
生後3ヶ月の娘が人見知りを始め、実母に抱っこされると泣いてしまいました。自分が原因でしょうか?週の半分は外出しています。実母の言葉に少し不快感を覚えました。
生後3ヶ月の娘がいます。最近人見知りが始まったようで、久しぶりに実家に行ったら実母の抱っこでギャン泣きしてしまいました。すると実母は「も〜、いつもママと2人っきりでいるからいけないんだよね〜!」と娘を抱っこしながらずっと言ってました。
実母には一週間前にも会わせています。
私は娘を連れて週の半分はおでかけしたり、近所の児童館へ行ってみたりしています。
実母の言い方にすこしムカっとしてしまいました😓
人見知りは、母親である私のせいなんでしょうか?
- mana(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みまみ
お母さんのせいだなんてことないですよー!
むしろ、お母さんとそれ以外の人がわかってきているんだと思うので、娘さんの成長ですよ^_^
お母さんの発言…ちょっと嫌な気分になっちゃいますよね。

退会ユーザー
その頃はまだ人見知りというか、旦那にも泣いたりしてました!
同居している実母にもギャン泣きでしたし、そういうものだと思ってましたよ☀️
泣かれても積極的に接するようにみたいにママリに書いてあって、旦那も実母も泣かれても面倒みてるうちに大丈夫になりましたし、人見知りが始まる生後5、6ヶ月の頃は何もなく、今では誰にも泣きません✨
お母様の言い方はちょっとイラっとしちゃいますね💦
-
mana
そうなんですね!人見知りはあまり気にすることないですかね😊💡
こっちは毎日必死に大切に娘を育てているのに、母にあんな言い方されてショックだしイラッとしちゃいました😓💦- 7月8日

たきさむ
私の実母も同じこと言います!笑
人見知りは、成長してるってことだよ~✨と支援センターの保育士さんに言われました😃❤
気にすることないですよ😊❤
-
mana
そうでしたか!笑
そんな言い方しなくてもいいのに…って思っちゃいます😭😭
成長の証なら、前向きに考えられます✨気にせず子育てやっていきます💓ありがとうございました!- 7月8日

るまま
人見知りはあった方がいいですよ😃
赤ちゃんの防衛反応だそうです♪♪
毎日出かけてますし、週3日は実家に寄ってましたが普通に人見知りしてましたよ😂
-
mana
防衛反応なんですね!✨
母は、私が全然人に会わせないからこんなに早いうちに人見知り始まっちゃったんだ!とずーっと言ってきたので、すごい気にしちゃいました😭💦
人見知りする子はしますもんね!なんだか安心できました😭ありがとうございます💓- 7月8日

ママリ
みなさんの言うように成長ですよ😊実際に外に連れていかれているし😊💓
私と兄は義父に行くなと言われてずっと、家にいたらしいですが、全く人見知りしなかったみたいです。商売屋の子は人見知りしないとか言うけど、大きくなってから変わるし、性格だと思います😂💥
私もその頃に私以外だと身内ですら泣いてましたが、すぐ収まりました😊そろそろ第2の人見知りかなと思ってます😊
-
mana
そう言っていただけて安心しました😭💓
外出頻度や人に会わせる回数は、人見知りするしないに関係ないのですね😌
我が子の成長の証だと思えば、人見知りは必要な通り道ですよね!
わたしも第2の人見知りがやってきたときはどーんと構えます!😊ありがとうございました✨- 7月8日
mana
成長と言われてホッとしました…😭🌟ありがとうございます😌
母の言うことは気にしないようにします💦