![どいどい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆきゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきゆき
上の子の時に8週でも心拍が分かりづらく出来てなかったんですが総合病院に移った9週で心拍確認出来ましたよ😊
![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむ
12週までの流産は母体側のせいではなく、染色体の異常で起こるものなのでこればっかりは赤ちゃんを信じるしかないです。
不安はとてもあるとおもいます。私も8週ぐらいで胎嚢が見えてそのあと心拍でした。
しっかり元気に出て来ましたよ。
リラックスしてゆったり過ごしながら待ってあげたらいいと思います。
その間にも赤ちゃんは頑張って成長していますから。
-
どいどい
ありがとうございます。赤ちゃんの生命力を信じてリラックスして過ごしたいと思います。
- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
医学的には7週までに心拍確認できないと流産を疑うことになっていますが、もし排卵がズレているとかでしたら可能性全然ありますよ!
-
どいどい
心強いお返事ありがとうございます!可能性を信じてあと一週間過ごそうと思います。ありがとうございました。
- 7月10日
![れいちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちぇる
私は7w2dくらいに病院で卵黄囊が確認できましたが、心拍確認はできませんでした。
2週間後にまた病院に行き、9w2dくらいで心拍確認でき、赤ちゃんも大きくなってました!
心拍確認出来るまで不安ですよね(´•ω•̥`)
私も同じで、色々調べてしまってました😥
心拍確認出来るといいですね😭
-
どいどい
同じくすごく調べてもあまりいい事はのってなかくて可能性は無いのかと絶望的に感じてしまいすこしでも希望の言葉を聞きたく相談でした。でもれいちぇるさんのように確認できたと希望の言葉を聞きほんとに心が救われました。赤ちゃんしだいだと思うのでゆっくりすこしでも安定した気持ちで一週間後を待ちたいと思います!ありがとうございました。
- 7月10日
![サワラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サワラ
私は7週の頃は心拍分かりづらく8週目で確認出来ました(*´ω`*)
不安になりますよね(´・ω・`)けどきっと大丈夫ですよ!
信じて待ってましょう(*´ω`*)
-
どいどい
残念ながら2週間前に成長が止まっており、稽留流産宣告され手術してやっと一週間ほどたちました。やっぱり私の思ってた通りでした。ありがとうございます
- 8月2日
どいどい
そうなんですね。9週で確認と聞いて少し希望が!穏やかに過ごしてみるようにします。ありがとうございます!!