
1〜2歳のお子さまを連れて、北海道に旅行に行ったことがある方、もしく…
1〜2歳のお子さまを連れて、北海道に旅行に行ったことがある方、もしくは北海道在住の旅行好きな方、いらっしゃいますか?
7月下旬に、家族での北海道旅行を計画しています。
北海道までは飛行機で、北海道に着いたらレンタカーを利用する予定です。
主に観光する場所は、とりあえずなんとなく、札幌近辺がいいかなぁ?と思っていますが、3泊4日の予定なので、宿泊場所を変えながら、少しずつ移動していくのもいいかな?とも思っています。
そこで、北海道の下半分あたりのエリアで、ここは子どもと一緒でも楽しかったよー、っていう場所がありましたら、教えていただきたいです!
雨でも大丈夫な場所
あまり混まない穴場
北海道らしい広大な景色
おいしいグルメ
子連れOKな温泉
などなど!
なんでも結構です。よろしくお願いします!
- まいこ(8歳)
コメント

はらまき
美瑛周辺のお花畑やメロンファームおすすめです💗

わっかー
下半分といってもなかなか難しいですね💦広大な景色ならば、富良野美瑛方面、羊蹄山があるニセコ方面、晴れていれば海が綺麗な積丹が札幌からは行きやすいです。
美味しいグルメもジャンルが絞られていないとなんとも言えません。どの方面にいってもその地域の美味しいものありますよ!
富良野であれば皆さんアンパンマンミュージアム?に行かれるみたいです。
あまり混まない穴場とは何を求めての場所でしょうか?
-
まいこ
わあ、曖昧な質問をしてしまってすみません!!!
富良野・美瑛はすごく北海道っぽいですね!ニセコはまったくどんな場所かわからないので、調べてみたいです(≧∇≦)
美味しいグルメも、そうですよね、ジャンルがないとオススメしようがないですよね、すみません!
手軽に買って食べられる、道の駅系グルメとか、スーパーで気軽に買えるけど、道外には存在しない!みたいなご当地商品など、教えていただけたら嬉しいです(^-^)
混まない穴場、というのも、すみません、なんとなく書いてしまいました。
観光地であり、夏休みなので、少しでも人が少ないところはないかな?と思った次第です。ないですよね(笑)
全体的にあやふやなのに、答えて下さってありがとうございます!- 7月4日
-
わっかー
北海道らしさはないですが、道民御用達のセイコーマートはおすすめですよ✨ホットシェフのカツ丼とかフライドチキンとか…笑
夕張メロンシリーズも多々あります。あとは他の方もおっしゃっているガラナ、カツゲン、リボンナポリンという飲み物。
夏休みはほんっと、どこ行っても混んでます😰
旭川に向かうのなら深川の道の駅のおにぎりはとても美味しいです!
向かう道にもよりますがニセコに向かう際、赤井川の山中牧場のソフトクリーム、中山峠のあげいも(これはケンミンショーで紹介されていました)
海鮮であれば回転寿司で十分です!トリトン、なごやか亭、はなまるが三大有名店かと思います。
あとは正直、千歳空港に全て揃っているのでそこで全部堪能するのもありです。笑
富良野にサンタのヒゲという、メロンにソフトクリームがのったものも名物です。ラベンダーソフトも私は好きです。
まだまだあって書ききれないので、もし行く方面が決まったら協力させてください✨- 7月4日
-
まいこ
わっかーさん、もう大好きです!
ありがとうございます!こんなへっぽこ質問者に、なんてお優しい!!
セイコーマート、初耳です。通りかかったら絶対寄ると、今、心に決めました!
そして出ました、カツゲン&リボンナポリン。味のヒントが、清々しいまでに全くない商品名ですね!楽しみ以外にない。
旭川といえば、旭山動物園ですよね!激混み&広大、ということで、ちょっと怖気付いています。でもおにぎり食べてみたい!
あげいもとか、聞いただけでもう、胃袋がそっち向かってます。
動物園もいいけど、一歳半なので、馬とか羊とかモルモットとかウサギとか、そういうほのぼの系の動物がちょうどいいのですが、小さめの牧場とかは札幌〜美瑛周辺にあるでしょうか?
回転寿司大好きです!御三家とも聞いたことがないので、その日そのときで検索して、1番近いところにある御三家を探しますね!
千歳空港にいろいろ揃っているのですね。
新千歳空港とは、違う場所なんですよね。
富良野のラベンダーは、例年なら七月末にもまだありますかね?
いかん、まったくわかってない!
高知県民なもので、地理がさっぱりです。
本買わなな…
ほんとにありがとうございます!!
また、詳しく決まってきたら、相談させてください!- 7月4日
-
わっかー
いいですね、清々しいまでに味のヒントがない商品名。ツボりました笑
札幌のはずれにノースサファリパークというふれあい動物園がありますよ。大人も楽しめます✨
アヒルが放し飼いだったりビーバーだったり蛇に触れたり…
千歳空港ではないのですね💦
遅咲きのラベンダーが残っている、という感じです。ピークではないです💦すっっさまじく車を停めるまでに時間かかるので覚悟を…
高知県、本場の鰹のタタキを食べてみたいです✨- 7月4日
-
まいこ
ノースサファリパーク!いいですねアヒル!大好き(^-^)
ラベンダーは、この際諦めようかしら…停めるまでにすっっさまじくかかる、というのは、実に恐ろしいです。でもそりゃそうですよね、夏休みの北海道ですもんねー(><)
高知にいらっしゃる時は、いつでもなんでも聞いてくださいね!観光地ではないけど、美味しいもの、ものすごくたくさんありますよー(≧∇≦)
ありがとうございました!- 7月5日

ぴあーぬ
スーパーで買えるけど道外に存在しないもの……
スープカレーの素
カツゲン(乳酸飲料)
リボンナポリン(炭酸飲料)
ガラナ(コーラみたいな飲み物)
やきそば弁当
たこの頭のお刺身
が、パッと思いつくものですかね?
生粋の道産子なので、大学時代とかに本州から来た友達に聞いて「へー北海道限定なんだー」と思ったものばかりですが💨
-
まいこ
ありがとうございますー!
あげて頂いたものの中で、スープカレーとやきそば弁当だけは、辛うじてわかりますが、あとは全く検討がつきません!!!
さすが、道内専売品!
た、たこの頭のお刺身…?(はてなマークが100個くらい浮かんでいます)
炭酸好きなので、リボンナポリンは楽しみにします!何味なんだろー!ナポリン…(はてなマーク100個)
ご当地スーパーってたのしいですよね!
ありがとうございます!- 7月4日
-
ぴあーぬ
たこの頭、美味しいですよー!
足に比べて安いし(笑)
カツゲンはヤクルトのような…マミーのような……あれ?もしかしてマミーも北海道だったり……??
あ、あとラーメンサラダも美味しいですよ〜❤️- 7月4日
-
まいこ
たこの生首が皿の上に並んでいる様子を想像して震えています(笑)
ヨーロッパ人なら卒倒しそう(笑)
カツゲン、乳酸菌飲料系なんですね!
マミー??見たことあるような、ないような?あ、ヤクルトはわかります!(^-^)
ラーメンサラダ…??
サラダラーメンではないところをみると、きっとサラダメインの料理なんですね!
問題はそのラーメンが、濡れているか乾いているかだ(笑)- 7月5日
-
ぴあーぬ
ラーメンサラダはコンビニでも売ってるので、ぜひぜひご覧あれ〜です!笑
何度もしつこくすみません😅💦- 7月5日

みは
北海道で大人が楽しい、美味しいことはほぼ全て1~2歳は楽しくない&食べれないと思います🤣
子供が楽しむようなテーマパークはびっくりするほどしょぼいですし笑
積丹は大好きでこの前娘も連れて行きましたが、夫が往復1時間近く抱っこ紐で岬の先端まで歩いて疲れはててました笑
海鮮丼はもちろん子供は食べれないですしね💦
そんななかでもお勧めは小樽の塩谷の青の洞窟のツアーです!
船に乗ってくので子供もまぁまぁ楽しいかな?🤔
私は北海道の海が好きなのでもしよかったら調べてみてください。
-
まいこ
ありがとうございます!
まさに至言ですね!大人が美味しいものは子供は食べれない(笑)
逆に、子どもがたのしいテーマパークで、疲れ果てた&諦めきったように、ぐったりしている大人をよくみます(笑)
抱っこ紐で往復1時間…うちの11キロにそれをするのは、もはや何らかの刑罰ですね…無理…
そんな中でもオススメの、小樽の青の洞窟!それは絶対調べてみます!
青は大好きな色なので、激混み覚悟で、並んでみようかな!!
ありがとうございました!!- 7月4日
-
みは
あ、青の洞窟は割と穴場スポットだと思います笑
少なくとも何年か前までは誰も知りませんでした笑
今はどうかわかりませんが💦- 7月4日
-
まいこ
青の洞窟、もう早くも楽しみになってきました!
いい写真が撮れるといいなあ(≧∇≦)
ありがとうございました!- 7月5日

退会ユーザー
北海道在住です♪
どこ行くにも遠すぎるのであえての
道の駅巡りすると楽しいですよ♪
子供にスタンプラリー帳持たせてあげるとすごく喜んでくれます!
それに各道の駅のご当地食べ物とか 千歳に行けば鮭のふるさと館、網走行けば流氷館等々
大人も子供も楽しめるスポット満載です♪
個人的に好きなのはソフトクリーム巡りです笑😁
-
まいこ
なるほど!!!
道の駅めぐりもいいですね!
その途中途中に観光地があれば寄る、みたいな逆転現象も楽しそうです(≧∇≦)
鮭のふるさと館、興味あります!調べてみますー!
ありがとうございます!- 7月5日

かをる
夏休みの混雑がどの程度かは分かりませんが、私のオススメをいくつか^ ^
息子が同じくらいの歳なので参考になれば幸いです☆
◎円山動物園(札幌市)
旭山動物園よりは小さな動物園なので子ども連れで歩くにはいい広さです。
園内何箇所かにオムツ交換台と授乳室があり、室内のキッズスペースのほか、『まるっぱ』という屋外(人工芝)で裸足で遊べる場所もあります。
何より今年リニューアルされたホッキョクグマ館が素晴らしいです!
ホッキョクグマやアザラシが天井まである水槽を生き生きと泳いでおり、トンネルをくぐれば頭上をホッキョクグマが歩いたり泳いだりしてくれます☆
◎白い恋人パーク(札幌市)
白い恋人の製菓工場です。
工場内は有料ですが、なんといっても無料の屋外施設がステキですよ!
花や緑にあふれていて、毎時ちょうどに鳴るカラクリ時計からはシャボン玉が吹き出したり動物たちが踊り出します。
子どもが入れるくらいの大きさのミニチュアハウスが立ち並んでいてとてもメルヘンです!
◎羊ヶ丘展望台
クラーク博士の銅像がある公園です。札幌の街並みを見ることができ、羊もいます☆
フードコートにはソフトクリームやとうもろこし、あげいもなどがあります^ ^
こちらはそんなに時間をかけて見るようなところではありませんが、少しは北海道らしい景色が見られますよ!
◎サーモンパーク (千歳市)
道の駅と小さな水族館が併設されています。
プロジェクションマッピングがあったりボーネルンドのキッズスペースがあります。
フードコートでは有名な『奥芝商店』があるので、小さな子どもづれではなかなか行きにくいスープカレーを味わうことができます!
道の駅なので、野菜やお土産もありますよ!
温泉は、札幌市の定山渓温泉は比較的子連れに向いている温泉が多いと思います!
あとは、札幌からは少し離れますが登別温泉があります。
今年、『登別万世閣』に宿泊しましたが、キッズスペースがあり、子供用の浴衣・紙オムツ・お風呂セットなどが揃っていました!
登別温泉周辺であれば、マリンパークニクス(水族館)やクマ牧場があります。
伊達時代村は子どもには怖いかもしれません^^;
-
まいこ
こんなにたくさん!!!!ありがとうございます!
円山動物園の裸足エリア、ものすごく惹かれます(≧∇≦)ホッキョクグマ館、素晴らしい!トンネルいいですね!こりゃ円山動物園だなあ!
白い恋人パークも、シャボン玉の演出とか素敵ですねー!映えるわ…。確実に映えちゃうわこれ。しかも無料?!石屋製菓(でしたっけ)、ふとっぱら!
展望台という発想がわたしにはなかった!しかもクラーク博士!そしてあげいも!あげいもーーー(←未知の食べ物「あげいも」に恋焦がれる私)
サーモンパーク、道の駅なんですね!道の駅とかサービスエリアとか大好きです!なんと、水族館も!これはもう確実に寄りたいスポットです!
登別といえば登別カルルス!…という名前の入浴剤がよく実家にありました(笑)クマとか有名なんですよね!登別かあ、いいなあー!
たくさんたくさん、ほんとに参考になりました!
ありがとうございました!!- 7月5日
-
かをる
すみません、返信コメントの口調に笑っちゃいました。
好きです。笑
追加ですが景色でいうと、『藻岩山(札幌市)』もいいですよ!!
ロープウェイで登ると、札幌の街並みが一望できます!
夜景は最近では函館を抜いて日本の三大夜景に選ばれているくらいです!
日中に見に行っても綺麗ですよ^ ^
お子さんも、ロープウェイに乗ったことがないのであれば楽しいかもしれません☆
一番下からロープウェイを乗り継ぐパターンと中腹まで車で行って途中からロープウェイに乗るパターンがあります。
初めてで怖がる可能性がありそうなら、中腹からロープウェイだと、数分しか乗らなくて済むので良いかもしれません^ ^
楽しい旅行にしてくださいね♫- 7月5日
-
まいこ
いやあ、照れますなァ(笑)
ありがとうございます!
ついに旅程が決定しまして、帯広INの新千歳OUTで、3泊4日になりました!
白い恋人パーク、三日目に行けることになりました!(≧∇≦)サーモンパークも、密かに狙っています。
いやー、楽しみ!あとはお天気と、子供の体調と、持っていくお小遣いと、着ていく服だけ!(いっぱいあるがな)
いろいろお答えくださって、ありがとうございました!とても嬉しかったです(≧∇≦)- 7月8日

しー
北海道生まれ北海道育ちなので
どれが北海道らしいか
逆に分かりませんが…(笑)
まず7月だと子ども達の夏休みがあり
多分どこも混んでいます(^-^;
下旬だと夏休み真っ最中かもです…
広大な景色(というか畑とか田んぼとか)
は札幌から少し出ればすぐあります(笑)
おしゃれなスポットでなくて
田舎〜みたいな感じを見るだけなら
高速でなく下道を走れば
空港から札幌までで十分見られます。(笑)
温泉は私も子連れはまだなんですが
友達はよく定山渓(じょうざんけい)に
行っているみたいです(о´∀`о)
一応札幌ですがすごい山って感じですよ。
街の方も見たくて近くがいいなら
北区のガトーキングダムとか。
穴場の地味〜に子供が楽しめるといえば
江別市(えべつし、札幌の隣です)の
とんでんファームという所が
個人的には好きです(о´∀`о)
屋外で雨だとアウトですが
夏場はヤギとか馬とかウサギがいて
人参を買って食べさせたりできます。
規模はショボいですが、
うちの子は地味〜に楽しんでました。
アイスと、休日はウィンナーが美味しいです♡
お土産にもいいかもしれません。
(要冷蔵か冷凍なので郵送がおススメですが)
登別(のぼりべつ)マリンパークは
水族館的なものなんですが
楽しいけど混んでます!
札幌からは遠いです💦
小樽(おたる)水族館も
楽しいけど混んでます(笑)
-
まいこ
北海道のプロ現る!!ありがとうございます!
夏休みなので、覚悟していきますね!
定山渓温泉は子連れにはちょっと敷居が高いイメージを持っていましたが、探せば子連れもいける温泉ありそうですね!
一泊は温泉がいいなー、と思っていたので、ワクワクしてきました(≧∇≦*)
江別市のとんでんファームですね!やぎ、馬、ウサギ、大好きです!アイスもあるなんて最高だ。
混むところが多いのはもう覚悟して、紹介してくださったところをプランニングしてみます!ほんとにありがとうございました!- 7月6日

はるま
上の方があげている富良野にあるサンタのヒゲは小樽にもあります😊
小樽は札幌からも近く街並みが綺麗で素敵なのですが、ガラス工芸のお店が多いので、子連れで行くと壊してしまわないかヒヤヒヤします😵
札幌市内の佐藤水産や、お隣の石狩にあるサーモンファクトリーで売っているおにぎりは大きくて美味しいです。(大きい分値段も高いですが💦)ミックス味がおススメです!
札幌市内にあるモエレ沼公園はとっても広くて北海道っぽい公園だなぁと思います。子供を連れてお散歩したり、レンタサイクルに乗るのも楽しいです。モエレ沼公園のすぐ隣にさとらんどという公園もあり、そこには馬や牛など動物もいて、乳やり体験などもできるし子供連れだと楽しめます。さとらんどにもレンタサイクルがあり、小さな子供と一緒に乗れるものもあります。あと、さとらんど内でジンギスカンも食べれます。
モエレ沼公園とさとらんどは広いので、夏休み期間でも車が停めれないほど混んでいることはあまりないかなぁと思います。ただ雨天は厳しいです💦
札幌から旭川方面に向かうなら、北竜町のひまわりの里もおススメです。7月下旬なら満開ではなく7分咲きくらいかもしれませんが…💦札幌から日帰りでも可能な距離です。こちらも雨天は厳しいです😵
スーパーでも買えて北海道っぽい食べ物は、お赤飯です。北海道のお赤飯は甘納豆が入っていて甘いです。おそらくスーパーのお惣菜コーナーに置いているかなと思います👌
-
まいこ
小樽は憧れの港町ですが、たしかにガラス工芸のショップなんかは、うっかり子連れで入ると、損害賠償額がすごいことになりそうでおっかないですね(笑)
サーモンファクトリー!サーモンパークとはまた別の場所なのでしょうか、それとも本名と通称?なのかな?
いずれにせよ、おにぎり最高ですね!子どももおにぎり大好きなので、ぜひ行ってみたいです。
モエレ沼公園、調べてみました。広くて綺麗なところですね!ジンギスカンもぜひ食べてみたかったので、ここはぜひ行きたいなと旦那と話しています。
息子には、おにぎり与えとけばいいや(笑)
ひまわりのさと!それは夏っぽい!!
まさに、札幌〜富良野〜美瑛〜旭川、というルートにしようかと思っているので、ぜひ寄ってみたいです!
ありがとうございます、とても参考になりました!(≧∇≦)- 7月6日
-
はるま
サーモンパークは千歳で、サーモンファクトリーは石狩です!
サーモンファクトリーは、佐藤水産がやっている、海産物のお土産屋さんです。特に子供が遊ぶところなどもないので、海産物買いたいのでなければ特に立ち寄らないですね😅
おにぎり食べる目的なら、札幌市内にある佐藤水産のお店に行く方がいいですよ😊- 7月7日
-
まいこ
サーモンパークとサーモンファクトリーは別物だった!!!(衝撃)
さすが鮭推しの国ですー、すごい!
佐藤水産のお店、必ずチェックします!おにぎり、おにぎり♡
ありがとうございました(≧∇≦)ノシ- 7月8日

とと
富良野に寄るなら、アンパンマンショップと、そのすぐ隣にジャムおばさんのお店があるので行ってみて下さいー😃夏だと、アンパンマンショップ前にビニールプール出ていてアンパンマンのおもちゃで遊べます✨
旭川から1時間くらいで行ける、層雲峡温泉も良いです♪何度も泊まりに行ってます。今年も層雲峡観光ホテル泊まったのですが、服を着て入れる混浴があって抵抗ないなら、家族で入れて楽しいです😆
札幌なら、回転寿司はトリトン有名です♪
千歳寄るなら、サーモンパークからのジェラート美味しいミルティーロおすすめです💕小樽が本店のルタオのお店も近くにあるので時間があれば寄ってみてください😆
千歳から札幌行くときに、長沼というところ抜けれるのですが、ハイジ牧場という動物に触れ合える場所もあります。坂道なので移動大変ですが敷地が広くて歩いてるだけで楽しいです😃ホームページもあるのでよければみてみてください♪
楽しい旅行になりますように💕
-
まいこ
ありがとうございます!!!
アンパンマンショップと、そのとなりのジャムおばさんの店ですね!楽しそう(≧∇≦)
今回は層雲峡温泉は行けないらしいのですが、旅行計画立ててて、こんなにいろいろ捨てないといけないのが悔しいので、絶対また北海道行きます!
その時は行ってみたいなー、層雲峡温泉!
回転寿司情報、嬉しいです!トリトンな、トリトン!メモメモ。
長沼のハイジ牧場、いいですねー!子供が車に飽きて叫び出すと思うので、その時にはあわてずさわがす、すぐハイジ牧場!と旦那に伝えておきます(^-^)
ためになる情報、ありがとうございました、嬉しかったです!- 7月8日
まいこ
美瑛のお花畑!!すごく北海道っぽい!
ありがとうございます、ぜひ調べてみます!