
コメント

はせっち
1人目から切迫早産で2人目の今シロッカーしてます!
まず張りがなければ入院はないと思いますよ!
私も張りがないタイプですが、子宮口が柔らかく降りてきやすいタイプです。
それでも今でもなんとか自宅安静で止まってます☺︎
5月の半ばから軽い安静指示がかかり、2週間前の検診でお出かけなども禁止ね、と言われました。
今風邪を引いてて咳き込んでたのもあり赤ちゃんが下がってるそうですので、次の検診で入院が危うい所です😓
先生に何度もどうなれば入院に?と聞きましたが、頸管は短くてもとにかく張りさえなければ大丈夫!でも他の所で何か異常が出れば入院と言われました。
こればかりは病院によって規定が変わってきますが、私は頸管が2.3センチとかですが張りがないのとシロッカーのおかげで入院せずに済んでいる感じです☺︎
ただ基本は安静に過ごしてくださいね☺︎
お腹がはれば休む。散歩はしない。買い物はなるべく早く済ませて、家事は大丈夫ですが掃除などもほどほどにって感じで過ごしたらいいかな?と思いますよ☺︎
私も安静指示出る前から、横になれる時は横になって過ごしてました!

Soa
前に産科で働いてました!
シロッカーは一時的な処置なので、完璧ではないです...
陣痛が来たらほどけてしまう可能性もあるので、念のための入院だと思います!
不安になるようなこと言ってたらごめんなさい...
-
すもも
シロッカーは切れることはないのですよね??
張らなければ陣痛はこないですよね?🤔
もちろん張って危なければ上2人はなんとかして入院する覚悟はしてるのですが、、今の状態で入院はなんだかなぁと。笑。ふと思いました。- 7月4日
-
Soa
完全に切れないとは言えないですね💦
経産婦さんなので、張らなくても突然陣痛が来ることもあります💦
病院の先生も慎重になってるのかと思います😵💦
私も今頸管3.0センチなので自宅安静です...
安静辛いですよね⤵️- 7月4日
-
すもも
そうなんですね😭
自宅安静、余計なことたくさん考えちゃいます。笑。
突然陣痛が来たら、もう止められないですよね?
今の病院は36wからしか産めないので、母体搬送になってしまいます😭せっかく初めて無痛にしたくて少し離れてるとこまでかよってるのに、搬送されたらきっとまた普通分娩😂- 7月4日
すもも
なるほど🤔
わたし10wで3cmしかなくて12wでシロッカーをして、、そこから毎日片道2時間義母が通って上2人のお迎えから全ての世話をやってもらい、、寝たきり歴4ヶ月半です。笑。
8ヶ月の頃、頸管は何センチでしたか??
わたしは
3cm→5cm→5.9cm→3.7cm→3.4cm→3.7cm→2.5cmと辿っている最中です。。
縮み始めたのでウテメリンを3から6錠に増やして服用してます。
ちなみに今は一日何回くらい張りますか??
はせっち
私は7ヶ月頃から切迫早産と言われ、そこからずっと2.3とかですね。それより短くなってることは、まずないです!一度だけ3センチって時もありました☺︎
今でも2.3ですが、糸がかなり降りてきてるからと初めて先生が濁った感じで話してきたので、あぁー頸管あるけどギリギリラインなんだろうなぁと思ってます。
張りは1日5回あるかないかです!NSTでも張りを検知されないので、内服は1日4回を5月の半ばから続けてます☺︎
まぁ今入院しても1人目の時のように2ヶ月も入院って事はないですし、上の子が居るのでなるべくなら入院は避けたいですが、それの方が安心かなぁ?と思ってます☺︎
すもも
上の子は2ヶ月入院長かったですね😭わたしは32wから1ヶ月で、張り止まらずウテメリンとマグセント漬けで廃人になってました。笑。
その状態でもやはり赤ちゃんの重み?で落ちてきちゃうんですね。。
わたしもできれば入院は2週間とかにおさえたく…あと1ヶ月は粘りたいです😂
NSTは本当はもっと後でやりますよね?
何週でやったんですか??
全くNST見てみる流れにもならず…🤔
はせっち
張りさえなく、他に異常もなければ大丈夫かなぁ?とは思います!私もここで同じような質問した際に、張りがなければ大丈夫だと思いますよ、と答えを頂いたこともありますし、同じ境遇の友人にも言われた事があります。
私は確か28wとかでNST始まりました!今でも検診の時は毎回つけています☺︎張りのことを話してみたら、してくれるかなぁ?とは思います☺︎
すもも
なるほどーそうなんですね☆
来週30wの健診あるので、NSTはいつからですか?と聞いてみようと思います。
張り減ったので、頸管がすこしでも伸びてますように✊🏻
はせっちさんも臨月まであと一息ですね!
入院せずに臨月むかえられますように!