
コメント

姉妹ママ
1ヶ月経って、疲れてる日などは5時間近くあくことありますよ💡
完母ですか??
食欲はない感じなんですか??

おかわり姫
5時間空くことなんてザラにありますよ
よく寝る時は8時間くらい寝たこともあります(´×ω×`)
突然死症候群は着衣のしすぎによっておきやすいらしいですね。
-
ももchan
厚着ってことですか?
- 7月9日
-
おかわり姫
そうみたいです。
うちの母にも赤ちゃんは寒さには多少強いけど暑さには弱いからねって
耳にタコができるほど言われます- 7月9日

@tkyns♡05
一ヶ月前に乳幼児突然死症候群で
生後55日で娘を亡くした者です。
間隔は乳幼児突然死症候群では
繋がりませんので大丈夫ですよ。
乳幼児突然死症候群では
添い寝など寝かせ方や
服の着せすぎには
きよつけてあげれば
大丈夫かと思います。
あまり深く考えないように
自分なりにきよつけてあげれば大丈夫かと。
子育てには不安は付き物ですよね。
お子様の心配もあるとおもいますが
お身体を壊さないようにしてくださいね。
-
@tkyns♡05
それに乳幼児突然死症候群は
色々理由がありますが
大概は
赤ちゃんが呼吸の仕方を
忘れ亡くなるのがおおいみたいです。
私の娘は原因不明でしたが
窒息や空腹が原因とかもなかったです。
不安にさせてしまったらすみません。
少しでもご参考に。- 7月9日
-
ももchan
間隔は繋がらないんですね。
添い寝はしないようにしてます。
上の子に一度お腹を踏まれてるので。
産後娘は入院中に初期嘔吐、無呼吸発作になりNICUに2週間ほどいました。
看護学生さんに教えてもらったことですが、赤ちゃんって生まれてから一番大変なことは肺呼吸だそうです。- 7月9日
ももchan
ほぼ完母で足りなそうなときだけ40mlあげてます。今まで3回くらいあげました。
食欲は途中で寝てしまったり結構はいてしまってたりしてます。毎回ではないですが。
姉妹ママ
うちは今日で2ヶ月になり、完母なんですが、片方だけで寝ちゃう時もあるし、一時期は吐くこともありましたが、片乳で済む時はたぶん飲みだめができてる時(助産師さんいわく)吐く時は飲みすぎなんだと思いますよ💦
赤ちゃんはまだ満腹中枢が備わってないので💦
乳幼児突然死症候群でたくさん寝てしまって……というのはあまり聞いたことがなく、他の要素が原因と言われてるし、1ヶ月くらいになると5、6時間目寝る子は寝るので気にしなくても大丈夫やと思いますよ💡
ももchan
あまり気にしすぎもだめですよね。。
産後一度だけ無呼吸発作になったので怖くて怖くて。
姉妹ママ
心配になるのはわかりますが、睡眠に関してはあまり気にしなくてもいいと思いますよ💡