
夜間の授乳間隔について相談です。完ミに変えたら、授乳間隔が短くなりました。3時間待つべきか、2時間半でもいいか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
完母から完ミに変わったところでわからないことだらけです💦夜間の授乳間隔について教えてください。
1ヶ月半の5.5キロの子を育てています。ミルクは120mlです。腹時計は驚くほど正確で、昼間は3時間になると泣くのでミルクをあげています。母乳でそだてていたときは、夜間もきっちり3時間で泣いてきたので、そのタイミングであげていたんですが、、
最近、2時間や2時間半くらいで泣いて起きてきます。がんばってあやして、3時間待たなければと思いつつ、夜にそんな気力なくミルクあげてしまいます…。
これは夜間だけミルク足りて無いんでしょうか?それともやはり3時間空けたほうがいいでしょうか?完ミの方、どうされてますか?
- あやみ(6歳)

▶6人の怪獣
息子の時(9年前ですが😅)ミルクの場合3時間は必ずあけるように言われました💦
胃に負担がかかるみたいです!

2児のまま
こんばんは😊
生後30日の赤ちゃんを育ててます!ミルクは100あげてます。
うちも、昼間は3時間でミルクをあげてます😊が!夜中は最近うちも2時間で起きてしまいます…。同じ状況なので、思わずコメントしました💦
2時間で起きてミルクをあげても80ぐらいしか飲んでくれません…。ミルクの飲む量はどうですか?
なので、いま抱っこしてあやしつつ3時間あけてみようとしてます😣夜中は、間隔をあけるの大変ですよね💦
答えになってませんが、うちの子も同じ状況だし気になったのでコメントさせていただきました😅

退会ユーザー
2時間半経ってたらあげたりします。
たまになら大丈夫みたいです。
この前森永乳業に粉ミルクのことで質問の電話したとき聞いたら2時間空いてれば毎回じゃなければ大丈夫と言われましたが出来るだけあやして10分でもいいからのばしてみてとは言われました。
消化にいいE赤ちゃんを飲ませてます
-
2児のまま
質問者ではなく、横から失礼します😣夜中でも2時間半たってなかったら、抱っこしたりして時間を伸ばしてますか??うちの子も2時間で起きることが多く、その時はミルクの飲む量も悪くてまた次も2時間後とかになってしまい悩んでます💦
- 7月7日
-
退会ユーザー
私も新生児の頃は早めに起きられたらお腹空いてるときはどうやっても泣き止まないので最悪2時間ちょっとであげてました。出来るだけ泣かないようにぐずぐずしだしたら抱き寄せたり背中トントンしたりして少しでも引き伸ばしてはいました!
ただ1ヶ月経つと夜は3時間以上寝てくれるようになりました!
一度時間が開いてなくて少なめに飲むとまたすぐ目覚めて…って悪循環になりますよね。
完ミだから母乳みたいにあげられないし…おしゃぶりつかってみたことありますか?駄目なときはダメですけど少ししゃぶらせたら落ち着くときもあります。- 7月7日
-
2児のまま
少しでも伸ばしてたんですね😣夜中だと、どうしてもあげてしまって悪循環になりますよね…
おしゃぶりはつかってないです💦抱っこして寝かしつけてます。
1か月たったら長く寝てくれるのを期待したいと思います😣❤️- 7月7日

りむ
はじめまして!
私も完ミで育てていますが、やっぱり3時間はあけてましたね😕助産師さんにあげすぎもよくないと指導があり、どうしてもの時は夜だけ少し多めにあげたり、3時間経っていなくても1日(24時間)で800〜900mlになるように調節してあげてました🍼

おかわり姫
1ヶ月ちょっとの娘がいます
だいたい1回に飲む量は100~180で
きちんと180飲んだ時は4時間から6時間くらい寝てくれます。
逆に100以下だと2時間とかで泣くのでミルクあげちゃってますよ。
赤ちゃんも人間ですからお腹空く時はたくさん飲みたくなるんでしょうね。

あすく
生後1ヶ月から完ミでした😊
ミルクはちゃんと間隔開けなきゃあげられないので大変ですよね💦
いつも120は完食しますか?
助産師さんが、赤ちゃん夜中はよく飲むんだよーと言っていたのを思い出しました😊
昼間は足りているようなので、就寝前〜夜中だけ140、160と増やして様子を見てみてはどうでしょうか😆
うまくいけば3時間以上寝てくれて、ママもちょっと休めるかもしれませんね️🎶

ももさくら
哺乳瓶の乳首にガーゼ突っ込んで吸わせて誤魔化してましたよ❤️
それでも泣く時はミルクを足してました💦💦
コメント