
気が早いですが、お宮参りについて質問です。産後1ヶ月検診が終わった…
気が早いですが、お宮参りについて質問です。
産後1ヶ月検診が終わったら、大阪の住吉大社にお宮参りをしようと思ってます。
7月末出産予定なので、時期的にはおそらく9月頭くらいです。
この時期にお義母さんにずっとだっこしてもらうのも重いし暑いし、ベビーカーってあったほうがいいですかね?
まだ購入しておらず、お試しもかねてレンタルしようかと思ってるのですが、今までお宮参りにベビーカーできている方を見かけていなくて、本当に必要か?と疑問です。
みなさんのお宮参りの体験談を聞かせてください!
特に暑い時期にされた方のご意見を伺ってみたいです。
(なお、自宅と実家が遠く、気候のいい頃まで待つというのは考えておりません。)
- さおりん(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

★
6月中旬生まれです👶🏻
抱っこだけで抱っこ紐もベビーカーも持って行きませんでした🙋
祈祷してもらうときも自分の膝の上でしたし💡

はじめてのママリ🔰
住吉さん行きましたが、砂利のところも多いのでベビーカーは歩きづらいと思います。
ベビーカー持ってる人も見なかったです。
ご祈祷される場合、待合室もそんなに広くないです。
大人が数人いるなら、交代で抱っこでいいと思います!
-
さおりん
なるほど、たしかに段差も多いしベビーカーうまく走らなさそうですね💦
ありがとうございます、参考にさせていただきます✨- 7月4日

ak33
同じく7月末出産で住大でお宮参りしました!ベビーカーは持って行ったのですが敷地内が砂利なので結局移動しづらかったです!でも交代で抱っこしたり荷物をベビーカーに乗せて移動などあっても、問題はなかった気がします!
-
さおりん
ak33さんはベビーカー持参されたんですね✨
赤ちゃん連れだと荷物もあるし、そういう使い方もありですね🤔
主人ともよく相談してみます、ありがとうございます!- 7月4日
さおりん
そうなんですね!やっぱり荷物になるからですかね💦
ありがとうございます、参考にさせていただきます✨