
夫婦で話していたら、親戚の集まりに行く必要がないと言われてイライラしている。気にしすぎかどうか不安。
昨日の夜散歩中の事です。
普通に夫婦2人で話していて
私が通勤中に父方のおじさんに似た人を
毎日会うけど本人かなー?
っていうら話題を出しました。
それで今度親戚の集まりあるときに
聞いてみようかなー?
…と話したんですけど。
そしたら
別に私がその集まり行く必要ない
と言ったんです。
彼の親戚は全体的に不仲。
私の親戚は父母共に従姉妹、叔父叔母、
全てにおいて仲が良くて
彼もそのことを十分に知っています。
なのに
私はもう結婚して性が変わったから
旧姓の集まりにいく義務はない。
そう言ったんです。
かなりイラっとして
そこから無言。
そのまま寝ましたが
彼が仕事なので
一応お弁当は作りましたが。
今も大人になれ…と言い聞かせてはいますが
このイライラ収まらないです。
ただ単に私が気にしすぎなだけでしょうか?
- あかり(8歳)
コメント

♀ yuki
あたしも親戚の集まりあるので、お盆や正月は行ってますよ!
旦那も連れて!!
ご両親が苦手とかですかね?
か、ただ単にヤキモチみたいなものですかね(´・ω・`)?
苗字が変わっても血が繋がっているのは、自分の実家側なんですし全然いいと思いますけどねー♡

えりのん
旦那さんは、昔の考えとかなのですかねぇ?
でも、嫁に行ったからって行かなくていって💦
私なら全然行きますし、そう思われる事にショックですよね(つд;*)
旦那さんの親戚が不仲との事なので嫉妬?みたいな感じですかねぇ💦
-
あかり
私も昨日の出来事考えると
昔の考えの古い人間って思えるようになりました( ´^` )
自分の世界が当たり前
ってゆー気持ち分かりますけど
結婚したならこっちの家族大事にしてくれてもいいと思います。
ありがとうごさまいました‼︎- 11月23日

赤ちゃん大好き
私も頻繁に実家に帰ってますよ( ^ω^ )♡
嫁いだとはいえ、♀ yukiさんのおっしゃるように血の繋がりがあるのは実家側。そう実感する出来事も多々あります(´・_・`)✨
イライラするお気持ち、分かりますよ>_<♡
-
あかり
そうですよね‼︎(*´□`*)
みなさんの意見聞いて
ちょっとスッキリしました
ありがとうごさいました‼︎- 11月23日
あかり
主人はお盆お正月全く集まりがないらしくて
毎回とは言わないですが
連れて行って一緒に…と考えていたんですけどね( ´^` )
結婚して別の性になっても
自分身内大事にしてもいいですよね(*´꒳`*)
ありがとうございます‼︎(*´□`*)