

バイキンマン
私の娘も、今イヤイヤ期です(•́ε•̀;ก)💦
下の子もまだ小さいので、
凄いイライラしてしまって、
強い口調になり、
叩いたりする事もあります💔
本当に、同じ気持ちなので
気持ちが凄いわかります!
でも、最近から心掛けて
ちゃんと目を見て話をしたり、
娘の気持ちに寄り添ってから、
こうだからダメだよ?とか、
言う様にしてます^^*
そーしたら、少しですけど
娘も分かってくれる事も多くなりました!

チポメイ
イヤイヤっぽいですね。
イヤイヤ期は親も言うこと聞かない子どもにイヤイヤしてしまいますよね(^◇^;)
イヤイヤが終わればさらに言うこと聞かなくなりますので練習期間かもしれません。まだ慣れてないのでイライラしてしまってますが。。
可能な範囲で思い通りにさせてあげるのがいいと思います。
出来ないことには抱っこして共感したり、気をそらしたりですかねぇ。

skyg
イヤイヤがはじまったら、もう無になって放置です。泣き止んだら教えてねーって言って待ってましたよ。
道路の端っこで20分くらい待ってたこともあります😅

退会ユーザー
うちの息子もそうでした💦
ちなみに3歳ですが、今でも、イヤ!が多いです(;ω;)
イヤなの?イヤだったね。どうしてイヤなの?なんとなく?そっかぁ、なんとなくイヤなのかぁ、でも少しやってみる?イヤなのかぁー、どうするー?
という感じで、まずは気持ちを受け止めると、お互いにヒートアップしにくいかもしれません。
ママのイライラもすごくわかりますが、ぐっとそこを抑え、お子様の気持ちに共感すると、お互いに一旦落ち着くことができると思います。
ぐっと抑えることも、ママとしての成長につながりますし、イヤイヤを機会にたくさんお子様と「会話」をしてみると、コツ?が掴めてきたりするかも。
うちはそんな感じで、受け入れて共感する→どうするか一緒に考える→ダメな時はご褒美を提案してみる→必ず指切りげんまんでできたらご褒美するを約束をする。を繰り返して、我が子と日々交渉しています。💦

そうちゃん
一足先にイヤイヤ期になってる1歳8ヶ月の息子がいます!
ほんとにところ構わず泣いてます。泣くというカワイイ表現じゃ足りませんが😁
今日はコンビニで泣き叫んで私の顔をベチベチ叩いてました!店員さん笑ってました💦
そんなイヤイヤを動画を撮ってると楽しくなってきますよ😳
そんな余裕なくイライラすることも多いですが、そんなときはすかさず外に連れ出してます。そしたらお互い少し冷静になれます💧
今はそんな時期なんだと割りきって付き合っていくしかないのかなーと思ってます。
コメント