※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
子育て・グッズ

保育所での離乳食や水分摂取に悩んでいます。夜間断乳を勧められているが、脱水が心配。食事はそのうち改善するか不安。日中は好きに飲ませたいが、夜間は難しい状況です。

保育所で離乳食あまり食べず、水分もあまり取らないので、夜間断乳を勧められてるのですが、
この時期夜間の脱水が心配だし、夜間はマグからの水分受け付けてくれず暴れて、でもパイくわえると静かにすぐ寝るので、なかなか踏み切る気が起こりません。

現状維持でも、そのうち食べるようになりますよね?

おっぱい星人なのに、日中パイ我慢させてるから、家にいる時くらい好きに飲ませてやりたいと思ってるのです。
パイほしくなると、服めくって雄叫びあげてきます🤣

コメント

タオ

卒乳しない限り気の遠くなる夜間でしょうに😭😭😭おつかれさまです!!

10か月だと2回食ですよね?
朝は自宅離乳食+おっぱい
昼は保育所離乳食ですか??
お腹空いてないor美味しくないってところでしょうか💦
家で食べますか??
家で野菜や魚など食べ慣れてないと外でも食べられないかなーと思ったり…
保育園の先生からもそう言われたことがあります。
スケジュールを見直し、空腹時間の確保、夜間での心配事も伝えて見てください!!
夜間は水分摂取というより安眠材料のひとつでくわえるだけで、がぶ飲みしないですよね(笑)
脱水が心配で…マグで飲まない…であるのなら
スプーンでひとさじずつお口にいれてあげるとか…

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    ご親切にありがとうございます😊
    夜はもはや慣れました。新生児の頃から3時間起きに授乳してます🤣

    二回食で、
    朝はわたしの朝食パン少しかじりパイがぶ飲み
    昼は保育所離乳食と冷凍母乳
    おやつの時間にあかちゃんせんべいと冷凍母乳です。
    うちだとうどん中心に、煮込みうどんとか卵とじうどんとか、モリモリ食べるので、保育所の薄味のがあまり美味しくないのかな、、、と思ってます。

    夜間はしっかり起こすとがぶ飲みして、3〜4、5時間寝ることがあります。この先いつかくる夜間断乳の際は、ひとさじ戦法チャレンジしてみようと思います✋

    • 7月5日
ぽちょ

うちも下の子が同じくらいの時に、離乳食を食べなかったです…
完ミだったのでミルクで栄養取ってた感じです😅

1歳過ぎてやっとスイッチ入って食べるようになりました!

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊
    ふむふむ、一歳を節目に食べるようになる赤ちゃんが多いみたいですね!
    うちもそれまでは食べる分だけ食べさせて、パイも好きなだけあげたいと思います。幸い体重は微増してるので(^ω^)

    • 7月5日