

2kidsmqmq
私も夜21時前後に寝室に連れて
行くようにしてます😌
どんなにグズっても寝室からは連れて
出ないようにはしてます(´・-・`)
昼夜の区別を早くつけたいので
もう寝る時間だよ〜なんて言いながら
トントンしたり抱っこでユラユラ
したり最終的には添い乳ですが。笑

ゆぃちゃん
決まった時間に暗い寝室で寝かせた方がよいと思います!
私は8時には暗くして寝かせる習慣をつけていたので、
今となっては暗くなったら寝る、8時になったら眠くなる
といった感じでリズムがはっきりしてますよ😊
添い乳と夜中の授乳はありますが😂

マット
リビングを静かに薄暗くしておけるのであれば良いと思います。あまり明るく賑やかな環境だと、昼と夜の感覚が曖昧なままになってしまうと思うので😅

未婚ママ
その頃は気にしてませんでした!
夜中も何回も起きてましたし😩

ぽす
私の場合は2ヶ月ごろからリズム意識しましたよ°_°)
その頃は全然寝てくれないのに耐えきらず
一晩中電気もつけてました(;´д`)
今は寝る前にギャン泣きしますがその後長めに寝るのと
夜中授乳してもすぐ寝つくので一応区別ついてるんだと思います( ・∇・)

かおり
20時までには寝室に連れて行き、豆電球にしてます!
もちろん寝付きが悪い時もありますが、遅くても21時30分頃までには寝れるようになってきましたよ(^^)
コメント