
コメント

nmama
お腹が痛くて鮮血な血がでて稽留流産と少量の鮮血な出血で化学流産になってしまいました。

はなはないぬいぬ
それでだめなこともあるし、持ち直すこともあるので、あとは信じて寝ていましょう。トイレ以外は寝ていた方が安心です。強い腹痛がなければ安静で様子見するしかないです。
-
カスミン
アドバイスありがとうございます✨
- 7月8日
-
はなはないぬいぬ
私も三度妊娠して、初期に茶色の出血がありました。プロフィールの通りなので、うまくはいかなかったけど、結果的に今思うのは、何があっても生まれてくる子はいるし、生まれてこられない子もいるということです。あとは信じることだけです。
- 7月8日

hm
同じく治療して授かり、胎嚢確認後に出血しました。
一度目は少ない出血だったので、1日安静にしてから病院に行き、問題ないとの事で翌日仕事に復帰したら大量の鮮血が出てしまい、とてもパニックになりました…。それでも、赤ちゃんはしがみついててくれて、出血の後はとにかく安静にして定期検診以外は外出しない生活をして、いま13wです。
12wを過ぎてからは、止血剤や張り止めが処方されるようになりましたが、まだ不安はつきません…それでも、赤ちゃんの生命力ってとても強いと思います!赤ちゃんを信じて、安静に過ごされて下さいね!
-
カスミン
ありがとうございます!出血あるときは、安静にして、赤ちゃんを信じて過ごしたいと思います😊
- 7月8日

マエ☆
私の不妊治療の病院もそんなスタンスです💦
「妊娠初期には良くあることだからな~。今できることはないし」と、困ったように言われました💧
入院施設もない不妊専門の病院だから仕方がないのですが…
私は今6wに入ったところですが、5w入ったところから出血したり、止まったりを繰り返しています。
私の経験上、止まるような出血なら大丈夫だと思います。
怖いのは、出血が増えていく時です。私は止まらなかった時に、前回流産しました。
妊娠する度に初期出血があるので、これは体質みたいです😢
今動くと、出血が増えてしまうこともあるので、安静第一で頑張って耐えましょうね!
赤ちゃんも頑張ってくれていますから。
-
カスミン
出血は、とりあえず、夜と明け方出た後は、止まっているので、とりあえず安静にして、過ごしたいと思います✨
ありがとうございます✨- 7月8日
カスミン
辛い経験、教えていただき、ありがとうございます。