
コメント

うみ
してますよ!
3ヶ月から始めました。

うみ
絵本は結構喜んで見ています。
童謡のCDは間が持たなくなった時とかにかけてます。
月に一回先生と面談?お話するので、困ったこととかが相談できたり、連絡ノートのようなものを書くので、育児を振り返ることができるので、私はやってよかったかなと思います!
その絵本やカードをきっかけにいっぱい話しかけしてあげています。
うみ
してますよ!
3ヶ月から始めました。
うみ
絵本は結構喜んで見ています。
童謡のCDは間が持たなくなった時とかにかけてます。
月に一回先生と面談?お話するので、困ったこととかが相談できたり、連絡ノートのようなものを書くので、育児を振り返ることができるので、私はやってよかったかなと思います!
その絵本やカードをきっかけにいっぱい話しかけしてあげています。
「ベビーくもん」に関する質問
ベビーくもんに通われてる方いたら教えてください。 月1で教材の受け渡しで先生と会うと思うのですが、それってこちらから「次はいつがいいです」って連絡してますか? もう2ヶ月近く何も音沙汰がなく、もしかしてこちら…
私も通っていた昔から知っている先生の公文に見学に行きました。 体験は2教科?(絵を見て文字を読むのとぐんぐん)をやりました。 1教科7150円、2教科だと倍、、、、。 2回目の体験ですが初めて1人で座れて先生と話しな…
春から年少になった娘、習い事始めるなら 体操教室orベビーくもん とりあえず皆さんならどっちからにしますか?😂 入園前に体操教室の無料体験に行くと 大きいトランポリンとかあって娘も楽しそうで 気に入ったようで遊…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
パクパク
どうですか?
うみ
すいません、下に書いてしまいました。