
コメント

ままり
食いつきの違いははじめからありましたが、一歳過ぎたくらいから急に嫌いなものはスプーンですくおうものなら大激怒するくらい嫌い!がハッキリしはじめました!

チポメイ
上の子は始めた頃から好き嫌いありました。味もですが舌触りとかも影響してたように思います。
成長とともに味覚が鈍く?なり食べれる物は増えてますが、好き嫌いは続いています。
-
YuATiDia
やっぱりそうですかー💧
今日はじめてバナナあげたら
おえーってなって
全部出したんです(笑)
舌触りも関係するんですね!
参考になります☆- 7月6日

なー
6ヶ月前から好き嫌いありました。
特にほうれん草や小松菜がなにに混ぜても食べません。
かぼちゃやフルーツ甘いものは大好きでパクパク食べてくれてます。
-
YuATiDia
やっぱり甘いもの
好きですよねー!
離乳食って難しいですね(T_T)- 7月6日

フードはかぶる
今9ヶ月で三回食です!
うちの子は何でも無表情で食べますので、なかなか好き嫌いがわかりません。笑
でも、最近バナナは手が出るのが早いのと、あげているとその器を見るので美味しいのかなと思います!
私もいつ頃わかるようになるのか知りたいです!
-
フードはかぶる
回答になってなくてすいません( T_T)
- 7月6日
-
YuATiDia
お粥とコーンは
笑顔で口あけて待つぐらい
パクパク食べるんですが
今日はじめてバナナあげたら
おえーってゆって
全部出したんです(笑)- 7月6日
-
フードはかぶる
そうなんですね!もしかしたら苦手なのかもですね🌟食材は、好き嫌い関係なくあげるのがいいって聞きました!
6ヶ月だとまだまだ調理法も幅が狭くてレパートリーも同じような感じになりませんか?
嫌だって食べなかった時期は、もー作るの諦めてベビーフードに頼りまくってました!笑- 7月6日
-
YuATiDia
人参も嫌いみたいで、
今のところコーンとかぼちゃは
喜んで食べます☆
ベビーフードいいですよね!
自分では作れないようなやつは
頼ろうと思ってます(笑)- 7月6日

とんとん
始めたときから、好き嫌いありました😅
1番大好きなのは焼き芋です(笑)
お粥が大嫌いで、舌触りとかお出汁の味付けとか、好みがめちゃ難しいです😢
焼き芋で毎回つりつつ、他のものをあげてます(笑)
YuATiDia
それは大変ですね😆
成長とは分かってても
ちょっとぐらいたべてよ
ってなりますね!
ままり
ケチャップ味にすれば嫌いなものも食べてくれるんですけどね(笑)
離乳食初期に食いつきが悪かったものでも、時間が経つと食べるようになったり、好きだったのに嫌いになるものもありますよ😊
YuATiDia
日々変わっていくんですね!
ありがとうございます!
根気よく色々あげてみないと
分からないですね😄