
7ヶ月半の男の子の離乳食について。パン粥を40gあげていたが、15gが目安と知り驚き。量は適切?野菜を増やす必要ありますか?
離乳食について。
7ヶ月半の男の子がいます。5ヶ月半から離乳食を始めたので、ちょうど2ヶ月ほど経ちました。
お粥は1食につき40gほどで、トータル80gほど食べます。うどんやパン粥も同じように40gほどあげてたのですが、ネットで調べたらパン粥などは15gほどが目安量と出てきてビックリしてしまいました😳40gはあげすぎでしたか?💦本人は食べてくれてるし、吐いたり下痢したりってこともないんですが…。
もしパン粥15gだとすると、今の時期のトータルの目安量になるように野菜などを増やすのでしょうか…?
- あっつん(7歳)
コメント

しーまま
お粥と同じようにあげてしまうと、カロリーや塩分量がオーバーしてしまうと思います💦
15gはパン自体の重量で、ミルクでふやかすと増えますよね?
量はお粥に比べるとどうしても少なく見えますが、トータルの栄養面で考えると他を足したりもしなくていいと思います😊
大人でもご飯よりパンの方が明らかに軽いですが、特に気にならないですよね😌
あっつん
そうだったんですね、知りませんでした💦💦うどんは食塩不使用のものを使ってるのですが、これもお粥よりは少ない方が良いんでしょうか??
あっつん
あと、パン粥は食パン2枚をまとめてお湯で茹でてできたものを10gずつフリージングしてるので、1食あたりパンが何グラムなのかわからずで😭
しーまま
目安の表ありました!
参考にしてみてください✨
あっつん
ありがとうございます!助かります✨