
コメント

退会ユーザー
見ててもらう人は、居ないですか?
旦那さんが帰ってくるまでの時間だけでも…

yuuママ
友達は春休み、夏休みに、冬休みに出産出来るように計画的に妊活していました😊同じ休ませるなら幼稚園の方が良いですが、年長さんだと行事も多くなりますし迷いますよね💦
因みにうちは3人目が産まれてすぐ上2人は保育園の春休みで、それはそれで大変でしたよー😂
-
あゆ
年長さんは行事多いですよね(|||O⌓O;)
それなら保育園いっててくれたほうかが楽かもしれないですね!笑- 7月4日

さぁや
学校休ませていいと思いますよ
旅行でよく休んでる人クラスに何人かいましたし
1日2日休んだぐらいで
授業に追いつけないって授業の進め方してないと思いますよ☺️
もしくは早退してもいいと思いますし
私は深く考えずに
好きにしたらいいと思います
むしろ出産の時の事より
産まれてから
小学生、新生児
幼稚園生、新生児
どっちがいいかで考えた方がいいかなぁって
-
あゆ
学校最悪休ませても大丈夫ですよね!
- 7月4日

どんぐり
お母さん、お義母さんに泊まりにきてもらうとか(遠かったらすみません😞)旦那さんに有給とってもらうとか何とかなると思いますよ!知り合いで夏休みに出産合わせてた方もいました!二人目ができてから考えてもいいと思います。
-
あゆ
泊まりに来てもらうしかなさそうですよね(|||O⌓O;)
夏休みや冬休みに生まれてくれればいいですが早く生まれたり遅く生まれたりしたらどうにもならないですもんね(T ^ T)- 7月4日

みかん
学校を休ませるのはナシかな?と思います。
授業ペース早いですし💦
うちは計画出産にして、あらかじめ実母に休んでもらいました。
主人は無理なので。
-
あゆ
なしですよね(|||O⌓O;)
やっぱりそれなら学校上がる前に出産か母などに泊まり込みで手伝ってもらうしかなさそうですね(T ^ T)- 7月4日
あゆ
夜勤がある仕事なので夜子供だけってわけにはいかないのと実家は車で1時間くらいなので完璧頼れるなら学校か幼稚園かに送り迎え頼みたいですがまだ分からないですね(T ^ T)