 
      
      食費の削り方についてアドバイスください。20万円でやりくりしたいです。
先月の家計簿です!
貯金ができません…。
どこが削れますか?
ローンは、60,000
携帯は、二台で10,000
Wi-Fi〔テレビ契約もしてます.プロバイダー込み〕4000
ガソリン20,000
塾は今月で終わりなので、来月からはないです。
服は子供の服や、幼稚園で使う水着などを揃えたのと、赤ちゃんの服を買ったので出費がかさみました。
〔性別違うので、おさがりは肌着しか着れませんでした〕
離乳食もあり、出費がかさんだのと、
旦那がたくさん食べる人で、2人前は簡単に食べます…
食費の削り方などアドバイスください(T ^ T)
20万でやりくりしたいです。
大人2人子供1人赤ちゃん1人です
- あーちゃん
コメント
 
            ☆★
お疲れさまです🌷😊
衣服が高いかなと思いましたが、この月だけこの金額ですか❓
日用品の内訳はなんですか❓💦💦
 
            りん
コメントを見ると今月だけの出費が多いいようなので
来月からは貯金できるんじゃないですかね?
それでもできないなら単に使い過ぎなのかなと…
- 
                                    あーちゃん そうですよね… 
 
 無駄なものはないのに、使いすぎで…、後から見直しても、必要なものだから、ただものが多いのかもですが、どうしても収まらないんです😭
 
 日用品って安くてもまとめ買いとかはしないですか?- 7月7日
 
- 
                                    りん 毎日家計簿の見直し等してますか? 
 何にいくら使って何処で無駄使いをしているか
 1度見直して使いすぎの部分を把握するのがいいと思います!
 家計簿は事細かく子供用品は子供費で
 衣服費でまとめない方がわかりやすいと思います☺️
 
 安い日とかポイント二倍の日とかに
 2ヶ月分とかは買います!
 まとめ買いした次の月は日用品を買うことがないのでお金使いません!
 次の月に安くてもまだあるなら買わないでおきます♪
 月に1回とかは安い日やポイント二倍はあるので
 安いからと言って買う事はしないです🙆- 7月7日
 
- 
                                    あーちゃん 半月ごとにしてます! 
 でも、食材!とかでしか買いてないので、あまりピンときてないのもあります…。それがダメですよね!
 ちゃんと書きます!
 なるほど!
 子供費は、離乳食だったり、おやつとかもそこにしてますか?
 それのが食費でまとめるよりわかりやすいですね!すぐにやってみます!
 
 なるほど…😭
 私はあるのにもかかわらず、買っちゃいます…。今ストックの山です( ̄^ ̄)やばいですよね…。
 まず、あるのに次を買うっていうのをやめます😭- 7月7日
 
- 
                                    あーちゃん 今変えてみました! 
 そしたら子供の離乳食や服、おやつなどが多いことがわかりました!
 
 子供のものだから…と買ってましたが、控えます!- 7月7日
 
- 
                                    りん かなりわかり易くなったのでこれで無駄が分かりますね! 
 私は離乳食も子供関連は全て子供費にしてます☆
 子供費意外と無駄が多かったりしますよね(;_;)
 
 ストックついつい買ってると積もって沢山になりますよね😂- 7月7日
 
- 
                                    あーちゃん はい、食費が三万になっててビックリです! 
 どんだけ子供ものだったんだと思いました( ̄^ ̄)
 最近娘も朝からビックリするくらい食べるようになり、より食費がかさみます😭
 子供のものも手作りのお菓子とかでやってみます!
 
 はい、安いし、もーすぐなくなるし!と思って買ってたら、パンパンで入らないほどでした😭
 まずは使い切るまで買うのをやめます…わら- 7月8日
 
 
            みみ
そのほかはなにで一万使ってるんですか?
- 
                                    みみ 日用品はなにに三万近くかかってますか? - 7月7日
 
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 その他は、父が還暦でそのプレゼントや、子供の美容院代です!
 
 日用品は上の方にも書きましたが、買い替えが多く、お弁当や、水筒、棚、洗剤のまとめ買いとかです…。
 あと書き忘れましたが、オムツも2人ぶんです…。- 7月7日
 
 
            5人の母
食費より日用品、その他が高い気がしますが…
ってかその他とは?
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 その他は父が還暦でプレゼントと、子供の美容院代です!
 
 日用品は上の方のコメント見ていただけると助かります😭- 7月7日
 
 
            れん
その他ってタバコとかですかね?
日用品と衣服が高すぎますね💦
食費は削る必要ないかな?と思いました!でももっと削れるとは思います!
今月だけこんなに出費がかさんだのなら、来月からはもう少し余裕が出るのかな?と思いました(*'ω'*)
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 その他は父の還暦のプレゼントと子供の美容院代です!
 
 
 衣服は子供の服と、大人の服ですが、
 大人の服は年間で2万と決めているけど、金額を忘れないように記入してある感じです。
 水着など揃えるものが多くかさみました…。やっぱり高いですよね😭
 日用品も買い替えが重なり…お弁当と水筒が高かったのと、オムツが2人分で結構します…。
 
 はい、来月は最小限にしたいです😭- 7月7日
 
 
            ナナ
今月は色々揃えるため衣服が増えたのならその分がなくなるとして、日用品と衣服合わせて3万でいけると思います!塾代もなくなるとしたら
ローン6万、携帯1万、WiFi4000円、ガソリン2万、食費4万、お出かけ1万、日用品衣服合わせて3万、医療1000円、その他1万
で約19万です✨
我が家とほぼ同じような感じで、私自身こうやって書き出すといけるじゃん!って思ったんですが、いざ生活すると色々買っちゃって赤字になるんですよね😂笑
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 
 わかります!
 私も書き出すと、あれ?収まる。と思うのに、月末になると、ない!ってなり結局マイナスになります…( ̄^ ̄)
 
 それを目標にケチケチします!- 7月7日
 
 
            ママリ🔰
食費よりも日用品、衣服、その他じゃないですかね。
特にその他は何に使ってるのでしょう?日用品もうちの倍以上です。
車2台ですか?うちは車1台でガソリン5000円です。
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 日用品は上の方のコメントの返信を見ていただけると助かります😭
 衣服は、大人の分も入ってますが、年間で金額決めているので、メモ程度に書いてます。
 
 その他は父の還暦のプレゼントと子供の美容院代です!
 
 ガソリンも高いですよね…
 旦那の職場が遠いので結構かかっちゃいます…
 二台分ですが、
 片道45分くらいかかるので、すぐになくなるみたいで…(T ^ T)
 私の方は6000円くらいです!- 7月7日
 
 
            退会ユーザー
食費はこんなものじゃないでしょうか?
日用品と衣服が高すぎだと思いました😅
あと、その他は何が含まれてるんですか?
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 食費大丈夫ですかね( ´ ▽ ` )旦那に高すぎ!って言われて、、
 ほぼ旦那の食費なんですけど…毎日お弁当もあるとすぐに三万いっちゃいます…
 
 日用品高いですよね…
 上の方のコメントを見ていただけると助かります!
 
 その他は父の還暦のプレゼントと子供の美容院代です!- 7月7日
 
 
            ままりん
ちょっと違ってすみません、これって家計簿アプリですか?
見やすいので、よかったら教えてください…
- 
                                    あーちゃん そうです! 
 項目とかも好きなように変えれるし、
 月でいくら使ったのかわかりやすくてオススメです!
 オレンジの家計簿っていうのです!- 7月7日
 
- 
                                    ままりん ありがとうございます♡ - 7月7日
 
 
            おもち
食費はもっと削れそうですね。
うちはお米10キロとか買っても1ヶ月15000~20000円です!
大人2人+赤ちゃん1人ですが…
あと、交際費(プレゼント)もポイントを利用したり、日用品も買いだめを辞めればもっと節約出来ると思いました(^-^)
- 
                                    あーちゃん コメントありがとうございます! 
 
 すごい!!!
 毎日どのようなメニューですか?
 なるべく汁物、サラダ、おかず2品ですが、娘もまだ同じものを食べないので、また別ものを作り、息子は離乳食でフルーツとか買うと一気に超えます…。何か節約メニューあれば教えて欲しいです😭
 
 ポイントで買うってことでしょうか?
 それは楽天とかですか?
 
 そうですよね😭
 ほんとストック癖直さなきゃです…。- 7月7日
 
- 
                                    おもち 
 うちは
 
 朝 パンとコーヒー
 昼 丼やパスタなど1品ものか、ベーコンエッグ+スープ+ごはんなど(自営なので、旦那さんと一緒に家でごはん食べます)
 夜 主菜、副菜2品~3品、汁物、ごはん、漬物や納豆など
 たまにですがフルーツも食べますし、息子の離乳食が始まり、BF買ってますが20000円でおさまりますよ!
 
 コツは、買い物を火曜と金曜だけにする、1回の買い物で使える金額は2000円まで。
 肉は小分けで冷凍。魚やキノコや野菜も冷凍。BFもひとさじずつ冷凍してます!
 
 最近は冷しゃぶ(キャベツ、もやし、キュウリを下にしいてかさまし)、餃子、手羽先の唐揚げなど作りました♪
 
 
 ポイントは、ポイントの貯まるサイトやアプリを利用してコツコツ貯めたものをAmazonギフト券などに交換してます♪
 アプリダウンロード→アプリ削除で貯まったり、毎日クリックするだけで貯まるやつにしてます。
 今月妹の誕生日に貯まったポイントでプレゼント買いました🎁💕- 7月7日
 
- 
                                    あーちゃん なるほど! 
 一回2000円って決めるのはいいですね( ´ ▽ ` )
 最近娘も朝パンと二枚とフルーツとヨーグルトとか私より食べるので
 みんなどうやってやりくりしてるんだろうと思ってました( ̄^ ̄)
 曜日を決めるのもいいですね!わかりやすいし、先にいるものを書いて計算しとけば余分なものは買わないし( ´ ▽ ` )
 
 なるほど!検索してみます💕
 詳しくありがとうございます( ´ ▽ ` )- 7月7日
 
- 
                                    おもち ありがとうございます!! 
 
 でも家族4人でしっかり家計簿もつけて年間予算も決められているので、かなりしっかり節約出来ていると思いますよー!
 
 って、なんか上から目線ですみません💦うちはそもそも収入が少なすぎるので、これだけ頑張って節約してもなかなか貯金出来ません😂
 
 引き続きがんばります…!(笑)- 7月7日
 
- 
                                    あーちゃん 最近家計簿つけました…わら 
 もう使いすぎちゃうので( ̄^ ̄)
 
 いえいえ、うちも旦那だけの収入だし、本当にカツカツです😭
 うちも貯金全くできないです😭
 頑張りましょう( ̄^ ̄)- 7月7日
 
 
   
  
☆★
食費はやりくり上手だと思います❗😉(うちは毎月6万位かかっています😂😂😂)
携帯は格安の携帯会社にしたら1台2000円〜3000円に収まるかもしれないですね🌷☺️
あーちゃん
コメントありがとうございます!
衣服は、子供の水着などを揃えたのと、大人の服も入ってます!
ですが、年間で金額が決まってるのですが忘れないように家計簿につけているので、高い月もあれば、安い月もあります!あとこの月は父の日と母の日で靴を買い、この項目に入れました(T ^ T)
日用品は、洗剤のまとめ買いと、
虫が出たので虫対策のと
三段ボックス、旦那のお弁当〔レンジでご飯を炊くやつ〕水筒など買い替えが多かったです…。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
食費も抑えれたら抑えたいですが、一番難しいです…😭
携帯は前格安使ってたのですが、
ちょっと不便があり変えました…(T ^ T)旦那はギガ数が少ないと仕事中に不便で変えました(^^)
☆★
やはり携帯が高いかなと思います💦💦
旦那様は仕方ないとしても奥様だけでも格安の携帯会社に変えられないですか❓
本気で節約されたいのでしたら服はメルカリだったり、中古のお店、バーゲンの時に新品のを揃えたり、毎月買うのではなく、季節毎に子供の服だけ買う等と決められたら安く済むかなと思います❗
(うちはめったに服は買わないです。)
ちなみにうちは旦那のお弁当は節約の為ではありませんが、使い勝手が良いので100均のタッパーに、水筒はドンキで買った2000円位のに入れて持たせてます❗
あーちゃん
先月変えちゃったのでしばらくはこの状態です…😭
やっぱり高いですよね…😭
アイフォンが良くて変えちゃったことを後悔です(T ^ T)
なるほど…
そうですよね…、もっと徹底して安いところで買います!!
子供のでも結構するので…気をつけます!
そうなんですね!
うちも次は安いやつにします!旦那の意見は無視します( ´ ▽ ` )
☆★
節約されたいのでしたら固定費を減らすのが1番かと思います🌸☺️
節約に育児にと大変だと思いますが、頑張ってください🌷😉
あーちゃん
ほんとですね😭
次また格安に変えます( ´ ▽ ` )
ありがとうございます( ´ ▽ ` )💕
☆★さんも育児大変だと思いますが、応援してます(^^)💕
☆★
ありがとうございます🌷😆
お互い頑張りましょう❗😉