
地域の子育てサロンの雰囲気やお母さん同士の関係について気になる方がいます。初対面の人との会話が苦手でストレスになるかもしれないと悩んでいます。
地域の子育てサロンに行ったことのある方💦
雰囲気はどんな感じでしょうか?
私の住んでる地域では生後3ヶ月までの子供とお母さんのみの子育てサロンもあるようなので、気になってはいるのですが元々人付き合いがあまり好きではなく、初対面の人との会話も苦手です。
気分転換はしたいのですが余計にストレスになるかも…と迷っています😵
またお母さん同士って歳が近くないと仲良くなるのは難しいでしょうか??
- r..*(6歳)
コメント

さくら
近所の子育て支援センターでは0歳児と親が集まる時間があります。話す人は話すし、あまり話さない人は座って赤ちゃんと遊んでたり、支援センターの職員さんとお話したりしていました。
あまり苦手なら話さなくても大丈夫です。話すためだけに集まるのではないですから。

退会ユーザー
私の地域では5ヶ月〜くらいの子が対象でしたが
先生と一緒に手遊び歌をしたり
相談員に悩み事を相談したり
親同士で話したり
というかんじでした^ ^
私は人見知りしないタイプなのでストレスに感じたことはないです^ ^
私は20代ですが、仲良くしてくれているママさんは全員30代の年上の方です!
ママには年齢関係ないのかな〜と思っています!
-
r..*
子供が遊べるようになるのはそのくらいからかもしれないですね💦
職員の方や保健師さんも来てるみたいなので相談出来たりもしたらなと思っていました。
あまり年齢は関係ないんですね☺️- 7月8日
-
退会ユーザー
遊ぶとなるともう少し大きくなったくらいですかね^ ^
お子さん一人目ですか?
私も一人目で手探りの育児で相談できる場があるというのはすごく助かりました!
一度行ってみて(暇つぶしにもなりますし)どんな感じか見てみるのがいいかなと思います^ ^
私も10代でも40代でもどんな年齢のママさんとも仲良くしたい派です!- 7月8日
-
r..*
一人目の子供です👶
育児も分からないことだらけなので、相談できる場があればと思って。
一度どんな感じなのか見に行ってみますね🌸
私も年齢は気にせずお話出来ればなぁとは思っています(^^)- 7月8日
さくら
みなさん年齢はそんなに関係なく話されていると思います
r..*
なるほど!✨
お母さん同士の交流が主なのかと思ってたのですが、赤ちゃんと遊んでるだけでも大丈夫なのですね。
一度除いてみます。
r..*
子供が居てたらあまり関係ないですかね。ありがとうございます。