
妊婦健診時の体重測定について、病院で自分で体重を測定し、厚手の服を着ていると正確な値が出にくいため、1キロ引いてしまっても問題ないかどうか教えてください。
妊婦健診時の体重測定について
私の診てもらっている病院では、お小水取ってその後、置いてある血圧計と、体重計で自分で血圧と体重を測定します。
その際血圧が印字された紙に測った体重を自分で書いて受付に出すのですが、デニムなど厚手のものを着て行った時、頑張って体重管理をしていっても、あきらかにその分が上乗せされてしまうので、自分で勝手に1キロほど引いてしまいます。そして前日の夜裸で測った体重くらいの体重にしてしまうのですが、勝手に引いてはいけないのでしょうか?
母子手帳に記入してある妊娠前の体重も裸で測ったときのものなので、体重増加に怯える私としては1キロでもおおごとで‥
病院ごとで対応も違うかとは思いますが、参考までに教えてください。
- 三人のママ🐶
コメント

ママ
いつも服込みの体重ですよ。
1キロはちょっと引きすぎかなーと(^_^;)

なーちゃん
引いて書いてはないですが
私もかなさんと同じように
思ってました(笑)
助産師さんの保健指導の際に
聞くと経過をみてるだけだから
服の分とか気にすることはないと
言われました😊
1回1回の健診間に増えすぎて
ないかとかをみてるってこと
なのかなと思いました!
なるべく薄着でとかデニムは
避けたりとかはしてますが
病院の体重計通りに書いてます💡
-
三人のママ🐶
そうですよね😥でも皆さん病院のやり方に従っているとのことなので、私も悪あがきはせず、服込で書きます😂ありがとうございます🍀
- 7月4日

すぬ
病院の方も、服込みってわかってて体重見てたりしないんですかね◡̈
-
三人のママ🐶
1キロが大きくて😂こんなにないはずなのにーって💦
- 7月4日

ぺん
洋服分何グラムか引いてくださいと言われているなら分かりますが…勝手に引くのはどうなんでしょう…??
デニムなどはそれなりに重さもあるとは思いますが……。
ちなみに私のところは洋服も着て測ってもらってそれを記入してもらってます💦
-
三人のママ🐶
皆さん服着て測られてるですもんね😭それはだめですよね...
- 7月4日

emasara
私は健診の日は同じような服装にして、服による誤差が出ないようにしていました。
友人で、健診の時に体重をごまかしたら、管理入院になった時にバレて恥ずかしかったって言ってました 笑
-
三人のママ🐶
1キロでもそんな場面に直面したら、恥ずかしいかもですね😅気をつけます💦💦
- 7月4日

ひよこ
私の産婦人科は表示された体重を記入して
と言われてますが、母子手帳には記入した体重から冬は−1キロ、夏は−0.5キロ引かれた体重が記載されてました!
-
三人のママ🐶
そうやって統一してくれるとわかりやすいですしいいですよね🍀病院によるんですね😢
- 7月4日
三人のママ🐶
そうですよね😅そこは素直に書くべきですよね😭