
隣の家の中学生があり得なさすぎてイライラします!友達とよく家の前にた…
隣の家の中学生があり得なさすぎてイライラします!聞いて下さい(T^T)
友達とよく家の前にたむろってて、キャッチボールだのサッカーだのやって、ギャーギャーうるさいんです。
それだけなら目をつぶりますが、前はうちの塀にボールぶつけてキャッチボール!旦那が怒りました-_-#
それでも懲りずに、今日またキャッチボールしてて、ボールが壁にゴンッ!急いでカーテン開けてにらんだら、少し離れたんですが、また数分後にゴンッ!
さすがに頭にきて、窓開けて怒りました(あくまで冷静に、ほんとにやめて下さい、家壊れるんで!笑い事じゃないですよ!)-_-#
念願のマイホーム、なんであんなくそガキに(言葉悪くてすみません…)傷つけられなきゃいけないのでしょうヽ(`Д´#)ノ
ヤンキーぽい感じじゃないんですが、中学生って本当に嫌です-_-#
こっちが留守の時に好き放題やられたら、と思うと心配です(T^T)
どう対処すれば、一番効果的でしょう(T^T)
- は な(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

ひーぱん
せっかくのマイホームなのにそんなことされるの最悪ですね┐('~`;)┌
そこの親御さんに話をするか、そこの家族も目につくならその壁に張り紙をしてはどうでしょうか?(*^^*)

🌈ころりん🎈
学校に行ったら注意してくれないですか?
-
は な
お返事ありがとうございますm(_ _)m
学校!その手もありましたね✨
ちょっと逆恨みも怖いですが…
検討してみます!
ありがとうございます✨- 11月24日

しし
中学校に直接連絡する、親に連絡する、警察に通報する
上記どれをやっても過剰な反応では無いと思います。
それくらいやらないと本人たちに言っても理解できません。
もっと大きなトラブルになる前に対処したほうがいいですよ( 'ω')
-
は な
お返事ありがとうございますm(_ _)m
過剰な反応ではないと言って頂けて、嬉しいです💦
窓開けたら、ニヤニヤしながら逃げて行って、本当に悲しくなりました。人の家を何だと思ってるのか…。
何とか、早めに対処します!
ありがとうございます✨- 11月24日

退会ユーザー
わたしが中学生でちょっと反抗期だった頃、近所の公園でたむろしていて、とくに騒いでたわけではないですが、夜だったのでしょっちゅう通報されて補導されてました(⌒-⌒; )
補導されると当然学校にも、親にも連絡がいきます。1回目ならいかないかもだけど、何度もあると…です。
10時過ぎの花火なんかは通報していいと思いますし、壁に関してもこりゃもう通報でいいですよ!
ひとんちを荒らしてるわけですから。
-
は な
お返事ありがとうございますm(_ _)m
本当に通報ものですよね…😥
ただ、警察から親に連絡が行くとすると、お隣だから気まずさが💦
でも!次やられたら本当に通報します!いっそガラスでも割れれば、反省して二度とやらないのかな…なんて考えちゃいます😥
ありがとうございました✨- 11月24日

ayaniu1610
お隣さんなら 親御さんにお願いに伺います。親御さんが難しそうな相手なら学校に電話を入れます。
中学校で勤務していたことがあります。多感な時期、同年代の子に流されやすい時期なので仕方ないのかな(ノ_<)一人ひとりは話せば分かる素直な子が多い年代なんですけどね(^^;;公園も少なくなってきていて遊ぶ場所が少ないんでしょうか?
自分たちも中学生でしたし、自分の子どもも中学生になるので、お互い様といえばお互い様なんですが、家を傷つけられるのは嫌ですね(;_;)何度か言っても直らないのも迷惑ですよね(つД`)ノお子さんも小さいから 外でガヤガヤうるさいのも お昼寝などの邪魔になりますし困りますよね(>人<;)どうか、お隣さんがご理解のある方で 穏便にスッキリ解決できますように(*^^*)
-
は な
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんです!ひとりひとりはいい子そうな感じなので、仕方ないのかなーとも思うんですがね💦でも、家はだめですよね…。何とか反省してほしいものです。
そうなんです-、お昼寝もうるさくてできないし、何だか怖いんですよね……。落ち着かないというか💦気持ちわかって頂けて、本当に嬉しいです(T^T)
解決できるようにがんばります!
ありがとうございました✨- 11月24日
は な
お返事ありがとうございますm(_ _)m
本当に最悪です!
子育てでバタバタなのに、なんでこんなことでイライラしなきゃいけないの、と本当に泣きそうでした(T^T)
やはり親に言うべきですかね💦
前、夜10時くらいに友達と花火してて!バカなんじゃないのかと💦親も、よく怒らないですよね(T^T)
貼り紙も検討してみます!
ありがとうございました✨
ひーぱん
なんて非常識な!! (°_°)
そんな時間に騒がれたりしたら、何時だと思ってんだー!!赤ちゃんが起きるだろー!!ってぶちギレてしまいそうです ( `ω´ )
お隣さんだと気まずくなるも避けたいしなかなか微妙ですね ↷↷
ですが、マイホームに傷がついては笑い事ではないので頑張ってください!! ✨
は な
本当にその通りです!!赤ちゃんせっかく寝たのに、いい加減にしろ!です(T^T)
共感して頂けて、嬉しいです(T^T)
何とか解決できるようにがんばります!
ありがとうございました✨✨