
コメント

ピピ
酔い止め飲むとかは
ダメなんですか?😂

ゆきな
私自身が車酔いすごくて(東京住みなのに普段から車生活だった)でも、参加してましたよー!
酔い止め飲んでも効かず、鼻の頭に冷えピタ貼っても効かず…
つらかったですが、参加したかったので(T ^ T)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💧
実際吐いたりはなかったってことですよね?
その子の親が、吐いてもいいから参加させると言っていて…こっちとしては正直迷惑で…- 7月9日

4児のママ🩷
酔い止めの薬飲んで一番前の座席で参加じゃないですか?
わたしもすぐ酔っちゃいますが酔い止め飲んで窓際でした!
私が学生の頃酷い子いましたが、酔いが酷いから休む、参加しないって人はいませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
酔い止め効かないらしいんです💧
5分でももう気持ち悪くなるらしくて、1時間バスってなると親いわく、もう絶対吐くそうです💧
でも参加させるみたいで💦
参加させたい気持ちもわかるけど他の子に迷惑がかかる気がして仕方ないです💧- 7月9日

🧡
私の同級生でバス酔いがひどい子がいましたが、バスの後ろにタクシーに乗って来たりお母さんが乗せて行ったりとしてました!!
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね!
それぐらいして欲しいです💧
でもタクシーも親の車でも気持ち悪くなって吐いたりするみたいなので、バスだとかなりやばいと思うって親が言ってて💧
それでも参加らしいです💧
わかるんですけどね気持ちは…
でも仮にその子が吐いたらその臭いで気持ち悪くなる子とかいそうですよね💧
参加しないでとは思わないけど難しいですね💧- 7月9日

ようかぁちゃん
友達とかよく吐いてましたけど、それでも参加してほしいと思いましたよ。
楽しいですし、友達以外でも大丈夫かーって言いながらバスに乗るものだと思ってました。
迷惑とかは思ったことないですし、迷惑と思うのはお子さん次第じゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
参加してたんですね!
まぁ吐いてたら気持ちがいいものではないから迷惑とまでは思わなくてもなんとも言えないですね😅
多分1人で袋用意してとかできないと思うし💧- 7月9日

あ
私もひどくて酔い止め飲んで必ず窓際に行きました!
周りにも吐く子かなりいましたがみんな参加してましたよ!
せっかくの校外学習なので、本人が嫌だというなら仕方ないですがそうじゃないなら迷惑、で片付けるのは可哀想です( ; ; )
体質だし本人だってすきで吐くわけじゃないし...
ナイロン袋ずっと持ってるとか対策もありますし😭
たしかに真隣で吐かれたら嫌ですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅
実はあんまり好きな子じゃなくて💧
お友達に意地悪したり、お友達のことを気分で仲間はずれにするような子なので余計に同情できず💦
親の感じからしても周りのことより自分の子のことを考える人なので対策もしてくるかはわかりません💦
まぁ参加はするのには変わりないのでこっちからどうこういうつもりもありませんが💦- 7月9日
-
あ
なるほどー!意地悪な子なんですね🤮
それならそのまま休んでくれって思っちゃいますね🤣
きっとそういう子の親は親もあんまりだろうし期待出来ないですね!💦
せめてできる対策してくれてたらいいですけどねー😭- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
いや、ほんとに!笑
休めばいいのになーと思って😂
そうなんです💧
できる対策も多分してこない気がします💧
先生がやってくれるだろうって思ってそう💧
他の子の服やお弁当が入ったリュックに吐いたものがつかなければいいんですけどね…
それだけが心配です💧笑- 7月9日

あみ
私自身が車酔い酷くて
酔い止めも効かなくて
困っていたのですが
とにかく梅味のものを食べると
だいぶマシです!!!
カリカリ梅と梅よろしは
必需品です!!( *´︶`*)
-
はじめてのママリ🔰
小学生なので梅食べれるかわかりませんが、聞いてみようと思います!
ありがとうございます!- 7月9日

きりん
私も小さい頃から乗り物に弱く、遠足でもなんでも毎回必ず吐いて恥ずかしい思いしてました😭
でも参加しない方が子供って寂しいもんじゃないかな!?と私は思ってます!!
私の場合は親がなぜか酔い止めを飲ませてくれなかったので、大人になってからは酔い止めで乗り切ってますが、薬、トローチ以外だと氷を口に含むと気持ち悪さ引きますよ!!
あとは、気休めですが…
前部座席の、なるべく正面が見える席orタイヤの真上の席(揺れが少ない)に座って、キョロキョロしたり車内を見ずに進行方向を見つめる、気を紛らわすために会話をする、寝れれば寝る、で乗り切る感じです😅💦
-
はじめてのママリ🔰
つい先週も車に乗って5分で吐き気して15分で行ける距離を休み休み1時間近くかけて行ったみたいなので、ノンストップで1時間以上だともう多分吐くと思います💧
他の子が被害に遭わないならいいんですが、吐いたものがついたりしたらもう最悪だなと思います💧- 7月9日
-
きりん
あ、よその子だとどうしようもないですよね💦
吐いたものかけられたら確かに嫌ですねー…。私は吐くほうばっかりだったので、周りに具合悪い子いてもすぐ袋出したりは慣れっこですが、もらいゲロで吐いたことももちろんあります。その子の親が最大限気を使ってくれるの祈ります😂- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
せっかくの校外学習なのに吐いたものかけられたらほんと最悪だし、そんなの洗濯するのも嫌!
その子はお友達にすごい意地悪する子で、親も親で自分の子のことしか考えてない親なので、周りに気を使うなんて絶対ありえないと思います😭
なので余計に嫌です😭
もらいゲロする子いたらほんと可哀想😭
どうせ校外学習の班とかでもお友達に意地悪するの目に見えてるので熱出て休んでくれとさえ思っちゃいます😂- 7月9日

❤︎
アネロンニスキャップっていう
酔い止めはかなり効くみたいで
石垣島から最南端の離島に行き
1時間以上のかなり激しい揺れで
友達が船酔いで吐いてたら
地元の方がめっちゃオススメしてくれました!!
あいにく私は酔わないので
効果が分からないのですが…
子供用もありますのでバスくらいの
揺れならこの酔い止めで何とかなるかもしれません!!
はじめてのママリ🔰
それも効かないらしいんです💧