※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

子供達を保育園に入れておらず、支援センターに行きたいけど勇気が出ない。支援センターの雰囲気を知りたいです。

まだ子供達は保育園にも入っておらず毎日家にいるので支援センターに連れてってあげたいなと思ってるんですが中々ひとりで行く勇気がでなくて😓どんな感じのところなのでしょうか?

コメント

朱ねこ

何も怖くないですよ〜✨
自由に遊べるおもちゃがあって、場所によっては授乳スペース等もあります。
ない場所はケープとかみんな持ってきてます。
クラスや、イベント、申し込んて参加できる教室、お祭りなどもあってお友達もできますよ✨

deleted user

支援センターよく行きます😊
色んな人と話せるし、娘も遊べて楽しそうです✨スタッフさんによく相談もするし、2回、3回目になると顔見知りの方もできますよ!かと言って、子供は好きに遊ぶので、特にグループができるとかはないです!

稲穂

しょっちゅう行っています♪
私自身、話し相手のママさん達がいてくれるので気晴らしになっています(^^)イベントもあるので、チェックして申し込んだりその日に直接行ったりしています!子供も楽しそうに走り回っていますし、ボールプールが出ている日は特に楽しそうにしています♪
偏見になるかもしれませんが、私が行っている支援センターはママさん皆優しくて、うちの子が乱暴にしても笑って許してくれますし、次会った時も変わらず話しかけてくれる心地いい児童館です(^^)でも少し離れた支援センターは、ママさんが子供から目を離してグループで話すことが当たり前みたいになっています💧自分の子供がよその子供を突き飛ばしても「あーあー、ごめんねー」で終わり。自分の子供にちゃんと叱れない親ばかりで行かなくなりました(>_<)