
コメント

ジャンジャン🐻
ママが育休中でないかぎり、片方だけは認可はだいたいの地域が不可ですね。
認可外なら可能なところもあるとはおもいますが。
最短については、園によります。
生後56日以降からってところもありますよ。
ジャンジャン🐻
ママが育休中でないかぎり、片方だけは認可はだいたいの地域が不可ですね。
認可外なら可能なところもあるとはおもいますが。
最短については、園によります。
生後56日以降からってところもありますよ。
「保育園」に関する質問
市の保育士手当てが、3〜5万円あるが、9時〜18時勤務。通勤時間30分。学童お迎え18時30分、 保育士手当てはないが、姉妹園で、8時30〜17時30分。通勤時間自転車13分。学童お迎え18時、 下の子は入れれば幼稚園、入れな…
下の子が生まれてから、上の子には目に見えた赤ちゃん返りはありませんでした。しかし、最近夜だけ赤ちゃん返りが始まりました。 今まではママと息子で寝る機会が多かったのですが、2人目が生まれてから二階にパパと上の…
2歳の子についてです。 9日(土)夕方発熱、鼻水、咳 38.8 10日(日)38.9 11(月)祝日 解熱、鼻水、咳、目やに 12(火) 解熱してるが目やにがあったので小児科受診、アデノ陰性 13(水)鼻水と咳で咳き込んで寝てる時に吐く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
neko
ご返答ありがとうございます!
成る程ですねやはり片方だけは無理ですよね、認可外は考えてなかったです💧2人同時入園が一番良さそうです🙇♀️