※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おふちゃん
子育て・グッズ

離乳食の魚の下処理や全卵の調理方法について教えてください。

離乳食の魚🐟と全卵🥚ついてです!
魚はいつも茹でて使っているのですが、あまり好きでは無いようで…生臭からかな?と思うのですが皆さんどの様に下処理などしていますか?
また全卵を与える時はどの様に調理していますか?今はもぐもぐ期でまだ角切りとかは苦手な感じです…

参考に教えて頂けたらと思います!
よろしくお願いします^ - ^

コメント

ウッディ

魚はレンチンしてます!🐟

mini

生臭いのが苦手そうなら茹でる前に魚を軽く水洗いし、お湯をかけて表面の臭いを取り除き、それから茹でると少しマシかもしれません😊うちの子は魚のパサパサ感が苦手みたいで、片栗粉のとろみ餡に混ぜると食べてくれるようになりました❣️
卵は結構長いことゆで卵にしてて、その後スープに溶き卵として入れましたけど、加熱が怖くていつもレンチンしてました😭加熱時間が短くなるとアレルギー出ることがあるのでお気をつけください💕

  • おふちゃん

    おふちゃん

    茹でる前に水洗いですねっ!
    茹でるのでちゃんとやってませんでした^^;
    スープに溶き卵いいですね!
    確かに加熱時間が短そうなので、その場合は私もレンチンしたいと思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 7月11日
唐揚げ

卵はゆで卵だと冷凍出来ないので、冷凍したい時は錦糸卵にしてあげると彩りにもなるしいいですよー!!!
魚は高いのでもっぱらレトルトです😂

  • おふちゃん

    おふちゃん

    錦糸卵いいですねー!
    思いつきませんでしたっ
    ほんと彩にもなるし、短くしたら食べやすそうだし!
    やってみます!
    魚のレトルトあるんですねっ!
    確かに高いですもんね^^;
    コメントありがとうございます😌

    • 7月11日
おっさんママちゃん

魚はしらす🐟が多いです😥
安いし臭みがあまりないので💧後は鮭を焼いてますよー!

  • おふちゃん

    おふちゃん

    しらすいいですよね!
    うちも、しらすはわりと食べる方です!
    鮭は焼いてるんですね!
    茹ででいたので次回は焼いてトライしてみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 7月11日