
娘がミルクアレルギーで、完ミへの切り替えを検討中。背中を押して欲しい。
背中を押してください🙇
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
最初は混合→症状はないが、血液検査でミルクアレルギーが発覚し完母→現在1日に離乳食3回(1食80g)+完母約7回という感じです。
・来月末に、子どもは親に預けて友人の結婚式へ出席すること(若干遠いので10時間くらいは離れます)
・2人目を考えていること
・娘は母乳に執着せずミルクでも飲めること(アレルギー対応のものです)
上記の理由で、完ミへの切り替えを目指して、
まずは夜間以外をミルクにしてみようかと考えています。
頭ではそう考えているんですが、母乳から離れてしまうのが寂しくて寂しくて、未だに行動に移せていません😢
どなたか1歩踏み出す決心をつける為に、私の背中を押していただけませんか?😫
- りん(6歳, 7歳)
コメント

ももと
背中を押して、とのことですが、反対のことしちゃうかもです💦
卒乳は、お母さんお子さん2人の納得の上がスムーズで良いかと思っています。
ご相談の内容をお見受けしたところ、娘さんより、りんさんの方が寂しさを感じられているとのこと。
結婚式の参列で10時間ほど離れるとのことですが、
その時でなくても完ミにするタイミングは、まだあるのではないでしょうか?
お子さんは、お母さんの気持ちの変化を絶妙に察しますから、りんさんの心が大事かと思います。
例えば、私は3月出産で翌年4月から仕事復帰の予定でしたので、3月中の卒乳を目指し息子にも1週間前から売買するよ、と話していました。
りんさんが、特に仕事復帰など差し迫った状況でなければもう少しゆっくり少しずつ進めてもよろしいのかと思います。
背中を押せずにごめんなさい🙇♂️

まぬーる
完母でいけてたんですね!
すごい!お疲れ様です!!
ミルクアレルギーだと、牛乳や乳製品もちょっと気をつけなくてはいけなくて、完ミ(MA-1とか)にするかたって多い気がしてました。
私、保育園勤務してるんですけどね(^-^)
結婚式はミルク対応しましょう。
普段の生活は、夜とかから導入してみたらいいと思います。
幼児食にもいづれなりますから、おそらく母乳やミルクを飲む量も減りますよね。
卒乳もありますしねー!
ここまで頑張ったのですから、素晴らしいと思いますよ!
-
りん
回答ありがとうございます!
夜からの導入がいいんですね!
質問には書いてなかったんですが、他にも複数アレルギーがあったり私が乳管詰まりやすいタイプで食事制限がとても多く、かなり痩せてしまったのでもうそろそろミルクにしてもいいかな?と思ったりもしていて、でも寂しくて、という葛藤が続いています😂
完ミにするのはまだ決めなくても、とりあえず夜間だけでもミルクにしてみようかと思います!
労ってくださってとても報われます😢✨
ありがとうございました✨✨- 7月4日
-
まぬーる
やはりそうですよね、卵とか怪しいはず…なんですよね、併発しやすかったかなぁと記憶しておりまし(^-^)
もし大豆もとかだと、お母さんが本当に何も食べれないですからね😅そこがストレスでしたね。
寂しさもありますけど、ミルク拒否や乳頭の混乱もしないなんて、親思いのお子さんですよ!!お利口さん✨
私も混合でしたが、まあ早々と完ミなんですけど、うちの子は、乳頭の混乱しまくりましたからね!(◎_◎;)
最近は、負荷試験をやることで、卵と牛乳は食べられるようになる子が多く、他の食材もおそらく負荷試験をすれば、クリアできると思います✨
クリアできれば、母乳がでるうちは、何を食べてもたまに吸わせてもいいだろうし、気楽に育児できますよ(^-^)
夜からと書きましたのは、主さんにもお子様にも、しっかり寝てほしいからです(^-^)
多分、普段は少食なのかな?と思ったので、体を休めてほしかったのです(^-^)- 7月4日

まー
私も最初は母乳よりの混合でした。
4ヶ月のときに私が体調を壊し薬を服用するために完ミに移行しました(¯―¯٥)
おっぱいを欲しがってるのにあげれなく辛いときは思いっきり抱きしめてました(*>_<*)
完ミでも子どもは大きく育ちます!
寂しいとか辛いと感じるときはお子さんを抱きしめてあげてください!
長々と失礼しました。
-
りん
回答ありがとうございます!
確かに体調崩したりしたらそのタイミングで切り替えるかもしれませんね!
きっと娘はミルクでも問題なさそうなので、あとは私の気持ち次第ですね。。😅- 7月4日

退会ユーザー
同じ10ヶ月で完母で育ててる子がいます^ ^
母乳から離れるのが寂しい気持ちが強いのであればまだ母乳育児でいいのかなーと思います‼︎三回食(量は少ないみたいですが)でもまだ1日7回も欲しがるのであれば、お子さんもまだ母乳から離れたくないと思いますよ😓
うちの子はもう1日2回くらいしか飲んでくれないので逆に寂しいです😔
お子さんと赤ちゃんが納得できた時期に卒乳できるといいですね✨
-
りん
回答ありがとうございます!
あんまり母乳から離れたくない様子はなく、ミルクをあげても普通に飲んでくれます😂笑
ただ母乳の時も1回合計3~5分で少食なので、一気に飲めない分回数が多いんだと思います🤔
私の決心次第で切り替えられるので余計に寂しいのかもしれません💦笑- 7月4日
りん
回答ありがとうございます!
納得の上で、の方が確かにスムーズですよね🙇
質問時に書き忘れていましたが、仕事復帰は予定ありませんが、二人目妊娠までの間は短期でアルバイトをしたいと考えているのも理由にあります。
ただ差し迫っているかと言われればそうでもないですが、夏場は夫の収入が少ないので最近生活に余裕がそこまでない状況です💦
もう少し自分が決心できるタイミングを待ってみようかと思います💨
むしろ考えさせてくださってありがとうございました🙇✨