※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らな
子育て・グッズ

予防接種後に手にブツブツができた。小児科と皮膚科どちらがいいか不安。予防接種前からあった場合、問題はあるか。病院に行くつもり。

予防接種から帰ってから
気づいたのですが
手に小さいブツブツが出来ていました。

病院には行くつもりですが
心配なので質問させて頂きます

見づらいかも知れませんが
何か分かりますか?

小児科と皮膚科どちらが
いいのでしょう?

恥ずかしいのですが
予防接種からかえってから
気づいたので予防接種に行く前に
出来たものか、帰ってきてから
出来たものかと聞かれたら
正直分からないです。
もし行く前からこのブツブツがあって
予防接種をしてしまった場合
何か良くない事がありますか?

コメント

らな

写真つけ忘れていました💦
すいません💦

まぬーる

多分、体内に入られた事への一種のアレルギー反応かなあ…と思いますが、免疫落ちてると、なりやすいかもです。

今日の今日の話なら、まず打ったところに見せに行かないとですね!

  • らな

    らな

    すぐに返信下さりありがとうございました!
    確に前にアレルギーによる蕁麻疹が
    出た事があります!
    違う病院でアレルギー検査を行おうと行ったら断られてしまってしないままだったのですが
    もう1度病院で話してみたいと思います!
    皮膚科ではなく
    今日打った小児科行ったほうがいいのですね!

    • 7月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    明確なアレルギーがなくとも、ワクチンには色々入っているので、お子さんがアレルギー体質なタイプですと、異物だと反応して出てしまう可能性はありますよね!

    食物アレルギーの可能性もあるのですか?ちなみに牛乳と卵は大丈夫ですか?

    例えば、インフルのワクチンには卵が入っているから、卵アレルギーの友人は打ちません(^-^)

    • 7月4日
  • らな

    らな

    そうなんですね💦
    てっきり私は今日食べたものを
    思い返してました!

    それが牛乳も卵も大丈夫で
    食物アレルギーによる蕁麻疹と
    病院で見てもらった日も
    何の食べ物か分からないんです💦
    違う病院で検査する必要ないと言われて
    やらずにそのまんまだったのですが
    今やっておくべきだったかなと思います
    アレルギーで呼吸困難とかになったら
    怖いですしね💦

    ただ、良くない事かも知れませんが大人が食べている物をよく欲しがるので
    一口だけあげてしまった日でした
    記載された食材を見ても初めて食べた物でもないしそれ以降も大丈夫で
    加工物?かなと思っています
    あげたのはパンなんですが
    すぐ固くならないよう何か入ってますよね?
    アレルギー検査で保存料とか着色料とかの加工物の検査ってあるんでしょうか?
    なんか質問攻めですいません💦

    • 7月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったんですね!
    蕁麻疹程度だと、無理して検査しなくてもーっていう話にはなりやすいかもしれませんね(^_^;)

    でも何度もこういう症状になってるみたいなので、なんかひっかかりますよね😅

    大人が食べているものも普通に食べる時期なので、別にいいと思います(^-^)
    パンはでも、ハチミツや卵の入っているものがあって、うっかり食べると、アレルギー反応が出る子もいますね💦

    アレルギー検査でそのような項目はありませんね💦
    それに一口だけだと、反応は鈍いはずかなあとも思います(^_^;)

    何か触ったりとかしましたかね(^-^)皮膚からもありえますが、注射を打った方にぱらっとできているならば、注射の可能性が高いと思われます(^-^)

    • 7月4日
  • らな

    らな

    そうなんですよね💦

    ハチミツで反応が出る子もいるのですね!
    軽い症状ならまだしも
    強い反応が出てしまうと怖いですね!
    母親が気をつけなきゃいけないですね💦

    一口程度なら鈍いのですね!
    とくに思い当たる節がなくて
    今後を心配してしまいます(´・_・`)

    触る事はしょっちゅうです!
    その可能性もありますね💦

    詳しく教えて頂き有難うございます♡*⇝
    勉強になりました!
    先輩ママさんを尊敬する気持ちが
    より一層増しました\(ϋ)/
    私ももう少し知識を付けておかなきゃ
    ダメですね💦

    • 7月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    どういたしまして(^-^)
    いやいや、仕事柄なのかな、ちょっと知識があるだけです!

    食べ物は、今はなんでも美味しく食べられるぶん、加工されている成分をよく見ないと、わからんものばかりになりましたね(^_^;)

    かかりつけの小児科がアレルギー科も含んでいるなら、相談したほうがいいですし、他の小児科で、有名なアレルギー科があるなら、そちらに新規で行くとか、または今のかかりつけから紹介状を書いてもらえば、納得のいく答えにたどり着くかもしれませんよ(^-^)

    あんまり続くようだと、
    就園前には検査しておいたほうが、気持ち的に楽だと思います!

    うちの子は、耳鼻科で花粉症が判明しましたよ!笑

    • 7月4日
らな

病院に勤めておられるのですか?
仕事柄でも知識がある分、子育ての中で何かあった時に役に立てていいですね!

ほんとですね!
もう大体の物に入っているから
避けられなくなっていて
少し諦めている自分もいます(>_<)
スーパーで買う生のお肉も着色料が
入ってると最近知りました!
知らない間に蓄積されていると
思うと怖いですがしょうがないですね

なるべく早い方が安心できて
いいですよね!
今行っている小児科にアレルギー科があるので行ってみたいと思います!

花粉症判明したのですね!
気にかけてあげる事も増えて
大変ですね💦