コメント
elly62
完母ですか?
寝る前の授乳でミルクを足してみたらどうですか?
うちの子も7ヶ月ぐらいから2時間おきに起きてました(ー ー;)
今は寝かしつけは抱っこで、12時ぐらいに一回起きるので200mlのませて朝まで寝る感じです(((o(*゚▽゚*)o)))
シロクーマ
私はその逆の発想で乗り切りました。
添い乳が良くないかもしれないけど、頑張り過ぎたら私が倒れてしまう。
添い乳で寝るならそうしよう!いつかそれでもダメだと思ったら数日頑張って夜間断乳しよ〜!って。
私も添い乳に抵抗がありましたが、抱っこが限界でした(^_^;)
おしゃぶりも勧められましたが、こちらは息子がプイッと嫌がり使えませんでした。
答えになっていなくてごめんなさい。
-
★なぎ☆
なるほど。
確かにそうですよね。
ただ、ここ1ヶ月くらい私が体調崩してそれで添い乳してたんです。
だから、やっぱり癖になっちゃったみたいで。
でも、ほんとにしんどいときは添い乳にもどります。
ありがとうございます。
頑張ります♪- 11月23日
はんなり
うちも生後4ヶ月頃から、よく起きるようになり、うちは生後8ヶ月まで続きました(>_<)
もちろんよく寝る日もありましたよ。(なのであまり暗くならないで下さい(笑))
添い乳を辞めても、昼間たくさん動かしに出掛けても、昼寝も早めにさせたりしても起きるので、諦め、辛いときは添い乳しました。(笑)
ここ1ヶ月は朝までぐっすりです。断乳に踏み切り、そしたら3回食もモリモリ食べます。そのせいかわかりませんが、治りました。
1度はぐっすりだったのに、頻繁に起きられると辛いですよね。わかります。
必ず終わりはきます!(笑)
-
★なぎ☆
そうなんですね。
どれくらい続くかなんて分からないですもんね。
あんまり暗くならないようにします。
ほんとにそうです。
うちの娘もお出かけ大好きなので、長めに散歩したりしてるんですけど夜寝るのは関係ないみたいで(笑)
離乳食まだ、始めてないのでもしかするとそういうのも関係あるのかもしれないですね。
ほんとに、よく寝てくれてる子だったので辛いです。
ありがとうございます☆
頑張ります♪- 11月23日
cocomqmq
私の娘はまだ朝までまとまって寝てくれたことほぼないですよー(´;ㅿ;`)
ごくまれに5時間。基本3時間起きに授乳
です(╥ω╥`)
私も完母で娘は全く哺乳瓶を受け付けません。ミルクも飲まないないし、人に預けることも出来ないので結構大変です(^^;
私も娘がぐっすり眠ってくれる方法ぜひ知りたいです!!
-
★なぎ☆
そうなんですね。
三時間おきとかだと、辛いですよね。
完母だと、預けるとき確かに大変ですよね(*´-`)
お互い娘が、ぐっすり寝てくれるように願うしかないですね。- 11月23日
★なぎ☆
完母です。
ミルク飲まないんです。
哺乳瓶拒否じゃなくて、ミルクの味がダメみたいで(-_-;)
抱っこで頑張れるときは抱っこで寝かしつけします。
ありがとうございました☆