※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふかふかおにぎり
子育て・グッズ

ネントレしないとやばいですかね…?

ネントレしないとやばいですかね…?

コメント

Sちゃん☆彡.。

ネントレってなんですか?w
寝んねトレーニングですか?

うちは真っ暗にしてお布団入ったら寝るよって週間を3ヶ月くらいからしてたので、添い寝してたら寝ますよ😃

  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    そうですー!

    寝るよって言ってちゃんと寝るのえらいなぁ…( ´ ω ` )
    興奮したり眠れなくてぐずぐずしたりでおしゃぶりか添い乳しちゃいます(..)

    • 11月22日
rin&koto&chihaママ

ネントレしなくても夜間授乳なくした10ヶ月すぎには爆睡でした(笑)夜あんなに寝ない息子だったのにσ(^_^;今じゃ笑い話です。。。してる人はいるみたいですが二人目にもネントレする予定ありません;;

  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    そのようなお話し聞けて嬉しいです〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    今4ヶ月になって、そろそろ夜間授乳なくなるのかなぁなんて思ってたんですがまだ大丈夫なんですね( ´ ω ` )
    なんだかしてる人見るとすごいなぁって思うんですが、自分も出来るか不安で(^-^;

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    逆に今から5、6ヶ月くらいからより夜中起きるようになります( ̄。 ̄;)周りの友人やママリの質問みててもそうですが…。母乳だとより起きやすいのかな?うちも6、7ヶ月とか1、2時間おきとかあって参ってましたが必ず寝るようになりますから(*・ω・)ノうちが宣言します(笑)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    そうなんですね(^-^;
    私ほぼミルクなんですが、明治の電話相談とかでも最後の授乳が22時だとしたら、次6時…って感じだったので、もしかしたら夜間授乳なくなるのかな…なんて思ってました!
    最近2時間おきくらいに起きるようになったので焦ってましたがこれからまた起きるようになる子もいるんですね(><)安心♪
    私ミルク育児なので余計焦っちゃってました(..)

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    ミルクだと確かに寝るってよく聞きますがそうでもないようですよ(*゚ロ゚)うちは完母なので友人の話になりますが;;遊ぶようになったら疲れて寝るようになるんです☆

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    そうなんですね( ´ ω ` )周り完母なんでお話し聞けて嬉しいです!
    最近昼寝も多くて夜なかなか寝つけなくて(^-^;4ヶ月ってそんなもんですかね?

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    娘は昼寝あまりしないので夜は比較的寝てくれます。今から息子のように起きるようになるのかと覚悟はばっちりしてます(`・ω・´)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    やっぱり2人目ママさんは強いですね!(つд⊂)
    新生児期が終わってこれから不安です〜
    頑張りますっ!

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    一人目が結構大変だったので二人目が少々大変でもそんなに苦じゃないですね(ฅ¯ω¯ฅ )
    今から夜泣きとか始まる時期なので夜泣きがなかったらラッキー☆夜泣きがあったら夜な夜なココアでも飲みながらおつき合いするしかないです(っ´ω`c)♡頑張りましょう♬

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    すごい心意気!👍
    そうですね、今から夜泣き怖いですが…ゆとりを持って子育て頑張ります(><)♪

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    母は強しです♥夜泣きも怖いけど今から手足口病や突発性発疹とかで40℃近く熱出されて一日中朝から夜中までグズグズひたすら抱っこで夜も抱っこしたまま壁にもたれて寝てたりっていう日もありました(ノД`)それでも母は子供が心配すぎて少々寝なくても体調も崩さず丈夫なもんですw身を削ってでも子供を成長させるというか勝手に育つというかฅ(๑*д*๑)ฅ!!

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    すごいなぁ…( ´ ω ` )
    これから病気も心配ですね(><)まだまだ色んなことが待ってるんだ…と思うと怖いです(笑)
    来年4月から職場復帰の予定だし本当不安〜( ´~` )
    でも子供も成長しますもんね(><)私も一緒に成長出来る様に頑張りますヽ(;▽;)ノ

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    うちも一人目は特に怖かった(泣)でも一人目ともタイプが違うからドキドキですよ(((;゚Д゚)))
    うちは6月から復帰ー。両立大変ですが頑張りましょう**
    嫌でも子供が成長させてくれるから大丈夫です(´д`)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    心強いお言葉ありがとうございます!ヽ(;▽;)ノ
    両立含め頑張ります!
    寝かしつけ、おしゃぶり使ってるんですが、使われてましたか…?

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    おしゃぶりは癖つくとやめるのが大変になるときいたので使ってません(T_T)眠いと指ちゅぱちゅぱしてましたが(笑)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    今そろそろやばいよなぁってちゅぱちゅぱ寝かけてるの取ったらやっぱ大泣きでダメでした(><)
    あ〜これから大変そうっ(笑)

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    歯並び悪くなるので歯が生え揃う頃にはやめたほうがいいみたいですがそれも本当がわからないので検診の時や予防接種の時にでも聞いてみるといいかもしれません(。・ω・。)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    そうですね(><)
    少しずつおしゃぶり以外でも寝かしつけ出来る様に頑張らないと!
    今度検診でも聞いてみます!( ´ ω ` )
    ご丁寧にありがとうございました☆

    • 11月22日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    こちらこそ質問とずれちゃった部分もありましてすいません;;
    育児楽しみましょうね♥

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    いえ!長々と色々質問してしまったりすいません( ´ ω ` )💦
    大変為になりました♡
    私も大らかな気持ちで頑張ります!
    本当にありがとうございました(●︎´▽︎`●︎)

    • 11月22日
deleted user

色んなネントレがありますよね(^^)
うちの子は寝室へ行くと寝る場所って分かってるようですし、暗くするとネンネの時間って分かってるようです。
退院してから、だいたい同じ流れで寝かしてるので、リズムが出来上がってますね。
夜中にお腹がすいた~って起きますけど、飲んだらすぐに寝るし、私と息子のリズムは出来上がってます♪
お互いがしんどくなければしなくていいと思いますよ(^^)

  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    自然にリズムが整うってうらやましいです(><)
    ネントレも色々あって、泣かせておくのはうちはちょっと難しいかなぁと考えてました💦
    これからしんどくなってくるのかな(><)
    添い乳かおしゃぶりじゃないと寝ないのが心配です(..)

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も泣かせておくネントレはかわいそうだと思いますね(/o\)
    私が出産したときに貰った本です。
    これを参考にしながら生活してました(^^)
    私ははじめの頃は、抱っこして飲ませて、腕の中で眠らせてから腕枕したら寝てくれてましたよ(^^)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    写真までありがとうございます!ネントレってなんだか難しそうで不安だったんですが、やはり同じ流れの繰り返しですかね?( ´~` )自然と身につくのが理想ですね(つд⊂)
    今度本屋さんに出掛けて見てみよう!ありがとうございます♡
    授乳後そのまま寝る感じですか?今はどんな感じで寝かしつけていますか?

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずっと同じ流れにしてると、寝てくれるようになりましたよ(^^)
    大きくなるにつれて、微妙に変化させては行きました(*^^*)
    寝るまで座って抱っこからの腕枕→まだ寝てないけど腕枕→飲ませたらしたに下ろす
    みたいな感じを徐々に(1ヶ月くらいかけて)変えていきました。

    今は授乳して寝ることもありますし、寝ずに少し遊んでから寝るときもあります。
    授乳して寝ても背中スイッチは入らなくなりましたよ♪
    遊んでから寝るときは、一人で寝るときもあれば、トントンしたり子守唄を歌ったりするときもあります(^^)
    トントンと子守唄は催促されたらやる感じです(*^^*)

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    すごい👍
    やっぱり母も努力しないといけないんですね…(つд⊂)
    今はおしゃぶりかおっぱいがないと寝れないから少しずつ変えていかないといけないのかなぁ(><)
    参考になりました☆
    本見てみますね( ´ ω ` )

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は腰が痛くなって抱っこが苦しくなったのもあって仕方なくでしたので、泣いても『ごめんやけど、もうあかんの~あんたが大きくなりすぎるからやで~!!』と心の中で呟いてて、その時は泣かれても心はそれほど痛まなかったです(^^;
    頑張ってください(*゚▽゚)ノ

    • 11月22日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    これからもっと重くなりますもんね!(笑)覚悟しておきます☆
    コメントありがとうございました( ´ ω ` )
    ゆるく頑張ります♡

    • 11月22日