
保育園に入園できず困っています。家から近い保育園を選んだけど、不安です。
保育園について教えてください
今、家から近い保育園に入園希望を出して毎月落ちています。
自分の話ですが、私が子供の頃はど田舎なのもあって、小学校区と同じ保育園で友達は3歳からの友達が多かったです。
自分がそうだったので子供ももちろん小学校区の保育園にと入園希望を出しました。
主人の実家で同居しているので途中入園は限りなく0に近いだろうし、10月には育休が終わってしまうし、どうしたら良いものか困っています。
入れる入れないに関係なくとにかく家から近い保育園を選んでしまったのは安易だったのか…
- すりっぽ(7歳)
コメント

💋
4月も落ちた感じですか?😭

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
保育園入れなかった際、育休は延長できないのでしょうか??
もし延長できるのであれば
10月の一斉申し込みの際に4月入園で申し込むとかですかね🤔
やはり途中入園となると
激戦区とかだとかなり厳しいですもんね💦
-
すりっぽ
延長はできます!
職場が万年人手不足なのもあって1歳には復帰しなきゃと思ってましたが丁度1歳半が4月になるので延長するのもひとつかもしれないですね(^.^;
まさに激戦区です…
やはり途中入園を待っても入園できることはほぼないですよね(¯―¯٥)- 7月4日
すりっぽ
どの保育園も生後6ヶ月〜と書いてあり、4月頭時点で子供は5ヶ月だったので5月希望で出しちゃいました( ・ั﹏・ั)
それは確認したら良かったのですが、保活しだすのが遅かったのでそもそも4月入園一斉申込の時期すぎてて今から出しても入園厳しいですよ、と市の人に言われたような覚えがあります…
💋
であれば次の4月にかけるしかないかもしれません。
育休に関しては保育園入れなかった場合、1歳半年まで伸ばせるはずなので☺️
もしくは1歳になってから復帰し、4月までは認可外を利用して、4月入園狙うか、ですね👏🏼
💋
11月から認可外預けてうちの子も4月で入れましたよ🙂
4月以外入園なんて雲をつかむような話だと言われました。
フルタイム共働きなので20点での通過となりました!
うちはゼロ歳児だったから有利でしたが1歳児より上の子も入ってきてましたよ☺️
待機児童数全国2位の岡山市です( ・ㅂ・)و ̑̑
すりっぽ
育休、1歳半まで伸ばせるのでやはり次の4月ですかね(^.^;
ちょうど1歳半だし子供と長く一緒にいられるのは嬉しいですし…
回答ありがとうございました!
💋
次の4月にかけて、少し、希望園もしっかり挙げれるだけ候補上げておくといいですよ🙂
すりっぽ
4月まで認可外というのは考えてませんでした!
ひとつ案として主人にも話してみようと思います!
今からしっかり園について調べてみようと思います🙋
💋
1歳半年まで働かず行けるのであれば、4月も落ちたら認可外とかで大丈夫かと思いますが☺️
すりっぽ
確かにそうですね!
なんとなく認可外は少し不安があったので全く候補に入れてなかったのですが、ちなみに、認可外保育園も認可保育園も保育状況というか子供に対して変わりないものなんでしょうか?
認可外保育園で事故が〜とかそういうニュースを見た覚えがあってなんとなく不安が拭えず…(ーー;)
💋
認可外は2つ利用してましたが、どちらもいい保育園で、急な残業になっても24時間大勢で見てくれますし🤭
事故もなく、融通とかは認可外の方が聞いてたかなと🤣
その分料金してましたけどね( .. )
すりっぽ
そうなんですか!
意外!といってはすごく失礼ですが子供に対して悪いことがないのならいいですね!
料金はるのは痛手ですね…
けど、いい話が聞けたのでかなり前向きに考えられそうです!
近辺の認可外保育園の様子もいいものか調べてみます!
💋
つき18日預けてて48000でした!
今は日祝以外預けれてて12000です( ¯•ω•¯ )
融通とか聞かないけどやすさ重視で申し訳ないです(笑)