※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっち
子育て・グッズ

離乳食で泣き始めて少ししか食べさせられない状況。量を増やすべきか、愚図り始めたらおっぱいをあげてもいいか悩んでいます。

先週離乳食を始めました。
今日からおかゆに加えて野菜をあげ始めましたが、ここ数日途中から泣き始めてしまい少ししか食べさせられていません。
テキスト通りだとおかゆや野菜の量を増やしていきますが、この状態でも準備する量を増やしていったほうがいいのでしょうか。
それと離乳食をあげる前に愚図り始めてしまった場合はおっぱいをあげていいのでしょうか。お腹膨れちゃうと思ってあげないでいるので、ご機嫌が悪いままの離乳食になってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先におっぱいあげちゃってもOKですよ👌
母乳やミルク以外のものを食べる練習なのと、まだ量も少ないと思うので、授乳してご機嫌になってからで大丈夫です~🙆

  • あっち

    あっち

    ありがとうございます😃
    先におっぱいでもいいんですね、気が楽になりました。ご機嫌斜めになってたら先におっぱいあげて、機嫌よくなってから楽しい離乳食タイムになるようにしたいと思います!

    • 7月9日
まる

無理してあげなくて大丈夫かと思います😊
食べれそうならあげる、無理なら諦めておっぱいあげてました。
せっかく作ったのに食べてくれない…って続くと、しんどいですもんね💦💦
ぐずっちゃうとなかなか食べてくれないので、先おっぱいあげて、離乳食あとでちょっとあげるとてました😅
5ヶ月なら、離乳食で栄養全部とるわけでなく、食べる練習ですから、全部食べなくても大丈夫だと思いますよ🙂

  • あっち

    あっち

    ありがとうございます😄
    無理してあげるつもりでいなくても、つい完食してほしくてがんばろうとしちゃいますね💦
    離乳食とおっぱいが逆になってもいいんですね!確かにいつも不機嫌タイミングであげてたら離乳食自体嫌になっちゃいそうですもんね。食べる練習だと思って無理せずやってみます!

    • 7月9日