
先週の土曜から熱があり、家族も次々に発熱したため、仕事を休んでいます。熱が上がったり下がったりして不安で、しばらく休むことにしました。問題はないと思いますが、心配です。
私が先々週の土曜から熱がでで、日曜日に熱が下がり、日曜日に次男が発熱、アデノウイルス、水曜日長男が発熱同じアデノウイルスで1週間看病で引きこもりしてました。その間仕事もお休みしてたのですが、次男は7日で完治、長男は5日で完治し、月曜日から保育園やっと行ける!仕事行ける!と思ってたら月曜日からわたしが発熱し、今に至ります。長いこと休んでると熱があるけれど悪いことしてる気持ちになり、なんとも言えない気持ちになります。これは前の仕事の影響からなのか完全に社畜脳が抜けておらず、熱が上がったり下がったりするので、行けるかなと思うと熱が上がったりしてしまうので、その都度、今の仕事先へ連絡するのもシフト調整などもあると思って確実に出勤できるようになるまでしばらく、お休みしますお伝えしました。わたしの対応は間違ってないですかね?回復の目処がたってないのと、普通のパートなので、私が休んでもなんら問題が起こることはありません。先方も了承してくれましたが、
- REYU(8歳, 9歳)

退会ユーザー
パートならなにも間違ってないと思いますよ\(^o^)/
育児中の主婦だということを了承して雇っているのでしょうし😀💡
お大事にしてください!
コメント