※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるかかあさん
子育て・グッズ

離乳食の粒が大きくなると、小分けにする方法を教えてください。ペースト状を冷凍していたけど、サイコロ状にするとバラける問題があります。中期以降はどうしていますか?

離乳食である程度粒が大きくなると、小分けってどうしてますか?
今まではペースト状のを製氷皿に入れてジップロックで冷凍してましたが、サイコロ状とかにすると冷凍するとバラけちゃいますよね(>_<)
中期以降はどうされてますか?

コメント

∞まぁみん∞

うちはラップでやってましたよ。
必要な分量ずつラップでやってました。

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    ラップですか!
    手軽でいいですね!

    • 11月24日
ゆうゆら

こんにちは!
離乳食を一つ一つ小分けにするパックが売っているので、私はそれに入れて、蓋をしてからセロハンテープで少し貼って上に何なのか書いてから冷凍してます^ ^

長男の時から蓋つきの小分けパックを使用していますが、便利ですよ^ ^

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    そんなの売ってるんですね✨
    今度お店で探してみます!

    • 11月24日
シゲママ

わたしは少し水分をいれて製氷皿で作ってますよ。
ほうれん草は、ゆでてからある程度細かく切って製氷皿にいれればそのままの形で固まりますし、人参やジャガイモは、ほんの少し水分をいれれば製氷皿で固まります。
ササミだけはみじん切りしたものをラップで一回分ずつくるんで冷凍してます。

  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    ちょうど人参作ってどうしようか思ってたところだったので、早速少し水分足してきました✨
    ありがとうございます(o^^o)

    • 11月24日
  • シゲママ

    シゲママ


    煮汁いれておけば
    いいですもんね!

    ジャガイモは、うちは蒸してるので、お湯を沸騰させてから水分加えて製氷皿にいれてます꒰*´∀`*꒱

    • 11月24日
  • はるかかあさん

    はるかかあさん

    簡単ですぐできて助かりました〜(o^^o)

    • 11月24日