※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりー
子育て・グッズ

ベビーサークルやベビーゲートのおすすめやメリット・デメリット、おくだけとおせんぼの使い勝手について相談しています。リビングでのベビーの安全対策についても教えてほしいとのことです。

ベビーサークル、ベビーゲートを購入しようと考えてます。
おすすめや、メリット・デメリットあれば教えてください!
あと、おくだけとおせんぼってやつ使ってる方いたら使い勝手とか教えていただけると嬉しいです☺
置くだけですぐずれたりしないのかなとか不安なので…。

日中はリビングのスペースにいるのですが、
寝返り、寝返り返り、ずりばいして移動しまくりでジョイントマットから寝返りした拍子に落ちたりするので困ってる次第です。
サークルで囲っておいた方がいいのかなとか…。
ジョイントマットもリビング全部に敷くわけにいかないので…。
同じような方いたらそちらの対策も教えてください💦💦

コメント

Ma

うちは西松屋でこちらを購入しました。^_^

deleted user

置くだけとおせんぼ 使ってます。
ズレるというか、1歳過ぎると自分でどかして入って来れるようになります😅
それでも無いよりはマシなのでキッチンの入り口に置いてます(突っ張りタイプのゲートが付けられないので)
土台部分をどかして掃除するのが面倒なのと、ネットが取り外せないので洗濯出来なくて困ります。
とはいえ何だかんだもう3年は使ってます。

ジョイントマットは子供部屋には敷いてますが、リビングはフローリングのままです。
転ぶ事もありますが、好きなように遊んでます。
サークルは邪魔になるだけだと思うので、部屋を片付けて危ない場所にだけゲートを付けた方が楽だと思います。

Ma

縮めたり広げたりして使ってます。^_^

ごま

我が子はどちらも元気すぎて、ベビーサークルで頭を打ったり、げしげし蹴ったりしていました(^^;)
ゴンと頭が当たる音が聞こえたり、ドンドンという音を聞くより、もう自由に動きまわってくださいという気持ちになりました 笑
なので、私がトイレに行きたいときとか以外はベビーサークル使わなくなりましたね。
我が家は最終的にジョイントマットをひきまくりました。

えりー

遅くなりすみません💦
写真つきなどでわかりやすく、
みなさまありがとうございました🙇💓
参考にさせていただきますね✨