
皆さんの意見を聞かせて下さい!最近、子どもが少しずつ人見知りをし始め…
皆さんの意見を聞かせて下さい!
最近、子どもが少しずつ人見知りをし始めています。
そのことに関しては成長の証なので嬉しく思っています。
旦那さんは3日に1日の仕事の流れで1日は泊まりです。
仕事で疲れて帰って来ることへの理解は持っているつもりで、帰って来て朝食を食べ、お昼くらいまで寝かせてあげる時間を毎回設けています。
そのあと、子どもと20分程遊ぶと、自分の趣味をしに行き7時頃帰ってきます。
旦那にもう少し子どもと関わる時間をもたないと人見知りされちゃうかもよ?
と伝えると、俺がいてもどうせ泣かれるからと(ーー;)
確かにそうなんですが、居てくれるだけでも気分が違うと伝えても、少し何かやってくれた時に助かったやありがとうを伝えていても変化ありません…
皆さんならどう旦那さんに一緒に育児をしたいと伝えますか(・・;)⁇
この気持ちを言葉に現すのが難しく読みづらい所もあるかと思いますが、アドバイス頂けると嬉しいです( ; ; )
- ゆうとママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

✴︎
うちは4ヶ月の娘がいます!
旦那さんお休みのたびに家にいないってことですか⁉️

やまちゃん
うちも仕事でほとんどいませんが、息子が大好きって言ってるよ~とか私よりもパパといる方が楽しいみたい!!などなど、嘘ですがかなりおだててます。仕事中の電話でもアウーしか言えませんが息子にに代わってみたり…とにかく大好きアピールをしてみては?😌主人も喜んでますよ!
-
ゆうとママ
やっぱり、持ち上げる作戦は効果ありそうですね♡‼︎
やってみます☺︎🎶- 7月9日

iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
まるで昔の旦那かと思いコメントしちゃいました🤣
うちの旦那の場合趣味ではなく急な休日出勤でほとんど家にいなくて娘と関わる時間がほとんどありませんでした💦
私が縁起でもないこと言うけど私がもし今死んだら育てていける?自分の娘なんだよ、責任もって一生懸命関わって!この子の凄まじく成長する時期を父親なら見逃すな!!ってキツく言いました。
私の話は極端すぎるかと思いますが😅ちょっとキツく言うくらいじゃないと旦那さんには伝わらないと思うので言ってみるのもありかと思います!
-
ゆうとママ
本当そこですよね!
持ち上げても変わらなかったら私もズバッと伝えてみます!!- 7月9日

さっつん
うちもそうでしたよ〜!
やっぱりママが1番だったので泣いて抱っこしても泣き止まないからバトンタッチするとすぐ泣き止むのが悲しかったみたいです。
なんだか自分が必要とされてないみたいに感じるみたいで。
1歳を過ぎてもあまり遊んでくれず、YouTube大好きなのでYouTubeばかり見てて泣いててもYouTubeに集中してるので気付かず、何回も喧嘩しました。
こんな状態で2人目なんか作れないよ!いつになったら父親の自覚持ってくれるの?!とブチギレました(笑)
そんなこんなしてたら2人目ができてしまいましたが(笑)
旦那曰く、やっぱり小さいうちは遊び方がわからないらしくどう接していいかわからないから関わらなかったみたいです。
今は息子から抱っこして、遊んでと手を引っ張っていくので遊んでますよ😂
1人目で、女の子で、生後3ヶ月だとまだまだ赤ちゃんなので接し方がわからないのかな?と思います💦
-
ゆうとママ
早く息子から言えるようになれば良いんですけどね(・・;)
2年待って出来た子なのであまり年を離さずに兄弟をと思っていましたが、この事をきっかけに手を握るのも嫌になってしまい…
わからないなら、わからないって言ってもらえると助かるんですけど…旦那の気持ちを理解出来ない私もまだまだ子どもですね…。- 7月9日
-
さっつん
すみません、男の子でしたね💦
そうだったんですね…
うちはまさかの妊娠だったので戸惑いがあるのかなと思ってあまり強気で言えませんでした😔
私もしばらく旦那が鬱陶しかったです(笑)
でも産後落ち着けば大丈夫だと思いますよ!
男の人ってわからないって言うことを言うのが下手みたいですね。
でもわからない意味がこっちとしてはわかりませんよね。
父親なんだから、今時ネットで調べるとか、こっちが遊んでる姿を見て同じように遊んであげればいいじゃん!と思ってました😅
こっちは赤ちゃんのことで精一杯なのに旦那の気持ちまで汲み取ってあげる余裕なんてないですよね💦
大人なんだからって思いますが、でっかい子供が1人いる感じです(笑)- 7月9日
ゆうとママ
そうなんです…
居づらい空気を作らないように努力はしているつもりなんですが…
一緒に遊べるようになったら2人で出掛けるよが口癖です( ; ; )
✴︎
あららら( ; _ ; )
じゃほんとほとんどあまり旦那さんお子さんと過ごしてないんですね💦
家にいる時間は晩御飯やお風呂、寝る時間って感じなんですね💦。
家族でお出かけとかはまだされてないですか⁉️
ゆうとママ
そうなんです(・・;)
子どもとは6時頃、お散歩から帰ってきてそのままお風呂に入ってしまうので、子どもがパパといるのは朝と、寝るまでの数時間だけです( ; ; )
お散歩は出来るだけ毎日近所を歩いています☺︎
1週間に1回くらい買い物に出掛けようと提案しなければ、お散歩のみです(ーー;)
✴︎
なるほど( ; _ ; )
うちはパパ👨といると楽しそうだね〜とかとりあえずパパ👨を持ち上げるような言葉を言ってますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )。
旦那曰く「女は子供産んで母性芽生えるけど男はそんなのないから親としての自覚がなかなか出てこないんだよ」と以前言われました‼︎。
今から少しずつ持ち上げるような発言とかしてみてもいいかもしれませんね🤣。よく笑うようになったり成長が目に見えてきたら育児たのしんでくれるかもしれません‼︎全く興味がない人は抱っこもしませんから( ; _ ; )。
どうかさきさんの旦那さんが、お子さんとの時間大切にしてくれますように💕🙇♂️
ゆうとママ
ありがとうございます!
聞いてもらえるだけでも気持ちが楽になりました♡
今から持ち上げて頑張ってみます🎶
✴︎
グッドアンサーありがとうございます😊
また何かあったらここに書いてくださいねꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
たくさんのお母さんが意見をいってくれるし私もいつもこのアプリで助けられてます!お互い毎日大変ですけどがんばりましょ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )