
コメント

退会ユーザー
返ってきましたよ!
高額医療
私の場合は社会保険の所に自分で電話しました

ジャスミン
私は9万返ってきました!
国保だったので市役所で手続きしましたよ!社保なら会社とかじゃないですかね?
-
みーたん
これは、どんな意味ですかねー?
産婦人科からなにも、払い戻しの件は
ゆわれなかったんですけど、戻ってくるのかな?- 7月3日
-
ジャスミン
出産した産婦人科は直接支払制度はなかったんですか?
40万は全部現金で払ったんですか?- 7月3日
-
みーたん
直接支払い制度で支払いました!
- 7月3日
-
みーたん
このような明細です!
- 7月3日
-
ジャスミン
16000円の返金があると思います。私も病院からは特に説明ありませんでした。自分で手続きをして返金してもらうことが出来ると思います。
- 7月3日
-
みーたん
私旦那の保険にはいってて、共済保険なんですけど、そこに問い合わせすればいいんですかね?
- 7月3日
-
ジャスミン
それは生命保険じゃないですかね?
この場合は社会保険とか国民保険だと思うんですけど…保険証のやつですよ。- 7月3日
-
みーたん
旦那が自衛隊なので、共済組合保険です!問い合わせてみます!ありがとうございます!
- 7月3日

まきまき
出産育児一時金の差額分の返金がどのように入るかが知りたいんですか?
退院後2ヶ月程で健康保険組合から通知が届いて、振込先を記入して返信し1ヶ月程で入金されました。
-
みーたん
通知がくるのですか?
私は、4ヶ月たつのですが
何もきませーん!
何か、申請する必要があるのでしょうか?- 7月3日
-
みーたん
このような金額です!返金あるのでしょうか?
- 7月3日

退会ユーザー
✱1人目帝王切開で11万返ってきました!
-
みーたん
どうやって申請しましたか?
- 7月3日
-
退会ユーザー
✱自分は社保だったので直接そっちに電話しました!
✱ちなみに国保ですか?社保ですか?- 7月3日
-
みーたん
旦那が自衛官で私は扶養なので、
共済組合保険です!- 7月3日
-
退会ユーザー
✱自分は社保だから共済組合保険は分からないです…
✱旦那さんの会社に聞いてみては?- 7月3日

まきまき
私も直接支払いでしたが、特に申請をした記憶がありません。
たしか、高額療養費の申請は1ヶ月間の医療費が所得に応じた額以上の支払いがあった時に、その分を返還してもらえるというものではなかったですか?(詳しくは調べてください)
みーたんさんの場合、出産育児一時金によって全額直接支払いされているのだと思います。そして、42万円からの差額分で16000円ありますから、保険組合または職場に連絡して相談するのが良いと思います。
-
みーたん
連絡してみます!
- 7月3日
みーたん
産婦人科ではなく、保険屋に
電話するんですね?
いくらぐらいかえってきました?
退会ユーザー
ちょっとすみません…
読み間違えていたかもしれません…
高額医療費でほぼまかなえて、出産一時金の42万円?が少し引かれたくらいが返ってきました…
みーたん
これは、どんな意味ですかねー?産婦人科から何もゆわれなかったけど戻ってくるのかなー?
退会ユーザー
出産一時金の手続きって病院とかでしましたか?
直接支払い制度みたいなやつなんですけど。
それをやっていたら多分産科医療補償制度に加入してないとかにはならないんじゃないんでしょうか…?
何も言われていなかったら
みーたんさんが加入してる保険の担当?みたいな所と話し合っていいと思いますよ!
みーたん
これが、領収書です!産科医療補償制度 対象 なので、でますよねー?
退会ユーザー
戻ってきますね!
みーたん
保険屋に電話してみます!
退会ユーザー
そうですね!
私は社会保険だったのですが、出産一時金の返金分のことで…と話したら色々教えてくださいました。