※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき☺︎
子育て・グッズ

赤ちゃんの洋服の水通し方法と便利なたたみ方収納について相談があります。洗いおけか洗濯機での水通しが良いか、たたみ方のアドバイスをお願いします。

赤ちゃんの肌着、お洋服も揃ってきて
水通ししようと思うのですが、いくつか
質問があります☆.。.:*・゚

1.水通しの方法は洗いおけに水をつけるだけの方がいいか、洗濯機の方がいいか。
2.たたみ方で便利なたたみ方収納の仕方が
あればアドバイスください◡̈

この2点です!
よろしくお願いいたします\( ö )/

コメント

5児☆mama

洗濯機で洗剤、柔軟剤を使って
普通に洗濯しました(^^)

畳み方はしまう場所にもよりますが、
うちは大人と同じ用に
畳んでタンスにしまってます(^^)

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    洗剤、柔軟剤も使われたのですね٩(。•◡•。)۶
    ちなみに、何を使われてますか?

    • 11月25日
  • 5児☆mama

    5児☆mama

    うちは赤ちゃん用は
    使ってないので
    大人と同じボールドと
    フレアです(^^)♪
    既に四人子供がいて
    アレルギー持ち、肌が弱い子もいますが、
    洗剤はわけたことないです(^^)
    新生児期だけ
    洗濯物はわけてましたが(^^)

    • 11月25日
  • まき☺︎

    まき☺︎

    そうなんですね!私も一応さらさを購入しましたが、そのうち一緒になりそう...
    洗濯を分ければ問題ないですね!◡̈

    • 11月25日
R*mama

1.赤ちゃん用の洗剤で洗濯機で洗ってました。(洗濯槽の洗浄は予めしました。)
2.新生児から3ヶ月程度までは
短肌着➕コンビ肌着(長肌着)➕カバーオール(ツーウェイオールなど)の3枚重ねる服装が基本なので
その重ね方でセットしたままたたんでおくと着替えがものすごく楽になりますよ。
新生児のうちは特に、吐き戻しだったり、体温調節、排泄回数が多いので1日に何度も着替えます。
短肌着、コンビ肌着、カバーオールなど別々にしておくと
かなり、着替えるのにもたつきます(笑)

3枚重ねておくと一気に袖が通せるのでオススメですよ(*'▽'*)

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    重ねてしまっておく方が便利そうですね✧⁺⸜(● ˆ꒳ˆ ●)⸝⁺✧
    参考になります!

    • 11月25日
abby

うちは洗濯機で赤ちゃん用の洗剤使って洗いました。
畳み方は普通にですが、赤ちゃん用にクリアケース(収納棚)を買いました。
部屋着、外着、それ以外のスタイや帽子、靴下、ガーゼなどに別けてベビーベッドの側に置いています。

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    ちなみに洗剤は何を使われてますか?♩¨̮⑅*♡
    やはりクリアケースなどの方が使いやすそうですね☆.。.:*・゚

    • 11月25日
  • abby

    abby

    さらさ使っていましたヽ('∀'*)ノ

    • 11月26日
  • abby

    abby

    最初のうちはさらさで、2本目使い切った辺りから大人と同じのにしました( *´艸`)

    • 11月26日
ayapyn

私は洗濯槽を掃除してから
洗剤などは何も入れずに洗濯して干しました☺︎

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    洗濯槽の洗浄は必要ですね☆.。.:*・゚

    • 11月25日
ちゃんス

うちも洗濯機で、赤ちゃん用洗剤(アラウ)で洗いました(o^^o)

畳み方はドレスオールなどは普通に畳んでますが、肌着はあらかじめ短いのと長いのを袖を通し一緒に畳んでる方が良いと友達にアドバイスもらったのでそおしてます( ^ω^ )

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    アラウ、人気ありますよね☆.。.:*・゚

    肌着を重ねて畳むの、いいアイデアですね٩(。•◡•。)۶着替えのとき楽そう!真似しようと思います◡̈

    • 11月25日
ちょんかな

洗濯機をカビキラー系で掃除してから赤ちゃん洗剤で洗いました(^^)
収納はニトリで買った三段のクリアケースです^o^
畳み方は大人と大体同じかんじにしてます。
タオルやガーゼも同じケースに入れて赤ちゃん用タンスにしてます!

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    やはりクリアケースなどが1番使いやすそうですね⑅◡̈*
    タオルやガーゼも入れると結構な量になりそうですもんね!!

    • 11月25日
ゆっき

お下がり類と一緒に洗ったのもありますが、わたしは大人用の液体洗剤で洗濯機でした!

産まれるまでは圧縮袋に入れてタンスにしまっています(^-^)

  • まき☺︎

    まき☺︎

    回答ありがとうございます!
    洗剤、大人用なのですね⑅◡̈*

    • 11月25日