
一歳の娘がイタズラをすると叱るが、目を閉じてじっとするので切ない。叱るべきか悩んでいる。
一歳一ヶ月になる娘がいますが
イタズラを繰り返すと叱りますが、そうすると、最近娘は目を閉じて何秒かじっとしています。
だめだよっと軽くしかったのですが、まだ泣き叫ぶことをするなら理解しますが、なんだか目を閉じて何秒もじっとする娘をみると私が悲しくなってしまいます。
叱らない育て方もあるのでしょうが…
私は言い聞かせたり、何度も繰り返すイタズラであれば叱ってだめだよっとする育て方にしています。
目を閉じる娘をみると、数秒後に抱き締めますが…。なんだか切ないです。皆さんのところも目を閉じたりしますか?
- さくら
コメント

はじめてのママリ🔰
娘が少しその感じあります😊
いたずらをして悪かったっていうより、大好きなママに叱られたって悲しさが優っているようで、うちは少ししたら泣き出します😂

らるるたん
うわ〜それは辛いでね(;_;)
目を閉じてじーっとするって想像すると可愛いなって思うけど目の前にするとキツイですね
私もそこまで叱ってなくて何度言っても辞めないようだったら○○だから駄目なんだよ?分かった〜?ごめんなさいは?など悲しい表情でどちらかと言えば説明してたんですが、、(もちろんだめだよ!と怒る事もありますが)
そしたら1歳過ぎから「ママごめんね」と言うように。^^;
たまたまなのかと思ってたんですけど
今はすぐ叱られそうになると
「ママ怒ってるね、ごめんね」と言ってきます😂悲しそうな顔で^^;
すんごーく正直怒りづらいです。笑
そんな顔されると確かにそこまで
怒るような事したかな?ママの方がごめんねってなる日も、、笑
基本的に褒める育児をしていたってこんなもんです^^;
保健師さんにも相談しましたが
感情深い子かママが敏感にその事を捉えすぎて不安がりすぎてるだけかもと言われ確かにその言葉に私は反応しすぎてるなと心の中で思いました。
うちは泣く事があっても一瞬だし
同じぐらいの子供みたいに駄々こねて
泣くとかほぼ無く、1歳から自分でスタイなど選んで持ってきたりだったので大人っぽく過ぎるんじゃないかと日々今でも不安です。
周りにもしっかりしすぎて見えて
3歳かなと思った等こないだも言われて、、^^;
育てやすい方だけど親としてはしっかりしすぎてたまに怖く感じます
-
らるるたん
あっ後イタズラで叱った事はうちはなかったです。
イタズラする隙を作らなかったというか^^;
テーブルの上には常に今でも何も置かない!
ジュースも溢しそうな所に置いてなかったのでこぼす事がなかったです。
大きくなってコップ渡しますがそれで零しても練習なので特に言いません^^;
大人だって中々治せない事、出来ない事あるはずって考え方です。
危ない物、触られたくない物は触らない所に。ハイハイで巡回してみたり同じ目線で夜な夜な動いてました😂笑
置きっぱなしで触られたらそれは大人が悪いとこどもちゃんれんじの冊子に書いてあってそれを見てから実践しだしました(*^^*)- 7月4日
-
さくら
お返事ありがとうございます(*´˘`*)
確かに՞՞その目をつぶっている姿は不本意ですが可愛いです。
初めてその姿をみた時は、ん?たまたまかなって思いましたが、次からは不安になってしまいました。
確かに娘も感情深い性格なのかもしれません՞՞
一歳過ぎからスタイ選んで持ってくるのですね♩かわいいな。
娘もなんとなくしっかりしてるタイプなのかもですヾ(゚д゚;)
たくさんコメントありがとうございました(^-^)- 7月4日
-
さくら
コメントありがとうございます(^-^)
始まりは、娘が喉がかわいた仕草をするのでお水を飲ませると、わざと口から出して遊ぶ繰り返しを何度もしたので、これはだめだよ〰と叱ると初めて目をつぶった仕草をしました(T∀T)
もうこの行動はやめましたが、今日は台風で外出できないことを、窓を開けて風が強いから危なくて怖いからねと、言い聞かせをしたのですが、それでも外へ行きたかったのでしょうね…玄関のゲートの中にオムツをポイポイ持っていっては投げ入れて(笑)私が拾ってここへは玄関には落としては汚れちゃうから駄目だよと言うと…目をまたぎゅっと閉じてじっとしてしまいました😅
オムツポイポイさせることは、いけないかもしれませんが三段カートからオムツを出してポイポイするのを楽しんでいるので、それをそろそろ止めさせないといけないかもですね💦
イタズラは大人が防げますものね(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ゥンゥン
あとは二の腕をにぎにぎにぎる癖があるので、そのままにさせているのですが、たまに爪を立て皮をひっぱりとても痛い時があり、私が思わず、痛い(泣)!と悲鳴をあげてしまい…そうすると目を閉じてじっとしている娘がいます(。ŏ_ŏ)
今日も私が悲鳴をあげてしまわないよう(笑)、しかることのないようにして、娘がいつか目をつぶってじっとするこの行動を忘れてくれないかなっと願ってしまいます。
長々と失礼しました。
ありがとうございました(*´˘`*)- 7月4日
さくら
お返事ありがとうございます(*´˘`*)
大好きなママに…
そうですね(.› ‹.)՞՞
なんだか少し安心しました。
眠っている娘の顔を今みていて、明日もし叱ることがあれば目をつぶらないで〰(笑)と願ってしまいました。
ありがとうございました(*´˘`*)