
小児科で薬を処方されることに疑問。診察せずに薬を出すのは必要ないか。空いているから通っていたが、疑問がある。
かかりつけの小児科なのですが、予防接種に行くたびに「肌荒れしてるから薬出すから塗ってね。」や「あせもの薬出しておくね。」と言って薬が処方されます。薬を塗るほどでもないと思って特に診察は頼んでないのですが、必ず診察されます…。
主人曰く、「小児科が診察して収入を得てるだけ!薬をむやみに塗る必要ないよ」とのこと。薬は軽いステロイドです。
たしかにいつも空いていて、だからこそ予防接種もすぐ終わるので気に入ってたのですが。どうなんでしょう。
- りんご(7歳, 12歳, 16歳)
コメント

み⋈♡*。゚
息子のかかりつけもそうです!
でもそんな高いものでもないし塗ったら本当に良くなるしでラッキーって思ってます(笑)
ステロイドを使うことにも抵抗ありませんし、息子が汗疹で痛痒いのが治るのであればと思ってます!

ひまわり
荒れてるんだったら塗ってあげてもいいかなと思いますが、、
でもお母さんの判断なので、気になるようだったら一度ちがう小児科で見てもらってもいいかもですね!
-
りんご
ありがとうございます!
上の子達は違う病院をかかりつけにしていたのですが、勝手に診察するようなことはなかったのでどうなのかなぁと思ってしまいました💦
たしかに他の小児科に行ってみるのもアリですね!- 7月5日
-
ひまわり
うちの小児科は普通にありますよ!
言ってなくても気がついて薬くれるからラッキーって思ってました!(笑)- 7月5日

k
肌荒れを起こすと皮膚から食物アレルギーを発症するリスクがあるから、お母さんは大変だけど肌は綺麗に保って❗とうちの小児科では言われます💦
え?大袈裟💦と思いましたが、キレイにしとく分にはまぁいいかと思って、大したことなくても薬塗ってます。。
ちょっと古い記事ですが、↓
食物アレルギーなどのアレルギー疾患の発症に、皮膚の湿疹が関わっていることが分かった。特に、乳児期の肌を健康に保つことで、その後のアレルギー発症を予防することが可能になる。
(日経ヘルス参照)
↑このことだと思います。
-
りんご
ひぇー知らなかったです💦
貴重な情報ありがとうございます!
女の子だしお肌を綺麗に保ってあげたいと思います!- 7月5日
りんご
ありがとうございます!
ステロイドというだけで恐怖心がありましたが大丈夫なんですね😃
恐がらず塗ってあげようと思います!
み⋈♡*。゚
私自身産科で看護師をしていますが生まれて1,2日の新生児にもステロイドを使うことはありますし早産になってしまった赤ちゃんにもステロイドは使うことあるんですよ☺️
子供に使うものですし量はめちゃくちゃ少ないです!
安心して使ってください☺️