※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
家族・旦那

昔の風習が苦手です。嫁にいく、とか家に入る、みたいな考え方がなんだ…

昔の風習が苦手です。
嫁にいく、とか家に入る、みたいな考え方がなんだか嫌です。
実母から「もう帰ってくる家はないからね」とか「もうあっちの家の人なんだから」とよく言われます。
義母にも「もううちの人なんだから」とよく言われます。

同居こそしていますが、別に旦那と家族になりたかっただけで義実家と家族になりたかったわけではありません。

義実家を家だとも思えないし、実家でもよそ者、お客さん扱いなのでくつろぐこともできず、なんだか悲しいです。

結婚したらこれが普通なのでしょうか?
里帰りの予定ですが不安です。

コメント

(^^♪

すっごーーくよくわかります!
めんどくさいですよね笑

  • ゆー

    ゆー

    なんでこんなに面倒になるんだろうって複雑です笑

    • 7月9日
ジョディ

ごめんなさい、そう言うこという家って本当にあるんだーと驚きました(((;°Д°;)))結婚しようが私はずっと実家の娘である事実は消えませんし、義実家に嫁に行ったというより、旦那の奥さんになった、というのが感覚で、両家もそのようなスタンスです。

  • ゆー

    ゆー

    羨ましいです〜!!!
    もう帰ってくる家はない、と入籍した日に断言されて...( ´•௰•`)

    • 7月9日
ちゃんはな

えー、そんなこと
言われたことないですし
そんなん言われたらさみしいですね。
もうあっちの家の人とか
帰ってくる家はないからね
とかどんな意図があってのことかは
わかりませんけど、、。
うちとかあっちとか知らんがな
って感じですね。

  • ゆー

    ゆー

    それですよね!
    私は私なのにな( ´•௰•`)

    • 7月9日
みさと

わたしも苦手です😣
わたしの家族は夫と娘だし、親は?って聞かれて頭に浮かぶのは実の両親だし。

親世代はまだまだその感覚の人が多いですよね。
里帰りは昔からあるので文句言われないでしょうが、わたしは義母が実母に「よろしくお願いしますね」とか「ありがとうございました」とか言ったのがすごく嫌でした😭

  • ゆー

    ゆー

    私も嫌でした!
    生活費と菓子折りまで持って(´・ω・`)
    なんかしんどいです。

    • 7月9日
みは

うーん。各家庭によるとしか言えませんよね…。
私の義実家はお陰さまで、あまり家に入るとか言わない人たちです。
一方で実母には中学生くらいから、「ここはお母さんとお父さんの家で、あなたには部屋を貸してるだけ。高校卒業したら出てきなさい」と言われてました🤣
なので実家のことももう家とは思ってないし、同居してないので義実家も家と思ったことはありません。
大学生のときからそのとき住んでる家が私の家です。

  • ゆー

    ゆー

    同居前に旦那と二人で住んでた家が今も忘れられません!!
    あの家の感覚が今はどこにもなくて帰る家がないんだな、って思っちゃいます。
    実家は女だからでていくもの、という考え方でしんどいです( ´•௰•`)

    • 7月9日
ゆうう

地域にもよると思います。
特に代々、、だったり、同居を求めるおうちとかは そういう風習があるかもなぁと思います🎋

  • ゆー

    ゆー

    代々って感じです( ´•௰•`)
    実家も義実家も昔ながらの感じでいやです〜

    • 7月9日
ゆきんこ

私の親もそんなかんじです。もう帰ってくる家はないからね。と、結婚したときに実家の鍵を没収されました!でも、周りの人は結婚しても、実家の鍵没収されてないみたいです。自分だけされたんだって悲しくなりましたよ。子供のころから、親に早く出ていけって言われまくってました。

  • ゆー

    ゆー

    出て行けとかそんなん言う親いるんですね...。
    私は言われなかったので逆にこの対応にびっくりで悲しいです。
    田舎すぎて実家に鍵はないのですが、私のお箸とかお茶碗とか全部捨てられたみたいで悲しかったです。

    • 7月9日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    お箸とか捨てられたんですか!!本当に悲しいですよね。

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    今はお客さん用の食器を使っているので、なんだか複雑な気持ちです...。
    旦那は結婚しても家族とかなんにも変わってなくて、なんで私ばかり親を捨て家族を捨て家を捨てて同居しなきゃいけないんだろうって疑問がどうしても( ´•௰•`)

    • 7月9日
かなこ

うちは全く言われませんが、私もそうゆう考え苦手です。。
実の母にならなんかその考えは寂しいと素直に言ってみては?
甘えていいです。里帰りする時くらい。。
私たちが姑になる時代にはそうゆう考え完璧になくしたいですよね。。

  • ゆー

    ゆー

    ただでさえ甘えてる、もっと義実家でボコボコにされておいで、と言われているので言いにくくて...。
    子供はいつまでも自分の子供だし、奥さんや旦那さんができたら歓迎して、適度な距離を保てるようにしたいですね( ´•௰•`)

    • 7月9日
♡

わかります~😭
私の母はそんなことないですが旦那のお爺ちゃん👴が入籍前から「もうこの家の人になるんだから実家のことは忘れなさい」って言われました😂
なに言ってんだこのじじぃって思いました(笑)

  • ゆー

    ゆー

    わかります!!!
    この家の人とかそんなん本当にどうでもいいし関係ないしって思います笑

    • 7月9日
  • ♡

    大抵妊娠中になにかあったときは言いやすいのは母です!それに母と娘の関係は変わらないと思ってます☺️
    それに救急車呼んで病院に運ばれたことは義理実家は知りません私の勝手な想像ですが多分知ったら100%こっちに戻って(旦那の実家)一緒に住もう!!って言われる可能性が高いと思うので(*_*)

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    同居はほんっとに避けた方がいいですよ...。百害あって一利なしです。
    ほどほどの距離でたまに会うくらいが一番いい関係ですよね笑
    義実家とは毎日毎日顔合わせないといけないのに実家にはたまにしか帰れないのもなんだか悲しいです。

    • 7月9日
  • ♡

    私も同居だけは避けたいです😭
    あんな私の話をまともに聞かない人と毎日顔合わせるとストレス溜まっちゃいそうです😭
    本音で話せるのが母しかいないので実家が近ければっと思ってしまいます

    • 7月9日
あいにゃん

うちも言われましたよー!
嫁ぐというのはそういうことだよ~って。
事実そうですもんね。戸籍も外れちゃったわけですし。
でも帰ってくる家はないとかは言われたことないです。
娘であることは間違いないのでアカの他人扱いはされたことないです。

里帰りされない方がいいんじゃないですかね?
あちらの家系の子なんだから、あちらのお母さんに頼みなさいとか言われちゃいそうですね(._."ll)

  • ゆー

    ゆー

    嫁ぐってなんなんだろうなって思っちゃいます。
    私って今何者なのかなって感覚です笑
    旦那の奥さん以外のなんなんだろう。

    • 7月9日
deleted user

私も苦手というか嫌です
私の実家は、いつでもウェルカムなのですが、旦那は若干そういう昔の考えがあり
嫁いだんだから、容易く帰るべからず
とか、嫁いだ立場なんだから帰るなら1言許可をもらう
とかうるさいです

  • ゆー

    ゆー

    両家ともそんな感じでしんどいです。
    実家の懐かしさとか落ち着くとかそんな感覚なくなってしまって悲しい( ´•௰•`)

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、、、
    私はでき婚で、流産経験もありますが、付き合ってすぐにそういう関係になったことについて実母が、すごく私のことを責めました。
    言葉悪いですけど、私のこと尻軽女で、いいよ別に、こっちが許してないとか関係なく結婚して嫁にいって
    そのかわり、あんたはもううちの人間ではない、向こうの家が自分の家だと思えばいい
    と言われました、、正直しんどかったです
    母の気持ち、今ならわかります

    今ではもうそういうことはなく、いつでもウェルカム、むしろ孫の顔が見たくてしょうがない感じです
    向こうのご両親がどういう気持ちで言ったのか、聞いてみた方がいいかもしれません

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    未だに母の気持ち分からずです...。
    なんだか難しくてよくわからなくなってきました。

    • 7月9日
deleted user

私の父方の祖母はよく言いますね。
今度祖父の初盆の法事があるのですが、言われました。
嫁に行こうが孫であるのは変わらないのですが…。
まあ祖母はもう80代後半なんで、そんな考えがまだ抜けないんでしょうけど、実の親に言われたら、私なら怒るかも。

  • ゆー

    ゆー

    両家ともみんなそんな考え方なので私が異端なのかと思ってました笑
    やっぱり昔の考え方ですよね??
    義実家との同居が上手くいってないので本当にどこにも帰る家がないんだな、って思ってしまって悲しかったです。

    • 7月9日
みっつ

うちは田舎なのもあるのか、それが普通と思ってました😓
実母が嫁姑で苦労してるの近くで散々見てきたし、祖母から嫁いだあとの心得(笑)を婚約前から聞かされてたし😃

でも改めて直接言われると哀しいと思います、、。
私は言われませんでしたが、そうだと思ってたのでしっかり祖母に洗脳されてたのかな😅

実母さんは結婚に対しての覚悟をもって欲しくて、そんな言葉を言ってるとは考えられないタイプですか?
親にとってはいつまでたっても子供は子供ですから、トマトさんが大人として頼りなく見えてついついそんなことを言ってしまっているという可能性はないですかね😅

義母さんはなんとも言えないですけど、前向きに考えて「もううちの人なんだから、困ったらうちに頼ってね」っていってる可能性は😓
結婚したらどうしても旦那=息子の嫁になるわけですから、息子が心配で口出したくなっても仕方ないのかなと思ってます。

  • ゆー

    ゆー

    実母に何か相談しても「知らないよ。もううちの人じゃないもん」と言われてしまって。
    今まで家族だったのって結婚しただけで全部なくなるんだな、って悲しかったです。
    私も昔からそういうのを聞かされてたのですが、実際自分がその立場になると違うものですね( ´•௰•`)

    • 7月9日
  • みっつ

    みっつ

    さすがにちょっと冷たい言い方に見えますね😓
    里帰りは実母さんは了承してくれてるんですよね?

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    昔から言い方がきつい人ではあるのですが、さすがにショックでした。
    了承してくれています!
    でも早く義実家に帰さなきゃ、って感じが強くてなんだか...(´・ω・`)

    • 7月9日
  • みっつ

    みっつ

    了承してくれているなら、本当に迷惑とは思っていないと思うんですが、、どうなんだろ😅

    うちの母は父方の祖母(母からしたら姑)に里帰りを申し出たら「うちの孫なんだから里帰りは必要ない」と里帰り出来なかったそうなので、心から別の家の人と思ってたら受け入れないのかなと思ってました。時代も違うので参考にするべき例ではないかもしれませんが😅
    トマトさんも昔からいらいろ聞かされていたようですし、実母さん自身も義家との関係で苦労されたんでしょうか💧
    やはり実母さんは嫁としてのあり方を教えるつもりで言っているのかもしれないですね😊💦その言葉選びがキツイんですかね、、。

    里帰り不安かと思いますので、事前に実母さんにどこまでしてもらうのか決めておいたらどうでしょう?
    ここまでしてもらえると思ってたのにしてもらえなかったら、またショックを受けることになると思います😰

    実母さんのスタンスですと、赤ちゃんはあなたが見なさいよと育児には手は出さないかもしれません。
    その代わりご飯や洗濯は全部お願いしたい、とか。
    そういった細かいことを決めておくと、産後不安定な状態でもストレスが少なく済むかもしれません。

    私は嫁ぐ前から、実家族でも所詮は他人と思っていました。家族といっても、すべてを理解してもらえるわけではないですし、何か問題があっても結局は自分で解決しなくてはいけないですし。けどほんとの本当に追い詰められた時に支えになってくれる最後の砦が家族なのかな、と。
    今はきつい言葉が多いようですが、そうなった時にも実母さんは冷たい態度を取りそうな方ですか?
    なんなら不安に思っていることを、直接実母さんに話しても良いんじゃないでしょうか?😊

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    きついことを言われるのが嫌であんまり相談とかもしてこなかったので中々言いにくくて(´・ω・`)
    両親の前ではいいこでいよう、とかそんな見栄をずっと張ってしまっていて、全く悩みのない底抜けに明るい子、と思われています。
    高校時代に3年間いじめられていたことも言えず、精神病も言えず、義実家とうまくいっていないことも言えず。
    いじめのことを少しだけ相談したこともあったのですが、言い返せばいい、やり返せばいい、そのくらいで甘えてちゃだめ、と言われてしまって( ´•௰•`)

    • 7月9日
  • みっつ

    みっつ

    つらい経験をされたんですね、、。
    一番の味方になってくれるはずの母親に突き放したように励まされると、なんとも言えない喪失感もあったかと思います。

    トマトさんはそんなつらい中でも、トマトさんなりにしっかり向き合っているんですね。
    私は中学時代に人間関係で学校に行けなくなりました。その時はの私の母もきつい言葉を向けて来たことがありますし、涙を流していた時もあります。
    なんと弱い人なんだろうと、がっかりしたこともありましたよ😅

    親になって改めて思うのは、子供の立場からみると頼りになる母親でも、実は未熟なところは多々あるということです。
    きっと実母さんもいじめを打ち明けられた時に、どう受け止めていいのか戸惑ったと思います。きつい言葉をかけたのは、トマトさん。受け止めきれなかったかもしれません。
    実母さんはもしかしたら、母としては弱い人なのかもしれませんね。
    それに対しトマトさんは実は強い人なのかも。いじめを受けても、表面的にでも明るくいるのには強さが要ります。

    今まで相談してないなら話しにくいと思うので不安に思っていることまでは無理に言わなくて良いと思いますが、里帰り中の生活については話し合っておいた方が良いですよ😊

    • 7月9日
ゆぁ

私の場合は、そこまでの言われ方ではないですが…結婚というのは家をでてあちらの家族になる(嫁ぐ)のだから、そこから先になにかあったときは私達(実親)よりあちら(義両親)を優先させなさい。とか、お嫁に行ったからにはそんなに頻繁に実家に帰ってくるものではない。と教わって育ちました( *・ω・)なので、今でもその教えを守り、行事ごとが被ったりしたときには、必ずこちらを優先にしています🎵

  • ゆー

    ゆー

    それはわかっているのですが...。
    なんだか家族だったのにな、もう違うんだな、って悲しくなります。
    私のお母さんはもう私を娘だと思っていないし、お義母さんをお母さんだと思うことはできませんし。
    子供が結婚したらもう家族じゃなくなるのって普通なんですかね。

    • 7月9日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    他の方への返事をみると、お母さんの言い方?が…それはさすがにつらいですよね(´;ω;`)ちょっと、そこまで言われると普通ではない気がします。

    私はこの教えを守ってはいますが、あくまで両親は両親であり(結婚したからなくなるものではなく)、義両親も同じくらい大切にしなさいと言う意味だと思っていたので(^^;

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    母はだいぶ厳しい同居生活だったみたいで...。
    子供を連れて行ってもいいのかな、とか考えてしまいます。
    普通は結婚しても親は親ですよね??

    • 7月9日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    もちろん親は親ですよ✨

    なんか、全てをトータルすると…自分が大変だったから、娘にも同じ目にあわせたい?(^^;って、考えざるおえない気が…

    普通の親(この昔ながらの言い方をする方の多く)は、娘には苦労をさせたくない、嫌な思いをさせたくないからこそ、結婚するにあたり心も体も自立し相手を思いやる気持ちと、覚悟を持ちなさいと言う意味で出る言葉だと思います。なんか、トマトさんのお母様の言葉は似ているようで全く違う気がします(^^;

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    こういうものなのかな??と思いながらも違和感が拭えなくて( ´•௰•`)
    なんだか大人って難しいな、と思います。

    • 7月9日
すずか

うちも旦那の母側は若干そう思ってるかもしれないです!
結婚して以降、親戚一同集まる行事に呼ばれた時に、もうお客さんじゃないんだから。と一言私と旦那に言ってきたのを覚えてます🙄
旦那の祖父が厳しい人間だからというのもあるかもしれません🤔
とは言え、集まる行事とかは年に2回くらいなのであまり気にしてないですけど😂

でも実家の母は元々心配性な気質もあるためかいつでも帰ってきていいという感じです😊
実の母には言われたくないですよね…😓

  • ゆー

    ゆー

    もうお客さんじゃないんだから、って言われても家族でもないしな、みたいな感じですよね笑
    集まったりとか色々面倒です( ´•௰•`)
    実母に言われたのが結構ショックでした。

    • 7月9日
3児のママ

農家ですか?
今どきそんなこと言う人いるんですね🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️時代を感じますw
私は旦那さんが好きで結婚して苗字が同じになっただけだと思ってます!
私のママは私を産んでくれた人だけです😘

  • ゆー

    ゆー

    農家ではないですが田舎の家です!
    私の苗字の本家なのでちょっと古くって(´・ω・`)
    実母からもう家族扱いされないのがしんどい...。

    • 7月9日
LAPIS

昔の風習…ですか?
それはちょっと違うと思います
結婚するにあたり、覚悟をしなさいという意味です
旦那と家族になるということは義実家とも家族になるという意味です
実家には結婚することを応援してくれて、義実家には娘が増えたことを歓待してもらえていると思えば「なんだか嫌」という風には感じないと思います
夫婦は離婚すれば簡単に他人に戻れるけど、親子関係は縁切りはできません

  • ゆー

    ゆー

    そうは思えないです。
    旦那は私が選びましたし、旦那の家族だから仲良くはしますが家族ではないです。
    義母の娘じゃないし、あくまで他人は他人。逆に実母からいくら他人だと言われても母だとしか思えません。
    たかだか結婚しただけで、私の家族って全部変わってしまうんですか??

    • 7月9日
  • LAPIS

    LAPIS

    う〜ん…
    そうは思えない人も多いから、責任のない事実婚で済ませる人や今時は選択的シングルマザーという生き方をする人もいるんじゃないですかね?
    「旦那の家族だから仲良くはするけど家族ではない」と言い切る人とは私だったら結婚はしたくはないですね
    あなたはそう思っているから逆に旦那にそう思われていてもなんとも感じないのかもしれませんが…
    義母の娘ではなくても、本当にうまくいっている嫁姑関係だったら「実の娘のように扱われている」家族もいるはずです
    実母があなたを嫁いだ後に他の家の人として扱うのは送り出した親としての責任の表れかと思います
    単純にあなたが親離れできていない印象を受けますね
    逆にあなたの親は子離れできているんでしょうね
    そういう観点から言えば旦那はあなたが選んだ相手かもしれないけど、所詮は他人なんですよ
    たかだか結婚?だなんて…思うなら、ただあなたが結婚には向いていないと自分で宣言するのと同じことだと感じます

    • 7月9日
  • ゆー

    ゆー

    旦那の家族であって私の家族ではないですね。
    旦那も私の家族だから仲良くしてくれているだけであって、自分の家族だとは思っていないと思います。
    普通なら結婚したら旦那の家の人になって、もう実家の人間ではなくなる、という共通認識があるんですね。
    私には義実家と家族、という概念がないのでただ家を失ったように感じて悲しくなるんですかね?
    親戚付き合いとか苦手なので、確かに結婚には向いてないかもしれません。
    旦那さんとは結婚したって結局は他人、でも旦那の家族とは家族で実家はもうよその家、が普通なら、なんのために結婚したのかよくわからなくなってきました。
    みんなそれが当たり前なんですか?
    寂しくはありませんでしたか?

    • 7月9日
ABC

そういう考え方、くそ食らえだと思ってます。
うちの場合、義母に「あなたは○○家の人間だから従ってくれないと困る」とか「私の時はもっと大変だったんだから」とか言われ、「いや、それ○○家の考えじゃなくてお義母さんの考えですよね?」って感じです。

だから、そんな古い考え知らねーの姿勢を貫くことに決めてます笑

  • ゆー

    ゆー

    この姿勢見習いたいです!!!
    家なんかどうでもいい。
    苗字が一緒なくらいでなんでそんなに、って思っちゃいます( ´•௰•`)

    • 7月9日
ぱんぱーちぇ

普通じゃないですよ。
失礼ですが、両家とも田舎ですか?
その考え方は時代錯誤です。
現代ではは結婚すると夫婦で新しい戸籍を作って家族になるんですよ。
トマトさんの考えは間違っていません。
女だってひとつの家庭で育ってきた人間でペットでもないんでもないのに、昔は不公平だなって思ってました。
苗字だって法律ではどっちも選べるハズなのに男の方にして当然と思ってる奴が多すぎて嫌になります。
知ってるかもですが、介護だって義務なのは実子だとこれも法律で定められてるんです。義理親の介護なんて断れるんですよ!

でも義理実家が嫁はうちのものって思ってるなら勝手に言っとけって放っておけばいいけど、実家までもその考えだと辛いですね。
今そういうのは古いんだよ、私はいつまでもお母さんお父さんの娘だと思ってる!と伝えてみてはどうでしょうか?

  • ゆー

    ゆー

    ご存知の通り超ど田舎です...。
    実母からもう他人だ、と宣言されてしまったのでなんだか言いにくくて(´・ω・`)
    私は私じゃいけないのかな、どこかの家の人間なのかな、って考えちゃいます。
    義実家と上手くいかなすぎて離婚も考えてて実家にも帰る場所がなくて。
    どこにいけばいいのかわかりません。

    • 7月9日
ゆりあ

わかります!
主人と家族になりましたが、主人の親と家族になった覚えはありません🤣
姻族としての付き合いは仕方ないとか思いつつ、義実家が隣で遠方の実家よりお世話になってるんで、そんな事言えませんけど🤣🤣

  • ゆー

    ゆー

    なんだか色々面倒すぎてしんどいです( ´•௰•`)

    • 7月9日
優くんmama

私も結婚したのはあくまで主人とであって、義実家と結婚したわけじゃないけど…って思ってます。
もちろん結婚した以上は義実家との身内としての付き合いはきちんとしないといけないとは思いますけど、義実家と私たち夫婦は完全に別世帯ですから…
私が結婚する時に父の戸籍から抜けたように、主人も義父の戸籍から抜けて2人で新しい戸籍を作って家族になってますから、〇〇家の嫁・〇〇家の人間・アッチの人・こっちの人…みたいな表現に違和感があるんですよね。
私は義実家に嫁いだって思ってないです(笑)
彼と結婚したから名字が義実家と同じになってるだけ、って感じですね。
義実家を自分の親だと思ったことはないですし、ご両親は?って聞かれたら実家の両親のことを離しますし…
幸いうちの両親や親戚は「いつでも帰ってこいよー」なタイプなので、現在里帰りでぐうたら生活送ってます。
よそ様の家に…みたいなのはないですね。

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね!!!
    戸籍的にはどっちも抜けてるのになんで私ばっかりあっちだこっちだって(´・ω・`)
    実家が実家じゃなくなったのが悲しい( ´•௰•`)

    • 7月9日