※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きの
雑談・つぶやき

やっぱり、産休、育休が無いと環境だと保育園って入りづらいのね(´._.`…

やっぱり、産休、育休が無いと環境だと
保育園って入りづらいのね(´._.`)
そっちの方が優先なんだ(´._.`)
家庭の収入額やと思ってた(´._.`)
金銭的に働かなきゃならないのに(´._.`)
厳しい世の中だなあ。

コメント

おまま

私も求職で来年保育園応募します。
年度の途中からは絶対入れないから4月に申し込んだ方がいいって言われました_:(´ཀ`」 ∠):

求職活動のポイント低過ぎです💦

  • きの

    きの

    わたしは4月入園希望なんですけど、
    厳しいかもしれないって言われました( ;∀;)
    産休育休してる人が優先だって( ;∀;)
    収入金額で見てほしいですよね( ;∀;)働かないと生活できないレベルなのに保育園無理だから働けないとか( ;∀;)そりゃ子供と離れるのは寂しいですけど、生活厳しかったらどうする事もできないですもんね( ;∀;)

    • 7月10日
  • おまま

    おまま

    私のとこも4月でもどうかなという感じです。途中入園は絶望的💦
    保活って厳しいですよね…決まらなければパートも探せないし(◞‸◟)

    今娘の通う保育園が2歳児までで_:(´ཀ`」 ∠):

    3歳児からは近くの本園に転園みたいな感じで💦ウチの娘は1度退園からの入園になり、優先順位は低いです…
    慣れない環境行くのに更にお友達とタイミングが離れてしまうのは可哀想で、家計も辛いので働かせてくれるとこ探します(◞‸◟)

    お互い頑張りましょうね(*´ω`*)

    • 7月10日