※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うまる
家事・料理

アレルギーのことで質問なんですが、私子供頃ひどい卵アレルギーで、(小…

アレルギーのことで質問なんですが、
私子供頃ひどい卵アレルギーで、(小4くらいまで赤ちゃんのソフトせんべいとかしか食べれないほど)大人になって大分よくなって生の卵も体調不良でないかぎり、アレルギーはでなかったんですが、5月に息子を出産して、産後2週間くらいの時にすき焼きを卵につけて食べた時は何もなかったんですが、この前の金曜日に納豆卵かけご飯たべたら、陣痛またきたんか!て思うくらいのお腹の痛みに襲われて、ちなみにその時はお腹下してませんでした!その時は時期も時期だし当たったんかな?って思って、そして土曜日に卵スープ食べた時はなにもなくて、昨日オムライス(卵は半熟)たべたらまためっちゃ痛くなりました!旦那も同じもの食べましたが何もなくてこれはアレルギーなんかな?て思ってるんですが、同じ症状経験した方いますか?もう卵食べれないんでしょうか?💦息子を出産して体質がかわったんかな?って思ってるんですが💦

コメント

ママリ

卵じゃないけど、体質が変わったみたいでアレルギーが増えました
生むまでアレルギーは無かったのに
日光アレルギーと、喘息と花粉症を発症してしまいました
たまたま産んだあとに出ただけで、出産がアレルギーの直接の原因とは断言は出来ないと言われましたが…
子供に会えたのは嬉しいけど、アレルギーは悲しいです。

  • うまる

    うまる

    同じ気持ちです!
    卵って色々使うから卵食べれなくなるの辛いです💦

    • 7月10日
deleted user

アレルギーかもしれないですが、
すき焼きの生卵はいけて、納豆とオムライスの卵はいけないのはなんだか納得いかないですね(´・~・`)

でももしかしたらしっかり加熱した卵ならいけるのかもですね!

  • うまる

    うまる

    そうのんです!すき焼きのときは出産して間もなかったからでなかったのか謎ですけど、なんせ連続でなってるからアレルギーなのかでもアレルギーって湿疹とかのイメージだったので腹痛なのが謎です💦笑笑

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね卵抜くの(´;ω;`)
    もう一度試すのもこわいですよね…

    • 7月10日
  • うまる

    うまる

    ほんまですよねw
    卵って結構なんでもはいってますしねw
    でも2連続痛くなってるからもーあんな思い嫌ですしね💦

    • 7月10日