

くるみ
来年の7月くらいまでに妊娠発覚すれば良いです。

ままちゃん
うちも2月26日生まれの男の子です( ´∀`)
3人目ですが、上2人が2学年差です。
育児大変ですが、妊活うまくいきますよーに(^ω^)

どらどら
お子さんが8ヶ月になるくらいのときにできたらちょうど、2学年あきますよ😊
うちの旦那と弟さんは1歳3ヶ月差で本来なら年子の年齢ですが3月生まれの弟さんが翌年の7月なので2学年差になったそうです😊
くるみ
来年の7月くらいまでに妊娠発覚すれば良いです。
ままちゃん
うちも2月26日生まれの男の子です( ´∀`)
3人目ですが、上2人が2学年差です。
育児大変ですが、妊活うまくいきますよーに(^ω^)
どらどら
お子さんが8ヶ月になるくらいのときにできたらちょうど、2学年あきますよ😊
うちの旦那と弟さんは1歳3ヶ月差で本来なら年子の年齢ですが3月生まれの弟さんが翌年の7月なので2学年差になったそうです😊
「子作り」に関する質問
お菓子作りをする方に質問です 材料などはネット以外だとどこで購入することが多いですか? あれば便利なものなどあったら教えてください☺️ 最近シュークリーム、クッキーなど作って楽しいなって思うようになり、もっとお…
インスタって過疎って来てますか? 公開アカウントで料理やお菓子作り乗せてますが数年前より明らかにフォロワー外からのいいねが減りました。料理とお菓子作りのレベルは上がってるとは思うのですが…
行為をまだしたくないと逃げずに夫に伝えるべきですよね。 行為をしたくない→夫が帰宅(22〜0時)しても寝たふりor寝室へダッシュ→会話が減ってすれ違い の悪循環です。 したくない理由は ワンオペ、夜泣きで疲労困憊、寝…
妊活人気の質問ランキング
コメント