※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまたまご
子育て・グッズ

おくるみや肌着で対策していますが、26℃の室内で暑いでしょうか?

モロー反射が多いのでおくるみを巻いています。
薄いガーゼのおくるみ+ノースリーブの短肌着+背中がメッシュのコンビ肌着を着せて、エアコンを使用して室内は26℃です。暑いでしょうか?

コメント

たろ

おくるみの上に何もかけてなければ、そのくらいで大丈夫です。
ただ、暑がりちゃんもいるので、背中に手を入れて汗をかいていないか確認してください。
もし、汗をかいていれば、エアコンで調節するか短肌着を脱がせてあげてください。

  • なまたまご

    なまたまご

    ありがとうございます😊
    おくるみの上は何も掛けていません。
    次に起きた時に確認してみます!

    • 7月5日
sts130216

うちも6月生まれでモローの時期はお雛巻きして寝かせてましたー!
同じくらいの設定温度でしたよ🙌
足は脱臼する可能性があるので緩く巻いてあげてれば大丈夫だと思います☺️
あとはうちの子は背中に汗疹が出来ちゃったので汗取りパッドを入れてあげて授乳のタイミングで入れ替えてましたー!

  • なまたまご

    なまたまご

    ありがとうございます!
    同月生まれという事で大変参考になります😆
    汗取りパッドですね💡ひとまずガーゼで代用してみたいと思います!

    • 7月6日
  • sts130216

    sts130216

    GAありがとうございます☺️
    あとどうしても汗疹が出来やすい夏生まれなので毎朝洗面桶にお湯を入れてガーゼで拭いてあげてました🙌
    汗取りパッドは西松屋でガーゼタイプのものが500円くらいで確か6枚とか入って売ってましたよ🙆‍♀️
    2セット買ってこまめに替えてましたー!

    • 7月6日
  • なまたまご

    なまたまご

    ちょうど西松屋が一番近いので汗取りパッド買ってみようと思います😊色々と情報ありがとうございました♪

    • 7月6日
lemon

モロー反射で起きちゃうとかですか??
暑くはないと思うけど、手足は出してあげたほうが良いかと!!

  • なまたまご

    なまたまご

    ありがとうございます😊
    モロー反射で起きてしまいます。
    おひな巻き?と言うのをやってみたのですが、手足は出さないとまずいのでしょうか…😵

    • 7月5日
  • lemon

    lemon

    手足で体温調節してるから、、と聞いたことがあります!
    けど室温26度なら大丈夫ですかね😅

    • 7月5日