

えみ
新生児の頃はなかなか上手くゲップ出来ませんよね💦
ママが歩きながら赤ちゃんを少しゆらゆらさせながら背中トントンをすると出る時がありますよ!

はてるま
膝の上にママから見ると横向きにお座りさせて、背中をトントンする手と逆側の手は赤ちゃんのアゴをしっかり持って赤ちゃんを前に傾けて背中をトントンしてました!病院で習ったやり方です!
アゴは親指と人差し指中指で支えて、小指は赤ちゃんの鎖骨?当たりで支える様な形になってたかと思います(^^)
えみ
新生児の頃はなかなか上手くゲップ出来ませんよね💦
ママが歩きながら赤ちゃんを少しゆらゆらさせながら背中トントンをすると出る時がありますよ!
はてるま
膝の上にママから見ると横向きにお座りさせて、背中をトントンする手と逆側の手は赤ちゃんのアゴをしっかり持って赤ちゃんを前に傾けて背中をトントンしてました!病院で習ったやり方です!
アゴは親指と人差し指中指で支えて、小指は赤ちゃんの鎖骨?当たりで支える様な形になってたかと思います(^^)
「ゲップ」に関する質問
生後2ヶ月(86日)もう少しで3ヶ月の女の子を育てています。 しばらく混合だったのですが、母乳の後ミルクを準備しても飲まなくなり体重もちゃんと増えていたので10日前くらいからほぼ母乳のみでした。 昨夜、あと、少…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 ミルクを飲ませるとゲップじゃなくて、 オナラをして、そのあと必ずうんちをします。 これってミルクが消化されてるんですか?💦 ゲップじゃなくてオナラやうんちが出れば大丈夫でしょうか?
生後45日 吐き戻しについて 3845gで出生し1ヶ月検診で5200gありました。 完ミで1ヶ月検診まで1回120を飲んでてほぼ吐き戻しがなかったのですが、最近ミルクの量を1回140にし1日1〜2回 授乳中もしくはゲップ時に手1杯く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント