コメント
るーま
哺乳瓶拒否でないのなら搾乳されるのはどうですか?
conomi *
わたしも息子が生後3.4ヶ月ごろ夜働こうと思って、預けるためにミルクにしようと思ったのですが
完母でやってきてたので、哺乳瓶拒否でした💧
哺乳瓶の乳首を変えたり、粉ミルク変えたりしてみましたが、最終的に
①わたし以外の人にあげてもらう。(子どもにおっぱいはないと諦めさせる)
②飲み始めは拒否しても無理やりつっこむ。
③お腹が極限に空いているときに飲ませる。
で、飲んでくれるようになりました✨✨
拒否してるところみると胸が痛みますが、ママも気持ちを強くもってがんばってください!!
ままり
うちの子も完母だったから
哺乳類の乳首を嫌がって
飲まなかったです💦
根気よく毎晩お風呂後に
ミルクを飲ませていましたが
飲んでくれるようになるまで
3~4カ月かかりました😂😂
根気よくあげるしかないお思います😂
もしくは哺乳類のメーカーを
変えてみるとかミルクの温度を
変えてみたりしたら
飲んでくれる子もいるみたいですよ!
みなこと
どれくらいのレベルかがわからないんで、なんとも言えませんが基本哺乳瓶拒否の子も、ミルク拒否の子も最終段階では飲みます
赤ちゃん達は生きるのに必死なので
ただ、そこに必要性がどこまでなのか...生活面などですね
乳児院の子
nicu やgcu の子供達みんな飲んでますよ。
とごめんなさい、これは別にママを責めるつもりでは無くどれだけ困窮しているのか、わからなくて
ただ働きたいのなら、赤ちゃんの望み通り母乳が良いのかなーと
みゃう
哺乳瓶の乳首が嫌いなんですよ😢