
産後2ヶ月半経ちますが、食欲が本当にありません。でも、何も食べないの…
産後2ヶ月半経ちますが、食欲が本当にありません。
でも、何も食べないのはよくないと思い、一日一食は食べているのですが、顎を動かすのも何だか重くてしんどくて上手く噛めません。
妊娠中は食べづわりだったのに、産後全くお腹が空かなくなりました。
食べていないのが原因かわかりませんが、今日はとても気持ち悪くて妊娠中のように酷い眠気とダルさがあります。
生理は再開しましたが、先日終わったばかりなので関係ない気がします。
食べたら治る?と少し口にしましたが、やはりつわりではないので治るわけもなく。
一日一食食べるのが限界、プラス体調不良。
原因がわかりません。
同じような方いらっしゃいますか?
同じでなくても、原因がわかる方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
お願いします。
- うみぱん(7歳)

haa*
私も食欲かなり無くなりました…
飲み物くらい。
慣れない育児で一生懸命なりすぎたか?
なんて思ってました💦
大好物のお弁当食べてそこから食欲戻ってきた感じです💦
食べなきゃ食べなきゃと思うほど食べたくなかったです。。
水分だけでも!!

たんた
私は産後1ヶ月半ですが、
同じように食欲があまり湧きません😣
悪阻は全く無かったのですが
妊娠中から食欲がなく
1日食べなくても大丈夫かなって感じです。
初めての育児で気が張っていたり
今までと違う慣れない生活と寝不足の
せいかなとも思いますが
完母なので食べないと…と思い
頑張って食べれる物を少しずつ食べて
水分補給をしっかりしています。
お互い今は大変な時期ですが
頑張って乗り切りましょう☺️
コメント