
コメント

あーか
気を使わずに過ごしたかったし、面会とかもワイワイしたかったの個室にしました!
以前入院した時に大部屋のストレスやばかったので(´xωx`)

Yun.
間違いなく個室がいいと思います(´;ω;`)少し高くても産後は個室の方がゆっくりできますし、大部屋だと面会できなくて面会室みたいなところにわざわざ行かなきゃいけないと思うので( ´•ω•` )私は高くても個室にしましたが、誰にも気使わないし自分の部屋で面会できるので良かったです!
-
あやんぐ
確かに誰にも気を使わないで自分のペースで過ごせるのはいいですよねー!悩みます(´•ω•ˋ)
- 7月9日

退会ユーザー
個室にしました!
いびきがうるさい人とかいるし、面会に来てもらうのは、個室の方がいいかな?と思ったので🤗
高いですが、個室のほうがゆっくり休める気がします!
-
あやんぐ
私も個室の方がもちろんいいんですが、7万円がでかいです😭でも皆さん個室が多いですね!
- 7月9日

退会ユーザー
個室にしました❣️
やはりお見舞いに来てくれるときに周りに気を使うので個室で良かったなと思いました(*´꒳`*)
多分部屋は出産後に入るので、陣痛の時などは気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️✨
ただ人のイビキや後陣痛の痛みに耐える声、ゴソゴソ動く音が気になるかも知れません💦💦
-
あやんぐ
のちのち病院資料見てみたら、確かに陣痛時とかは違う部屋でした!!個室の方多いですねー(^ω^)
- 7月9日

まこゆめ♡
あたしこないだ出産したのですが。。。
個室でよかったなぁって思いました😅
病院によって違うと思いますが
陣痛室に行くのには間隔が
短くなってからなので、もし間隔が
開いてる場合病室で唸っているようです💦
( ̄▽ ̄;)
そのときは必死なので
構わず叫びますが
後々恥ずかしいなぁって
思ってしまうかも!!(。>_<。)
-
あやんぐ
やっぱり個室でよかったですかぁー☺️個室って意見が圧倒的に多いのですごく揺らいでます😢
- 7月9日

メレンゲ
私もお金はかかりましたが個室にして正解でした😭面会に来てくれる人数も多かったし、何より本当陣痛の時に一人で良かったです‼️
お互い様だよとか言われたけど、産後疲れた体の方の横で「フゥーフゥー」とする勇気はありませんでした😂
一人だと唸るのも独り言も自由で良かったです♡笑
-
あやんぐ
面会に来てくれる方多いなんてうらやましい!うちは旦那も私も友達少ないので、、、笑
- 7月9日

menya
個室しかない病院でしたが個室でよかったです😭疲れてる時に自分の赤ちゃんだけじゃなく大部屋で他の赤ちゃんの泣き声でも起きちゃうと辛いと思いますよー😭私がいってた病院は廊下出ると他の部屋で赤ちゃん泣いてるなーって分かるくらいでした😌
あとはいつ人が来ても困らないし逆に違う人のお見舞いできて自分眠いのにってなっても嫌かなと😢
-
あやんぐ
確かに自分が眠い時に周りの人の声で起こされるのは結構ストレスですよね。。。
- 7月9日

退会ユーザー
個室がいいですよー!絶対に!
あと陣痛の時は個室ではなく
陣痛室か、大部屋か、LDRに案内されると思うので、気にしなくていいですよ!
-
あやんぐ
やっぱり断トツ個室意見が多いですね!心が揺れてます😭
- 7月9日

アリス
陣痛が来たら、陣痛室がある病院は移動すると思います。
個室も大部屋も体験しましたが、あまり変わらないなと思いました。
ただ大部屋だと同室の人のイビキで寝れないとか、機械の音で寝れないとかはあります。
数週間や、数日で退院ならそれくらい我慢しないとなと思い今は大部屋です。
-
アリス
その7万をBABYに使ってあげたいって私は思いました。
- 7月9日
-
あやんぐ
私も自分が我慢してそれを赤ちゃんとか今後の生活に使える方がいいやと思いました!ちょっとの我慢ですね(>_<)
- 7月9日

退会ユーザー
個室にしました〜。大部屋だとシャワーやお手洗い、洗面台共用ですし、出産以外で入院ならあまり気にしませんが、出産後ですと何かと気になると思います。お手洗いも縫ったところが裂けるんじゃないかと思ってなかなか踏ん張れないですし、長時間こもってるのも他の方の迷惑でしょう。シャワーも出血とかあるので、前の人がきちんと流してくれるような方ならいいですけど、他人の血が残ってたりするの嫌じゃないですか?
日曜日の夜〜翌朝の出産だったのと点滴代、パパ育児レッスン、私のMRワクチンなどで、自腹で支払った分は34万円ぐらいでしたが個室にして良かったです。
-
あやんぐ
シャワーやお手洗い行きたい時に行けないのはストレスになりそうですね😱34万円自腹ですか😱高いぃ〜😱
- 7月9日

ひろんこ
個室にしました。私の病院は陣痛はその時に過ごす部屋があって、出産後に病室にうつりました。
帝王切開だったので点滴をしてたせいでトイレがすごく近かったのですが、個室にトイレがついていて自由に使えてよかったです。また、母子同室だったので周りに赤ちゃんの泣き声を気にする必要がなかったのも産後で心身疲れた私には気が楽でよかったです。
-
あやんぐ
私もともとトイレが近いので、確かに個室にトイレがあるほうが安心しますよね(>_<)
- 7月9日

退会ユーザー
私の病院は、ベッドの配置が個室感ある感じだったのと、4人部屋で満室にならなかったので、そんなにストレスなかったです。
ごはんは別の食堂に移動するのですが、そこのストレスが嫌だったので、部屋での食事にしてもらいました。
それと、私の病院は赤ちゃんを部屋に連れてこれない病院だったので、授乳時間は3時間おきに授乳室に行くし、食事、シャワーなどで部屋を出るのであんまり嫌ではなかったです。
そもそも家族しか面会できない決まりでした💦
テレビはイヤホンじゃないとダメです。
ちなみに陣痛室はない感じですか?
7万円は大きいので、
病院に直接いろいろ聞いていいと思います!!
-
あやんぐ
確かに大部屋で誰でも面会できるかどうか大事ですね(>_<)病院に一度聞いて考えてみます!
- 7月9日

キラキラ星
個室が断然いいです😭
-
あやんぐ
やっぱりそうですよね😭
- 7月9日

フクロウ
私の周りの人の話ですが、
大部屋にした人多かったです!
その人達からは大部屋でも全然問題ないよー!って言われました!
まぁ、一緒の部屋の人次第だと思いますが💦
-
あやんぐ
一緒になる人によってですよね😭
でも大部屋でもよかったってお話聞けて安心しました\(^^)/- 7月9日

SAKURA
7万大きいですね😭💦
個室が絶対にゆっくり出来たり自由に出来ますが、私なら大部屋にして7万浮かせます。金額が大きいので😭
-
あやんぐ
そうですよねー。自分が我慢して7万円赤ちゃんに使うか、産後なのでゆったり過ごす為に個室代に使うか、、、悩みどころです😭
- 7月9日

退会ユーザー
個室の所を探し分娩予約しました!
大部屋だとシャワーも予約?みたいなので時間が決まってるとかで、、、個室ならシャワーが部屋についたので(^^)
初産なのでなにがあるかわからないし、ゆっくり過ごしたいなと思いました。
ご飯もゆっくり食べれるし誰か来ても気にしなくて良いので!
-
あやんぐ
シャワー予約で好きな時に入れないのは辛いです😭😭個室の方が当然ですがメリットも多いですね!
- 7月9日

じゅん
個室にしました。
仕事を休みをとっていた夫が毎日 早朝から遅くまで病院に居れたのは良かったです(^^)
両親も来たい時に来れていたし、母子同室で家族で過ごせて良かったです。
-
あやんぐ
やはり個室の方多いですねー!!
旦那や家族が長い時間病室にいれるのは確かに魅力です☺️- 7月9日
あやんぐ
大部屋ストレスやばかったんですね(TT)(TT)(TT)確かにストレスあるとキツいです。