
初マタの方が逆子で悩んでいます。助産師から鍼灸を勧められたが、効果は不明。逆子体操や寝方も効果なしと言われ、帝王切開も検討中。皆さんの経験を聞きたいです。
あと2日で9カ月になる初マタです。
一昨日2週間の助産師検診で、まだ逆子が直らず。
34週目?くらいまでに直らなかったら帝王切開か普通分娩か、先生と決めるみたいです。
逆子でも普通分娩が出来るみたいですが。
それで助産師さんに言われたのが、
「ここまできたら、逆子体操してもダメだと思うから、鍼灸の方がオススメかな。この週数に鍼灸したら直るかもしれない」
と言われたんですが…
今まで頭が下にあったり、逆子だったりの検診のたびに交互だったので、こういう人は鍼灸したら直る確率が高いとか助産師さんに言われたんですが、本当ですかね?
鍼灸なんて行った事がないので…
お金もかかりますしね。
よく鍼灸行ってる人、ここで見かけますがどうなんでしょう?
逆子体操は意味ないと言われたし…
寝方も意味ないと言われたし…
助産師さんが信用出来ないとかではないんですが(^^;;
鍼灸行っても逆子直らなければ行っても意味ないなと思っているんですが
声掛けとかも効果あるんでしょうか?
でも逆子なら逆子で帝王切開もいいかな?と考えています。
帝王切開だとこの日!と決めて産めるんですもんね!
帝王切開も普通分娩もどちらも痛そうですし。
(どちらも怖いですが…)
皆さんの場合、どうでしたか?
- oooooMaiooooo(6歳, 9歳)
コメント

#yuko#
鍼灸はしたことないので効果はわからないのですが、私もずっと逆子体操をしていたのですがなかなか治らず、毎週くるくる回ってました。
32週直前の検診でも逆子だったのですが、寝る方向をこまめに先生に確認して逆子体操を粘って続けていたら32週最後の検診で奇跡的に治ってました!✨
先生には、逆子が治ったといっても他の理由で帝王切開になることもあるし、そう言うもんだと思っておいた方がいいよ〜と言われなるほどと思いましたが(^^;;
でも、治ると嬉しいですよね!

pechico
27週からずーーーっと逆子です。
体操してますが、
左→右に移動→左に戻るをくり返してるので
よっぽど左が居心地いいみたいです^^;
お灸、先生に勧められてはいませんが、
友達が効果あったみたいなので
せんねん灸買って今日から始めるところです。
鍼灸院調べたけどけっこうお値段するので‥‥
もう、コレでダメなら諦めます(。-_-。)
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
そうなんですね…私もその頃から逆子なんですけど特に何もしてなかったんですよね〜
せんねんきゅう?
それってなんですか??
自分でできるものなんですね!
やはり鍼灸は高いですよね😭- 11月24日

pechico
↑
返信にできずコメントですみません。
せんねんお灸はドラッグストアで買えます★
こっちはTVCMもやってるんですけど、全国区じゃないんですかね?笑
竹生島が初心者向けの熱さで
70個入りで1000円くらいです^ ^
よかったら検索してみてください☻♥︎
-
oooooMaiooooo
検索して探してみますね🎶ありがとうございます✨
- 11月24日
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
そうなんですか!
寝る方向をこまめに確認してもらえるんですね。良いですね!
うちの病院は、先生も助産師にも聞いても「寝る方向はどっちでもいいよ?楽な方とかで。」とどちらにも言われます…
やはり逆子体操をしてみる価値あるかもですよね!?
ちなみにyukoさんは鍼灸勧められたりはされなかったんですね!
#yuko#
逆子の向きによって回転の方向があるので、寝る向きは検診の時に先生が言ってくださいました!
私は切迫早産もあったので、心配になったらこまめに通院してたのもありまして(^^;;
私は体操してて治りましたので、効果はあるかもです!
鍼灸は勧められたことはなかったです〜‼︎