![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尿タンパクが高いので大きい病院へ行くよう言われました。妊娠中毒症の可能性もあるため、気をつけることはありますか?家事はほぼ私ひとりでやっています。
昨日から6ヶ月に入り、今日検診だったのですが…尿タンパクがプラス2で高いので、来週大きい病院へ行くよう言われました💦
初期から尿タンパクは高めに出てて、まぁ大丈夫でしょう、と言われていたのですが、今日はこの時期でプラス2は高すぎる、今後いわゆる妊娠中毒症になる可能性もあるから、と…
日常生活特に気をつける事もないし赤ちゃんも順調と言われたのですが、何か気をつける事ってあるんでしょうか?(◞‸◟)
9月末まではフルで働く予定で、旦那さんは日付変わるくらいの帰宅なので家事はほぼ私ひとりでやってます。
無駄に心配しすぎない方がいいとは思いながら心配で…(◞‸◟)
- ちゃん(6歳)
コメント
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
毎回尿蛋白出る感じですか??
私も何回か出ましたが、➕3とか出ましたが次の検診では無くなったりまた次は出たりと繰り返してはいました。食べ物によっては尿蛋白出るのでとにかく甘いもの、塩分は控えてました
![わお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わお
塩分を控えることですかね(´・ω・`)
私は1人目妊娠中に、妊娠高血圧症候群いわゆる妊娠中毒症になりました。尿タンパク±、高血圧です。体重もそんなにたくさん増えていたわけではなかったので、原因不明でしたが、、(おそらく遺伝)
なので2人目を妊娠した時はとにかく塩分を減らしてがんばりました。そのおかげか何もなく出産できました( ¨̮ )
-
ちゃん
今のところ血圧は大丈夫やけどこれから気をつけなあかんね〜…と言われました💦私も体重は何も言われず、遺伝か体質かな?と言われました(◞‸◟)
食事気をつけたらお2人目は大丈夫やったんですね✨
私も食事気をつけてみます!少し安心しました、ありがとうございますm(_ _)m- 7月5日
ちゃん
毎回タンパク高めやね〜、まぁまだ大丈夫か、って感じでした(◞‸◟)
元々腎機能弱いんかもね、って。
食べ物によっても出たり出なかったりするのですね!ちょっと安心しました💦食事、気をつけます!ありがとうございますm(_ _)m