※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
家事・料理

産後の夕食の買い物についてです!産後1ヶ月までは実家に帰るので心配な…

産後の夕食の買い物についてです!産後1ヶ月までは実家に帰るので心配ないのですが、戻ってから買い物をどうしようか悩んでいます。
旦那の仕事が日曜日しか休みがない、たまに日曜日も仕事なので、そんなに週末に大量買いして買いだめするのに頼れません。

その為ネットスーパー系統に頼ろうかと思っています!
引っ越して来たばかりで他にどんな配達可能な店があるかわからないのですが、分かっているものは下記になります。

コープ パルシステム イオン イトーヨーカドー
この中のどれかを利用していらっしゃるママさんで利用していてどんなメリットがあるか教えていただきたいです!


どれが安いとかもいまいちわからないので、そういった点も分かる方はよろしくお願いします(*˘︶˘*)

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

おうちコープとイトーヨーカドーのネットスーパーを利用しています♪
どちらも子育て世帯の配送料割引があり、
おうちコープは送料無料、
イトーヨーカドーもハイ僧侶が安くなっています♪

  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    配送料でした💦

    • 7月5日
えまり

パルシステム、イオンを利用しています。
パルシステムは、配達日が決まっているし、時間帯も指定できないので、若干不便を感じています。
登録や仕組みがわかりにくく今でもよくわかってません笑
ちなみに厚いカタログがいつも邪魔になるので、ダベソダというコープのネット注文専用に変えました。

イオンはすごく便利!
すごく安いわけではないのですが、日用品は揃うし新鮮な物を届けてくれます。
近くにイオンがあるので、普段から利用していますが、ペットボトルなど重いものはネットスーパーにしています。

mini

コープの個人宅配を頼んでます😊子どもが小さいうちは配送料割引があるのと、国産の商品が多くて離乳食が始まると安心して子どもにも食べさせられます😊あと自分のお昼ご飯に便利でなかなか美味しい冷凍食品が多いです❣️時短しやすい食材も多いですよ😚
デメリットはスーパーより少し割高かなと思います🤔

ああ

コープを利用してます!
ほかのネットスーパーが分からないので参考になるか分からないのですが、
育児で忙しくてご飯作る時間がなくても、焼くだけの時短料理などが多くて助かります!
あと、おむつが安くなってたり、離乳食の便利グッズとかも種類が豊富です!

かおり

コープデリとイトーヨーカドーのネットスーパーを利用してます。
どちらも子育て世帯は配送料が安いので、助かってます。
コープデリは1週間に一度なので、ちょっと使いづらいかなと感じてますが、定期的に必要になるものとか、冷凍品とかで利用してます。赤ちゃん用のものも結構あります。
イトーヨーカドーのネットスーパーは、当日配達も可能だし、生物中心に利用してます。
すごく便利ですよ(❃´◡`❃)

けいまま

コープとパルシステム使ってます。
スーパーが近いのでまとめ買いには使ってません。
コープは子どもが3歳になるまで、パルシステムは1歳になるまで配送料がタダなのでそこは便利かなと思います。
どちらもオムツが安かったりするのでそういう時にまとめて買ってます。後は水やお米など重たいものがメインですね。
野菜やお肉などはスーパーに行って買うようにしてるので頼む量はそれほど多くないですが、重いものかさばるものは助かってます。
パルシステムはちょっと高いんですが、国産の安全なものだけを取り扱っているので自分用というより息子の離乳食用に色々買ってます。
どちらも生鮮食品に関してはスーパー行った方が安いですが、便利な調理済みの冷凍食品とかが豊富なので産後は多少高くても楽した方がいいかな?と思います。(旦那様がそこをおおらかに見てくれるとなお良いですね)

❤︎yuna❤︎

妊娠中からコープ利用しています☺️
重たいもの(お水とか)を購入しています。それに、赤ちゃん割引があり、手数料は無料です💗購入分だけの支払いなので、おためししても良いかと思います😊
時短でできるおかずもありますよ(^O^)レンジでちんする、コロッケとかもあってかなり重宝します☺️❤️